今考えてもむしゃくしゃ。 子供が発達相談なるもので、特別支援学級へ行った方が、…

回答100 + お礼11 HIT数 4186 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/06 10:38(更新日時)

今考えてもむしゃくしゃ。
子供が発達相談なるもので、特別支援学級へ行った方が、みたいなことを口にした教師。
そこで口論になり、普通学級に予定通り通学しています。
入ってみれば、うちの子は成績もいいし、お友達もたくさんできるし、毎日楽しそう。
「病気のこと以外、問題は何もありません」
と担任の先生から言われます。
一体、教育相談とは何のためのものなのか。
教師達が子供に、いちゃもんをつけて、仕事を楽にしたいだけではないか。
そもそも子供って手がかかるもんだと思います。
で、最近、教育について、先生達が所属する団体からアンケートの紙が配られました。
自由回答なので、無回答。
でもここには書きます。
「ぼーっとしてんじゃねーよ!!」

No.4186355 2024/11/29 18:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 2024/12/02 20:19
匿名さん51 

こんにちは、私は主さんのお子様が病気以外に問題なく生活を送れているなら普通級でもいいと思います。
私個人の話になりますが、元々10歳まで自閉症を持っており特別支援学校に通ってました。普通級にも行き来していたのでやはり、なんでお前あそこに通ってるのー的な事を言われて揶揄われたり仲間はずれにされたりしました。
そこから不登校になりました。
特別支援では勉強サボっても何も言われず、ほとんどがビデオ見てる時間や遊ぶ時間でした。。
中学でやっと6時間目までずっと普通級にいれる環境になったらなったで、特別支援との人間関係のギャップにショックを受け、小学時代から知ってる人達から毎日いじめを受けました。
高校でも、アルバイトや学校でも上手くいかなかったり社会になった今でも普通の人間関係がわからず混乱してます。
私の場合は田舎の小学校だったのと、私自身が古い人間で現在19歳の為、今の環境は正直わかりません。。
主さんの学校の環境は存じておりませんが、普通学級だけ!ってまたなった時の為に特別支援学級は勧めたくないなと私は思います。
長々とすみません。
あくまで参考程度に

No.52 2024/12/02 21:59
匿名さん52 

全部は読んでないけど、主さんのお子さんの事何も知らないのに、決めつけで主さんが悪いと判断し過ぎなように思う。

No.53 2024/12/03 03:40
匿名さん53 

主さんは、”自分の子ども”しか見ていない。
教員は、”みんな”を見ている。

授業や学級経営をやった事もないのに、教員に対して暴言を吐くのは良くないと思いますし、そういう態度をとるから
「やっぱり、そういう子の保護者もそっち系(問題がある)」と思われるんですよ。

自分の主観だけで、相手に感情的になっている時点で、
主さんのお子さんは、情緒の面で問題がある子なんだろうな…と思います。

結局、子どもが影響を受けているのは、親ですから。

感情的になる前に、教員から言われた言葉を真摯に受け止め、もっときちんと”相談”が出来たらいいですね。

No.54 2024/12/03 12:33
お礼

あの、だから特別支援学級は勧められてませんてば。
ここまで叩きつけるように特別支援学級が正義だみたいな意見を主張する人は、おかしいと思います。
うちの子供の進路を勝手に決めないで。

No.55 2024/12/03 14:22
匿名さん33 

>子供が発達相談なるもので、特別支援学級へ行った方が、みたいなことを口にした教師。

ちょっと、スレがわかりづらいので聞くのですが、上記一文をみると、教師に勧められてるように、読み取る方がほとんどだと思うのですが、違うのですか?

その教師が個人的に思ったことを口にしたから、不信感を抱いたということですか?

そうだとしても、その教師に何故そう思うのか、主さんは冷静に教師に聞き返せばいいだけだと思いますが、その教師に支援級へ行った方がいい理由を聞きましたか?
なぜそんなに怒るのかがわからないのですが…

>うちの子供の進路を勝手に決めないで。

進路を決めるのは、子供自身であって、仮に、支援級を勧められたからといって、その先の進路が決まったわけではないと思いますが…

No.56 2024/12/03 16:53
匿名さん5 

就学前に勧められたが、現状は病気以外の事は問題なく普通級で過ごせているという内容ですよね?

先に支援級の事をうちの子には必要ないと支援級を勧められた事に怒りを感じ先生と口論になったという経緯を書かれていますから、支援級に通っているお子さんに失礼ではないですか?という内容や、支援級のメリットを書かれている内容が多いです。

主さんの行動や考え方に割と非難や否定提起な意見が多いように思いますよ。
口論になって話を聞けないようでは進路について先生に今後相談することは難しいですし、先生方の間では口論になったことは共有されますから難しいご家庭という認識はされてしまう可能性もあるので結果としてお子さんに最適な支援などが届きにくくなるので、お子さんの現状がどうか分かりませんが柔軟に対応されない可能性がある事は親として批判されると思います。
学校での生活で、お子様にしか辛さや周囲の生徒や先生にしか困っている事はわかりませんから。

支援学級を下に見ているような発言や、知的クラスの話ばかりで情緒クラスの事を知らなかったり、支援学級の事について何も知識がないのに否定的な事を書いてしまえば関係する方々は反論すると思いますよ。

ここに書き込んでる方々の多くは進路を勝手に決めるというより、主さんの知識不足や柔軟に考えられず進路が狭まる心配の方が強いのでは?

No.57 2024/12/03 18:56
匿名さん53 

もし主さんが言いたいことがあるなら、感情的にならずに全てお書き下さい。

ここには先輩方がたくさんいるようなので、
皆さんは、「力になりますよ」って言っているだけですよ。

私も子どもに関わる仕事をしています。

色んな方面からの意見が聞けて、主さんの視野も広がるのでは?

せっかくの掲示板ですから、色んなご意見を聞きましょうよ😊

No.58 2024/12/03 23:54
匿名さん58 

残念な事に…
公務員になれるから教員になった人もいます。
特段子供が、好きとかではなくて。

勿論子供が大好きで、子供と携われる仕事がしたいと教員になる人もいると思いますが、、

因みに子供の友達で、中学から小学校の教員になりたくてなった子がいます。しかし、毎日23時まで家に仕事持ち込み作業もありで、、
サビ残当たり前でブラック過ぎると嫌になり、転職して市役所勤務になりました。

気持ちは分かりますが、、
最近の教師は公務員と割り切ってるので、多くを望むのは難しいかもね。。

ちなみに子供の小学校のクラスで、先生が原因で不登校になった子が二人出て、校長、教頭、担任と保護者で議論した経験もあります。

最近は、先生がノイローゼになり辞める人も多いです。中学と高校でありましたよ。

そんな感じですからね。。
期待はずれになるのは仕方ないかも??

No.59 2024/12/04 05:37
匿名さん51 

>うちの子供の進路を勝手に決めないで。
勝手に決めてるのはあなたもでは?自分の事は棚に上げるんすね

No.60 2024/12/04 07:11
匿名さん60 

主さんのお子さんが頭が良く大学進学を見据えているなら、普通級一択です。

特別支援級の大学進学率は一般的に比べ低く、2%ほどとなっています。「就職」は31%、「社会福祉施設などの利用」が61%です。

https://works.litalico.jp/column/system/045/#:~:text=%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E9%AB%98%E7%AD%89,%E3%82%92%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

どうしても特別支援級では障害者枠での就職や施設利用しながらの自立を見据えた指導が多くなり、受験や一般枠での就職には不利です。

知的に問題がない子供の進路の選択を狭めたくなければ普通級になります。

No.61 2024/12/04 07:42
匿名さん5 

60さん、それは誤情報ですよ。

特別支援学校と支援学級は別物です。

今回話に上がっているのは支援級の方です。
載せてる記事は支援学校の方になってますよ。

No.62 2024/12/04 07:57
匿名さん60 

支援級はほぼ、支援学校(高等部)に進学しますから、進路の話ならこれで正しいです。

No.63 2024/12/04 08:01
匿名さん60 

普通高校に行きたいなら、普通級
支援学校(高等部)に行きたいなら、支援級

卒業後の進路が限られるので、普通級に行けるなら普通級に行く方が良いと考える親は多くなります。

No.65 2024/12/04 08:26
匿名さん65 

主さんの人格がここだけで何となーく理解できる。

>子供が発達相談なるもので、特別支援学級へ行った方が、みたいなことを口にした教師。

とスレしているから、それに関連した情報や経験談など貴重な話をしてくれてるだけなのに

>特別支援学校は正義みたいな主張〜

と捉えるところ。そりゃ、教師とも口論になるわな。

おーい、皆んなめっちゃ為になる話をしてくれてるよ〜(私は既に成人した子がいるが、社会的目線で勉強になりました感謝です)
それを踏まえてあなたが我が子を導けば良いだけなんだよ〜

No.66 2024/12/04 09:21
匿名さん60 

>特別支援学校は正義みたいな主張

主はおかしくない
私にもそのように見えました

小中支援級から進学できる特別支援学校(高等部)は障害者のための学校なので進学や非障害者枠での就職には圧倒的不利です

普通高校への進学は非常に難しく、
障害者枠以外の就職も厳しい、
大学進学はほぼ無理

という大きなデメリットがあることを知らない人もいるようだから書きました

No.67 2024/12/04 09:27
匿名さん60 

>普通学級に行くメリットはなんなのでしょうか?メリットありますか?

こんな回答がついたから書きました

普通学級のメリットは、高校進学や大学進学障害者枠以外の就職ができることです、大きなメリットがあります

支援級のメリットは障害者としていきる術を身に着けられることですが、普通高校への進学はできません

頭がよいお子さんなら、普通級に行かせたい親心は良くわかります

No.68 2024/12/04 15:40
匿名さん68 

ハッキリ言いますが、成績が良くても問題行動のある子は多いです。友達が多いから性格良くて人気者とは違います。
少し冷静に俯瞰して、子供を観察してみてくだ。
互いの将来のために。

No.69 2024/12/04 17:01
匿名さん5 

60さんは知的のクラスのみの話をされていますよね?
そうではなく支援級には知的と情緒のクラスがあり情緒のクラスは知的に問題のない生徒が在籍をしています。

主さんのお子さんは知的の問題ではなく情緒に関し手課題があるのではないかと思いますよ。なので内容にズレがあります。

情緒のクラスではメンタル面での支援をしており確りとお勉強はしますよ。
ただ人間関係で問題を抱えやすい傾向にあり高学年になると複雑になる人間関係に対応できない事があるため、普通級では細やかなケアはできないために在籍をしているという事もあります。

支援学級は主に知的クラスの子達が進学することが多く、情緒クラスの生徒はIQ80からとなり通常の方々と同じ知的レベルがあるため普通校に行きます。
支援学校はIQが70以下でないと入学できないなで、知的に問題ない情緒クラスの子は入れません。

そういった区別をして学校ではサポートをしています。
なので支援級を一緒くたにして話をしてしまうと誤解を招くので、誤解を招くような書き方はオススメできません。

No.70 2024/12/04 17:32
匿名さん5 

また転学も可能なので高学年からは普通級に変更もできますよ。

なので支援級に行けば必ずそうなるとは限らず、本人の努力や家庭でのサポート、学校の支援など様々な力を借りて成長すれば支援級は必要なくなることもありますよ。  

主さんのお子さんはまだ1年生でこれから起こることに対応できるように幅広くサポートが必要ならそうしたらお子さんにとっては通いやすい状況になるのでは?という事です。 

しかし口論してしまい感情的になると適切なサポートや有益な情報も受け取れなくなるので、誰が正義という事ではなく子供にとってのよりよい学校での支援を可能にするためには感情的にならず、善悪をつけず白黒つけてしまうと柔軟に対応が難しくなるという事に繋がりかねないので、どんな話であれ聞く耳はあった方がお子様のためにはなると思いますが…。

No.71 2024/12/04 18:31
匿名さん60 

5さんは支援級に夢を見すぎて嘘をついているか騙されている。 

きちんと調べてソースを貼らないとだめです。

特に、支援級は普通高校にいけないというデメリットを隠すのはよくない。

No.72 2024/12/04 20:29
匿名さん5 

私は支援級の現状を知ってますし、仕事で携わっていますよ。
逆にデータやネットでの情報だけ出されても信憑性がないですし、経験も交えて話をさせて頂いてます。

教育に希望を見れないなんて世も末ですね。

よりよい状況になれるよう皆日々頑張っています。支援級に通うお子さんも頑張っていますし、その努力は希望に繋がると思います。

悲観的になり過ぎて視野が狭くなるのは良くないですよ。伸び代があると信じて頑張らなければやり甲斐がないじゃないですか。

情緒と知的のクラスはごっちゃに考えては駄目ですよ。
誤解が生まれるのでそこは勉強された方が良いですよ。

No.73 2024/12/04 21:09
匿名さん60 

現場では、情緒と知的分かれてない場合がほとんどですし、

問題は、クラスが別かではなく、普通高校に進学できるかどうか、受け入れる高校があるか、という話です。

高校側の受け入れは難しいです。 

No.74 2024/12/04 21:12
匿名さん60 

子供の未来を奪いたい似非教育者もたくさんいますから、気を付けてください。

No.75 2024/12/04 21:22
匿名さん5 

60さん、どの学校を指してそう仰ってるのですか?
そしてどこからの情報ですか?

100名にも満たない学校でも情緒、知的、身体に分けられる事もありますよ。
身体の場合は支援員がサポートに必ず入りますし。

そして転学の意味をご存知ですか?
高校に進学したいなら普通級に転学ができますし、学校からも進路相談の際お子様の状況を見て親御さんと相談しますよ。

お子さんの実態によって話が変わってくる内容なのでクラスが分けられていることは大事ですし、適切なサポートをするための場所ですから意味のあることです。

もう一度聞きたいのですが、どこからの情報ですか?
あなたは本当に現状を知っていますか?
知っていたらそのような曖昧な考えでは現場では通用しないと思いますよ。

No.76 2024/12/04 21:43
匿名さん7 

うちの自治体は、身体と知的と分かれていて
知的もAとBに分かれてますね。進学コースもあります。
利用者さんでありながら職員だった方が教えてくれました。
身体を壊されて退職されましたが、事務をやられてました。

職場には、支援学校の進学コースから大学に行かれて、障害者雇用で入られましたよ。

No.77 2024/12/04 22:15
匿名さん77 

どういう態度と言い方だったのですか?
何か気になる点があり、その事を伝えるだけなら普通だと思います。

特別支援学校に行ったら不幸になるのですか?
通ってる子達は人間の底辺なのですか?
そんな事はないでしょう。

親のエゴを子供や周囲の人に押し付けて振りまわすより、お子さんにとって何が一番生きやすいかを考えた方がよいですよ。

自分のことより、本当に子供の事を第一に考えるのならそんなに怒り散らさず、考えられるはずです。

No.78 2024/12/04 22:41
匿名さん78 

確かに支援級と言われたら、考えちゃうかも。
知り合いに弱視の人がいて、親が見栄っ張りな為に普通学級に入れ、無理をして授業も頭は悪くないけど目が悪く見えない為、人より遅れたり時間がかかったりで、それでも頑張って高校も卒業したけど、大人になって病んでしまい、今では統合失調症ですよ。
親の気持ちだけじゃなく、本人に無理させないようにしてあげてください。

No.79 2024/12/04 23:55
会社員さん79 

主さんへ、今の学校自体が、いじめが有っても隠蔽して隠す、教育者として私は認めれ無いと考えてます。学校なんか信じないでお子様を守ってあげて下さい。先生の代わりはいくらでも居ますが、我が子の変わりは居ません。

No.80 2024/12/05 11:20
匿名さん80 

時代が違いますのよ。今の教員なんて結局、生徒のことなんか考えてないですよ。
言っちゃえば、やる気のない店員みたいな感じ。

部活の顧問ですら外注、早朝登校の拒否、

まぁ安月給だから仕方ない部分もありますが、割り切るしかないです
昔のように親身になってくれる先生はないですよ

No.81 2024/12/05 11:20
匿名さん81 

回答に合っているかわからないけど、うちの子も3歳の時に保育園の先生から「他の友達に遊ぼうって声をかけられず、勝手に遊びに混ざるんです。言葉も遅かったし病院で相談してみては?」と言われ、意味がわからず他に気になる園での様子があるか聞いたら「言葉も遅かったから成長が遅いかもしれない」と。その後市から紹介された病院と療育センターを受診して医者から「検査の結果は問題ない。この子は普通の子ですよ。」と言われました。さらに「でも保育園の先生が言うってことは何かあるのかもね。」と。結果6歳の今も経過観察中です。この数年子育てがまったく楽しめませんでした。その後引っ越しもあり散々発達について言ってきた保育園の先生は二度と会うこともないのでもう自分が何のために子どもを受診させてるのかわからない状態。
長くなりましたが、親の直感を信じるのも大事だと思います。我が子のこと他人に言われても納得できないのもわかります。

No.82 2024/12/05 12:26
匿名さん82 

情緒のクラスなんて日本に数えるほどしかありません。

5さんは、どこの学校かしりませんが、
主のお子さんのこと何も知らないのに
勝手に情緒に問題があると決めつけて、

いまは無事に普通級で元気にやってる主のお子さんを、ひたすら情緒のクラスに入れようと、引っ越しまで提案していてこわいです。

5さん、発達障害じゃないですか、こだわりが強すぎる。学校ではたらくより情緒のクラスにいかれてはどうですか。

No.83 2024/12/05 15:55
匿名さん33 

>82
よこレスでスミマセン。

>情緒のクラスなんて日本に数えるほどしかありません。
私がみた情報の限りでは、情緒支援級は大阪が一番多く、全国では特別支援級の数の半数弱くらいあるとありました。
自治体によっては設置はないところもあるみたいですが、数える程しかないということはないと思いますよ。

>~ひたすら情緒のクラスに入れようと、引っ越しまで提案していてこわいです。
No5さんのスレ読み返してみたのですが、引っ越しの提案なんてしてませんよ。
転学というワードを、転校と勘違いしてませんか?
No5さんは、もし仮に支援級に入ったからといって、必ずしもずっと支援級のままではなくて、色々なサポートを受けて問題がなくなれば、普通学級に転学(変更)も可能ですよと、教えてくれているだけだと思いますが。

読解が間違っているのに、No5さんを発達障害扱いするのは、ちょっと違うと思ったので…

No.84 2024/12/05 16:28
匿名さん82 

主のお子さんが、情緒に問題があると言うのは、5さんの勝手な思い込みです。
そんな話はどこにもかかれていません。

No.85 2024/12/05 16:54
匿名さん82 

>学区の学校を変えてでも受けさせるべきだと思います。

引っ越しをさせたがってるのは7さんですね


7さん、5さんは「発達の検査で引っかかったことがない、集団行動できる」と、情緒の問題を否定する主に、執拗に療育をすすめています。

こわいです。

No.86 2024/12/05 18:03
匿名さん5 

82さん、ちゃんと読み返して頂ければ分かると思います。
誤った情報で選択肢が狭まるのは子どものためにもよくありませんし、主さんが知識もなく誤解したまま先生と口論になったという経緯がありますのでその事は良くないのでは?という指摘はしました。
何故なら有益な情報も得にくくなりますし、先生と距離ができるのは子供のためにもよくありませんから。

現在発達障害と呼ばれる子どもは増えていて、情緒の児童がだいぶ増えています。
主さんのお子さんは知的には問題ないと最初で仰っていて体に問題はない病気はあると話していました。
しかし病気の事は話されたくないようでしたので、身体、知的に問題のない状態で支援級を勧められたら情緒の可能性があると思い色々と書き込みました。

数えるほどしか無いというのはどこの話ですか?聞いたことがありません。
知的も情緒も年々数を増やしています。
多いと次の年からそれぞれ2クラス増やすという事もあります。

それぐらい困っている子供がいるという事ですから主さんの返信が少ないのでどうお考えか分かりませんが、色々な可能性を考えて柔軟にお子様を支援できる状態のほうが負担は少ないかと思います。

No.87 2024/12/05 18:24
匿名さん82 

主のお子さんは発達検査をうけて一度も引っ掛からなかったので、情緒の問題はないのでしょう。

しかし、5さん、7さんは、人の話を聞けない、こだわりが強いところがあり、大人の発達障害の可能性があります。

病院で一度検査を受けて、支援を受けてみてはいかがですか。いいお薬もありますよ。

発達障害で可能性を狭めてしまうのはもったいないです。治療や支援をうけてから、普通の生活に戻ってきても良いのですから。

No.88 2024/12/05 18:30
匿名さん88 

5さん、よく読んでいただければわかると思いますが、

ここは自分の子供にあらぬ障害の疑いをかけられて、
実際は全然障害がなかったため、怒っている主が愚痴を書いているスレッドです。

結論として、お子さんは、障害者でなかったのですから療育の必要はありません。

主がなぜ怒っているのかを考えてみましょう。

このスレッドで、療育のすばらしさを語る返信を書き続ける人は、
性格が悪いのか、情緒に問題がある人だと考えられます。

No.89 2024/12/05 19:25
ご近所さん48 

>「病気のこと以外、問題は何もありません」
とのこと病気て身体的ですか?知的の方?
授業の内容を「隣の友達と相談しよう」と担任から言われても一言も話さない子いますよね

親の前では、良い子で友達とは悪態付いてるとか?

友達が多いならコミュニケーション取れてるのかな?

担任を疑うなら教頭や校長に相談するのもありです



別に支援教室が正義とか思ってませんよ!


私は、あなたのお子さんの状態を知らないので

No.90 2024/12/05 20:25
匿名さん7 

支援学級じゃない事が正義でもないんですよね。

何故支援学級を打診されたかは、原因となったエピソードがあるはずなので

きちんと聞いて考えられた方が良いかと。

No.91 2024/12/05 21:15
匿名さん91 

主さんに意見している人達は、療育の素晴らしさを語るというよりは、療育にも色々あって、特別支援級に対する偏見や誤解があるとするならば、それは違うと思いますよ~と、伝えているだけだと思います。
非難しているわけでは、ないと思いますよ。

教師側にも特別支援級を口にした原因となる理由があったのかもしれないし、主さんからだけの情報だけではわからないから、スレの情報からあらゆる可能性を踏まえて、アドバイスしてるレスがほとんどだと思うのですが。

むしゃくしゃして、愚痴をこぼし、教師を批判したところで、何も有益になることはないですからねぇ。

今は問題がなくても、いずれ歪みがでることだってあるし、それは主さんのお子さんに限らず、現代のお子さんみんなにいえることで、グレーな発達障害とか多いですからね…

冷静に話し合いできるよう、柔軟な考え方を持った方がいいと思います。

No.92 2024/12/05 21:30
匿名さん7 

>>学区の学校を変えてでも受けさせるべきだと思います。

>引っ越しをさせたがってるのは7さんですね

引っ越し?
なぜそんな話になるのか不明ですね。
引っ越しって家を変わる話ですよ?
そんな話はしていない筈ですが。

あまり意味のない(健常児と区別するだけの)支援学級しかない学校なら、良くないでしょうが、
療育に特化した支援学級もあるので、
学区が違っても、良質な療育を受けるために
学区の変更を申請してみるという手もあるし、という話なのですが…

早期療育は非常に大切だと思うけど
普通学級で大丈夫なら、本当は普通学級が良いんだと思います。

ただ、何故、支援学級を…という話になったのか、理由があると思うのです。
何か、引っかかるエピソードがあった筈なのです。

主さんが一番目を向けるべきポイントは、そこだと思いますよ。

No.93 2024/12/05 21:33
匿名さん5 

88さん、面倒だとは思いますが最初から読んで頂けたら分かりますよ。

検査をしたとありますが、病気はあると書いてますし病気のこと以外で問題はないと先生から言われたり、以前の状態なら支援級の可能性もあったと書かれています。

現在は問題ないとされていますが、病気がありその病気は主さんは話したくないと書かれているので憶測ではありますが受けられる支援の話をしています。

今のクラスがたまたま適応できてる状態なのかも知れません、主さんのお子さんの努力の結果なのかも知れません。
しかし子供は成長しますから年齢が上がると周囲も主さんのお子さんも変化があるでしょうし、その変化に適応できるのか病気の内容も分からないので適応できなかった場合の選択肢も話をしています。
年齢が上がると低学年では出なかった人間関係等の様々な困難が出てくる可能性もあるので選択肢を柔軟にされた方がメリットは高いという話です。

あらぬ障害を疑われたとありますが、疑いがあったため現在の先生からは上記のような言葉が出たと思いますし、就学前の相談で指摘されたのだと思います。
お子さんの現状を見ての発言ですが、主さんはそれに怒りを覚えているとあります。

しかし、お子さんの事を考えれば普通級に拘るより様々な支援を受けられる体制で進学等の先を見お通しながら普通級に移れるようより良い状態にしてあげる方が負担は少ないと思いますという話です。

お子さんの現状を確り見て普通に話せるなら良いのですが、怒りを感じ口論なるになるというのは冷静に見れていない可能性もあります、お子さんのためにも冷静に怒りを抑え判断された方が見えてくる事もあると思いますが…。

しかし、これも無理強いだと感じる方は怒りに任せて判断されるしかないのだと思います。

No.94 2024/12/05 22:28
匿名さん60 

そんなに良いなら5さんも支援を受けたらどうですかね。大人の発達障害みたいですし。

No.95 2024/12/05 22:34
匿名さん7 

60さん

5さんは別に普通だと思います。

あと医師でもないのに、人の文を読んだだけで発達障害などと書くのもどうかと思いますよ

No.96 2024/12/05 22:44
匿名さん60 

5さん、7さんへ

https://www.otona-hattatsu-navi.jp/know/asd/


>悪意はないのに相手を怒らせるようなことを言ってしまう、こだわりが強くて臨機応変に対応するのが苦手、ひとつのことに夢中になると他のことを忘れてしまう――


>そうした悩みや困りごとは、ASDの特性が原因で生じているのかもしれません。


まさしく5さん7さんのことですね。
支援をうけましょう。

No.97 2024/12/05 22:46
匿名さん60 

>あと医師でもないのに、人の文を読んだだけで発達障害などと書くのもどうかと思いますよ

5さんと7さんは医師じゃないのに、決めつけて療育を進めていますよね。

早めに療育や支援を受けてくださいね。
支援を受けてから掲示板にかきこめばよいのです。

No.98 2024/12/05 23:05
匿名さん5 

大人になって60さんのように、相応しくない発言をしてしまうというのを見てやはり支援は必要なんだなと感じますよね。

7さん、フォローありがとうございます。
7さんは経験も交えてのお話をされてるので主さんにも考えるきっかけになればと思います。私も7さんは普通に感じます。

相手にマイナスの意味で発達障害と攻撃的にとぼすような言い方をするのは通常の方でしたら言い過ぎでは?と感じるでしょうし、そのようにお話をしてくださった方もここのスレに居ますよね。

また誤りを指摘すると相手を攻撃するという特性は小学校の情緒クラスではよく目にします、間違いを認められない事、相手の言い分を聞けない事、その事などが切っ掛けで相手に攻撃をしてしまう。
これらはトラブルを招いてしまいますから通常だと何故こんなに怒って攻撃するのか?と不思議に思います。

大人になると違う言い分でも共感できないまでも話を聞いて意見を交わせるのですが、それが出来ない方がいます。

60さんは私が発達障害であると指摘されましたが、仮にそうだとしても相応しくない発言です。
そして60さんの意見で誤解を招く可能性がある話もあったので正しい現状をお伝えしたかったのです。
それらが不快でしたらすいません。
主さんやお子さんのためにも正しい現状を伝えたいという気持ちで訂正しました。

No.99 2024/12/05 23:30
匿名さん99 

主さんへは、他のレスしてくれている方の内容を、冷静に受け止めて考えられるようになれば、教師と口論になることもないのかなと思います。
普通級でお子さんが、のびのびと学校生活が送れているのであるならば、良かったと思いますし、もし今後の学校生活で何かあった場合は、ここでのアドバイスは役に立つと私は思います。

それにしても、No60·82·88さんから同じ臭いがプンプンしますね…

No5·7さんは、間違ったことは言ってないと思いますよ。
普通に良いアドバイスと、私だったら思いました。
誤解や間違った内容に対して、ただ指摘してるだけで、内容が相手を侮辱するようなこともないと思いますし。

性格が悪いとか、情緒に問題があるとか、発達障害とか、アドバイスを非難と捉えて、相手の印象を悪く決めつけるような、根拠のない感想を言う人の方がどうかと思いますし、親切な人ではない残念な方だと思ってしまいました。

No.100 2024/12/06 05:08
匿名さん60 

>人の文を読んだだけで発達障害などと書くのもどうかと思いますよ

検査で定型と言われた、人のお子さんを何度も発達障害だと決めつけるのは失礼じゃないんですか?

5と7と99は同じ人でしょうが、大人の発達障害について間違った情報を振りかざして嘘を付くのはよくないですよ

主のお子さんは検査で定型だとわかりましたが、5さんや7さんは診断を受けていない年齢でしょうから、一度診断を受けられたら良いというのはなにも間違っていませんよ、療育は素晴らしいことなんですし、発達障害をうたがうことは優しさなんですからね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧