子供の名前について、ひい祖母から大反対されてます。 来月双子の女の子を出産…
子供の名前について、ひい祖母から大反対されてます。
来月双子の女の子を出産予定です。
旦那といくつか候補を出し合い、お互いの家に報告したのですが90歳のひい祖母に反対されます。
女の子らしく優しい子に育つようどれもちゃんと意味も込めているのに納得できません。
旦那には桜、私には愛という字が名前に入っているのでどれも意味のある素敵な名前だと思ってます。
遊愛or湯愛、湯女or遊女(ゆな、ゆめ)……誰とでも楽しく遊べる優しい女の子になってほしい
星桜、月桜(せな、るな)……星も月も夜空を照らす光なのでその光のように綺麗で穏やかな子になってほしい
桜薫、桜逢(みおり、みおう)……桜のように綺麗な子になりますように
優愛、優音(らら、らん)……優しく声が可愛い子になりますように
よく聞く名前ばかりですし変ではないですよね?
ひい祖母は私が成人式で花魁風着物を着たいと言ったときも大反対してきたので頭がかたいんだと思います。
25/03/18 11:49 追記
沢山ご回答いただきありがとうございます。
貧血を起こし、座ろうとしたタイミングにふくらはぎがつってしまい途中から見れておりませんでした、拝読した上でお礼巡回いたします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 参加者締め切り
>> 23
響きは、良いと思いますよ
でも、漢字がNGが多いかと
>昔はそうだったみたいですね。でも今は違いますし、可愛いと思いました
遊…
「遊」の漢字には「自由に動き回る」の意味があるので、悪阻中もお腹の中で自由に動き回っていることが嬉しく、女の子なので「遊女ゆめ」「遊愛ゆあ」を候補に入れておりました。
友達に「桜」で「もも、み、な」と読む子がいるので「な」とも読めると思っておりました。
「優」の漢字は旦那のお母さんと私の母の名前に含まれているので2人のように素敵な大人になって欲しいとも思い候補にあげてました、
当て字にならないよう、私と旦那の名前にちなんだ文字は入れたいと思うのでもう少し考えてみます。
大変参考になりました。
もう一度レス失礼します。
遊、女、湯に関しては名前としてはちょっと使いづらいし、ぱっと見どうしてこの名前を…?となるのでこだわりがないなら辞めておきましょう。
そのほかの候補に出ている
星、月、薫、桜、逢、優、愛、音はどれも可愛くて良い字です。これを組み合わせてペアの名前を作って見ました。
私が由来まで決めてしまったら私が名付けたことになってしまうのであくまで由来などは考えずに読みが作れてペアになる漢字を組み合わせました。
気に入った名前があれば名前の由来は後付けで決めてみてください。
星奈、月奈や星那、月那でせな、るな
逢音、優逢であいとorあいね、ゆうあorゆあ
薫、桜でかおる、さくら
愛花、桜花であいか、おうか
優月、優逢でゆづき、ゆうあorゆあ
この中なら愛花と桜花であいかとおうかがお二人の名前も入っているし、読み方も「母音+母音+か」で双子感があって良い名前かなと思います。
一生使う名前なので素敵な名前をつけてあげてくださいね
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
近所の人なんですが、家の近くの空き地に毎日駐車しています。 すれ違っ…17レス 449HIT 匿名さん
-
くだらない話ですが聞いてください。28歳の女です。1ヶ月前に2年付き合…18レス 403HIT 匿名さん
-
妻と別居・離婚する方針なのですが、条件で揉めています。 2歳と5…10レス 256HIT 匿名さん
-
私にはほんとに何も良いところがありません。 英語も話せない、学歴もな…17レス 304HIT 匿名さん
-
自分だけ舞い上がって馬鹿みたい 散々利用されて弄ばれて、結局最後は捨…8レス 233HIT 匿名さん
-
好きアピールをずっとされ続け、自分から告白するのが嫌そうだったから、こ…9レス 197HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧