孫が産まれてからの義母が気持ち悪い… どこの義母もそんな感じですか? …
孫が産まれてからの義母が気持ち悪い…
どこの義母もそんな感じですか?
最近、第1子を産みました。
私自身、母子同室で疲弊しており、産後は出血多量(2L)で貧血症状が強かったので、退院日はすぐ自宅に帰ろうとしたら
義母が「赤子連れてきて」と。
その日は旦那が1人で連れていきました。
嫁の体調が悪いことを知ってても、孫孫〜なのはあるあるだし、なにより初孫だしね。とスルーしてました。
その1週間後、何回か自宅に招いて夕飯をご一緒し、
ずーっと抱っこしてくれ、ミルクをあげたりしてくれるのは有難いのですが、
「おっぱい探してるんでちゅか〜?」っていいながら
自分の胸に赤子の顔を近付けたり
「私をママだと思ってるんでちゅね〜、ママはあっちだけど〜笑」って言ってみたり
「起きれまちゅ?起きて〇〇たん〜!!」って無理やり赤子を起こしたり。
確かに気持ちは分かるけど…。
年末年始も産褥期なので帰省したくないのですが、「帰省しないの?本当にしないの?」と会う度にしつこく。
そもそも週1、2で会ってるから十分だと思ってて。
なんか、可愛いがるの度を超えてませんか。
「いつでも預かるから」と言われますが、預けるのが怖すぎて。
ガルガル期ってやつですかね?敏感になりすぎ?
皆さんの義母さんはどうですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
赤ちゃん言葉は使わないけどそんな感じでしたよ。
子ども連れてこいはなかったけど、退院は自分が赤子抱いて夫実家まで連れて行きました。産院が夫実家に近かったので私も一泊してから、自分の実家に帰りました。
里帰りから自宅に戻ってからは毎週のように会いに来て、初めての言葉はママじゃなくバァバと言ってほしかったらしく、一生懸命教え込んでました。中学の卒業式までおばあさんが来たのうちだけです。
う…ちょっと引きました(汗)(笑)
可愛くて可愛くて仕方がないんですね。
旦那さんからしたら、自分の母親のそういう姿見てどう思ってるんでしょう…。
ガルガル期はすぐ改善しないのでしばらくしんどいかもしれないですが、暴言暴力があるわけじゃないので、私なら様子見ますかね。
無理無理無理無理。笑
ガルガル期じゃない笑
義母がきもい笑笑
うちだいぶサボリ魔だから頼れるものなんだって精神だったので拒否はなかったけど
流石にキモすぎ(笑)ごめん人様に申し訳ないけど控えめに言ってきもい、うざい、鬱陶しい(笑)
実親でもされたら、はぁん?って感じよ?
義母よ?シバクゾ!!の範囲やで?
なんで垂れて枯れはてた乳のそばに寄せられなあかんねん!って赤さんも思っとるわ!!
見えんでも匂いでわかるわ!!
なんなら産後2週間経った?
買い物して家事したら孫写真撮ってとっとと帰れ!!ってなるから
いまからガクンとホルモンバランス崩れて
わけわからんぐらいにイライラしたり悲しくなったり我が子が可愛いと思えなくなる人もいるぐらい情緒不安定になるんよ。
やることやったらほっといてほしいんよ
義母なんて…主安らいでる?
安らいで寝てられるならいいけど
来るたびにママが動いてるんなら
まじ動かんといてほしい
産褥期なんてまだまだ歩きにくいったらありやしないし、なんでインフル流行ってて免疫低下中の母と、もとから免疫半分こしてる我が子を連れて寒い中行かなあかんねん。
預かるってんならプロに預けるで支援金よろぴく♥って感じやな。ソッチのほうが常識範囲の接し方してくれるもん♥
ビデオ通話で我慢するかそっちが来るか。
私は里帰りも1ヶ月で終わらせて帰宅した。
自分の家が一番気にせず寝れた。
実親がその後家に来たのはなかったな。
主人が気にして娘の写真を家族のグループに流してた。
クリスマス会して、1歳の誕生日会して…
義母は年に3回会うかどうか?
義兄、義祖母は年2回くらい家に来る。
主人が年3回くらい義実家連れてく。
みんな遠方じゃないよ?市内だからいつでも行き来できる。
あっちの親たちは私が気にかけちゃうだろ。って気にしてこない。
うちの親は主人が気にかけちゃうだろって気にしてこない。
どっちの親も来いは言わん(笑)
主が納得できる環境が一番やで。
できんことはできんでいいとおもう。
そのかわりこれなら…とか
春以降あいにいくわぁ!とか
孫グッズ作ったりとか
歩けるようになったら旅行しよなぁ!とか
そういう関係性が私はちょうどよかったわ
>> 4
無理無理無理無理。笑
ガルガル期じゃない笑
義母がきもい笑笑
うちだいぶサボリ魔だから頼れるものなんだって精神だったの…
今日、アポ無し訪問されてしまい、さすがに嫌になりました😫
旦那が出たので居留守もできず。
私は授乳後でしたが、はだけてたところをがっつり見られたし、すぐ帰るのかと思えば2時間も滞在されるしで…
せっかく体調も良くなって、メンタルも安定してきたのに、義母のストレスでまた悪くなりそうです…
やっぱり義両親なので、私がお茶をだしたり、赤子のお世話はしてくれるけど、哺乳瓶おきっぱ、おむつおきっぱ、沐浴は応援だけして中途半端なので、ゆっくりもできず。
年3回くらい、良いですね
私も結婚当初から年末年始とお盆だけ帰省するような関係性でありたいと思ってたので…
どこかでがっつり関わり減らせないか模索してみます…
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
子供のいいところが全く見つかりません。 悪いところしかありません。 …7レス 255HIT 匿名さん
-
同じ職場に女の子が入って来た。よく頑張る子だ。 天然で仕事は決して早…8レス 214HIT 匿名さん
-
26歳女性です。11月に入籍を控えた婚約中の彼との結婚を悩んでいます。…41レス 1599HIT 匿名さん
-
4歳子持ち、シングルマザー。33歳です。 毎日、育児と仕事で精一杯で…10レス 230HIT 匿名さん
-
よく喋る人が苦手です。 休憩中だし私に話しかけてるわけじゃないんです…9レス 190HIT 匿名さん
-
親が再婚して、兄弟(再婚相手の方の連れ子)ができます。 新しいお…8レス 153HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧