子供の名前について、ひい祖母から大反対されてます。 来月双子の女の子を出産…

回答33 + お礼32 HIT数 2222 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/18 20:48(更新日時)

子供の名前について、ひい祖母から大反対されてます。

来月双子の女の子を出産予定です。
旦那といくつか候補を出し合い、お互いの家に報告したのですが90歳のひい祖母に反対されます。
女の子らしく優しい子に育つようどれもちゃんと意味も込めているのに納得できません。
旦那には桜、私には愛という字が名前に入っているのでどれも意味のある素敵な名前だと思ってます。


遊愛or湯愛、湯女or遊女(ゆな、ゆめ)……誰とでも楽しく遊べる優しい女の子になってほしい

星桜、月桜(せな、るな)……星も月も夜空を照らす光なのでその光のように綺麗で穏やかな子になってほしい

桜薫、桜逢(みおり、みおう)……桜のように綺麗な子になりますように

優愛、優音(らら、らん)……優しく声が可愛い子になりますように

よく聞く名前ばかりですし変ではないですよね?
ひい祖母は私が成人式で花魁風着物を着たいと言ったときも大反対してきたので頭がかたいんだと思います。


25/03/18 11:49 追記
沢山ご回答いただきありがとうございます。
貧血を起こし、座ろうとしたタイミングにふくらはぎがつってしまい途中から見れておりませんでした、拝読した上でお礼巡回いたします。

タグ

No.4262767 2025/03/17 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 2025/03/18 14:51
お礼

>> 25 孫が、成人式に おいらん(売春婦)のかっこうすると言えば おばあちゃんが反対するの普通だよ。 「湯女」はそのまんますぎて良くないで… 花魁は教養のある位の高い遊女なので普通のと違うと思っていたらひい祖母に大反対されてびっくりでした。

湯女はやめとこうと思います。

No.52 2025/03/18 14:52
お礼

>> 26 どれもバカっぽい 親がね すいません、馬鹿なのは自覚してます。
子供のためにもう少し賢くなれるよう頑張ります。

No.53 2025/03/18 14:54
お礼

>> 27 遊女、湯女などは 将来、就職活動で一流企業だと 落とされるかも。 できるならそれは避けてあげたいのでもう少し考えてみます。

No.54 2025/03/18 14:55
お礼

>> 28 戸籍法の改正で拒否されそうな名前ばっかりだな 来月なら施行前だから好きにすればよろしい すいません、勉強不足で。
もう少し考えてみます。

No.55 2025/03/18 14:56
お礼

>> 29 湯女or遊女(ゆな、ゆめ)……誰とでも楽しく遊べる優しい女の子になってほしい これはいかん 誰とでも楽しく遊べる風俗嬢みたいになって… やっぱり風俗で働く女性っぽいですか?
「自由に動き回る」の意味がある「遊」もいいなと思ったんですが、もう少し考えてみます。

No.56 2025/03/18 15:01
お礼

>> 30 以下の漢字はどうですか? 優芽(ゆめ) ↑旦那さんの提案から一文字、芽も主さん提案の桜を連想させるかも? 美桜(みおう) ↑… アドバイスありがとうございます、めっちゃ参考になるのでもう少し考えてみます。

No.57 2025/03/18 15:05
お礼

>> 31 私が働いてた職場に、、 名前が【美麗】ミレイさんがいました。 彼女は、職場のネームプレートは姓だけど、書類でフルネーム記入する時は【… 「美麗」は確かに人を選びますよね…
エコーで顔見えたとき目鼻立ちが旦那にそっくりだったので可愛い子になると思ってたんですどうなるかわかりませんし、もう少し考えてみます。

No.58 2025/03/18 15:06
お礼

>> 32 何か・・・こんな親でごめんなさいって感じしかしない。 残念。 馬鹿ですいません。
これからはもう少し頑張ります、馬鹿っぽく見えないよう名前も考え直します。

No.59 2025/03/18 15:08
お礼

>> 33 漢字に拘るのやめたら? ひらがなもしくはカタカナにしなよ てか、旦那も旦那だな(頭の知能指数大丈夫?) 子どものこと考えてないばか… ひらがなは考えていました、ですが姓名判断で相性があまりよくなくて…
マタニティハイかもしれません、子供のことはちゃんと考えているのでもう少し勉強します。

No.60 2025/03/18 15:10
お礼

>> 48 人名用漢字辞典 国語辞典 両方を使って調べると主さんの使いたい漢字では読めないのも意味が良くないのも分かりますから、どうか、お子さんのこ… アドバイスありがとうございます。
中学のときに手紙書くときに使ったきりなので探すかアプリで入れてみます。

No.61 2025/03/18 16:11
お礼

>> 23 響きは、良いと思いますよ でも、漢字がNGが多いかと >昔はそうだったみたいですね。でも今は違いますし、可愛いと思いました 遊… 「遊」の漢字には「自由に動き回る」の意味があるので、悪阻中もお腹の中で自由に動き回っていることが嬉しく、女の子なので「遊女ゆめ」「遊愛ゆあ」を候補に入れておりました。

友達に「桜」で「もも、み、な」と読む子がいるので「な」とも読めると思っておりました。

「優」の漢字は旦那のお母さんと私の母の名前に含まれているので2人のように素敵な大人になって欲しいとも思い候補にあげてました、

当て字にならないよう、私と旦那の名前にちなんだ文字は入れたいと思うのでもう少し考えてみます。
大変参考になりました。

No.62 2025/03/18 18:30
匿名さん13 

もう一度レス失礼します。
遊、女、湯に関しては名前としてはちょっと使いづらいし、ぱっと見どうしてこの名前を…?となるのでこだわりがないなら辞めておきましょう。

そのほかの候補に出ている
星、月、薫、桜、逢、優、愛、音はどれも可愛くて良い字です。これを組み合わせてペアの名前を作って見ました。
私が由来まで決めてしまったら私が名付けたことになってしまうのであくまで由来などは考えずに読みが作れてペアになる漢字を組み合わせました。
気に入った名前があれば名前の由来は後付けで決めてみてください。

星奈、月奈や星那、月那でせな、るな

逢音、優逢であいとorあいね、ゆうあorゆあ

薫、桜でかおる、さくら

愛花、桜花であいか、おうか

優月、優逢でゆづき、ゆうあorゆあ

この中なら愛花と桜花であいかとおうかがお二人の名前も入っているし、読み方も「母音+母音+か」で双子感があって良い名前かなと思います。

一生使う名前なので素敵な名前をつけてあげてくださいね 

No.63 2025/03/18 18:39
お礼

>> 62 アドバイスありがとうございます

>>薫、桜でかおる、さくら、愛花、桜花であいか、おうか

は再び候補に出し、メモに書いていたところでした。
そうですよね、一生使う名前なのでお腹に向かって話しかけながらちゃんと決めていきたいです。

No.64 2025/03/18 20:27
通りすがりさん8 

えっ!ネタじゃなかったの?
遊びでつき合うの歓迎!将来は是非ソープ嬢になって欲しいと思ってるとしか思えなかったけど。
いや、ネタだよね。

No.65 2025/03/18 20:48
お礼

>> 64 ネタではないですし昔の時代ならともかく、現代では風俗で働かなくてもすむようにと願っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧