高校3年生になった娘が一人旅をしたいと言っています 主に松江を観光する目的で、…
高校3年生になった娘が一人旅をしたいと言っています
主に松江を観光する目的で、宿泊先のホテルを調べましたが、オートロック付きであるものの宿泊者には結構ビジネス客の男性も多いと思われます。
また、移動手段としては夜行列車を使い、夜10時頃から翌朝まで列車の中で過ごすそうです。
交通費を節約したいのかもしれませんが、通常の電車に設定されている「女性専用車両」はなく、全車両男女共用で、(一応鍵のかかる個室の切符を買ったそうですが)防犯面を考えると、多少高くても新幹線や飛行機で日中移動する方が良い気がしますが、本人は夜行列車で行きたいそうで、困惑してます
旅行自体認めないとか、夜行列車はダメとか、いろいろ選択肢はあると思いますが、どうでしょう
夫は、「もう大人なんだから、旅行ぐらい自己責任で行けば良い」と言ってますが、放任して何かトラブルがあったらどうするのか、危機感がなさすぎます。
ご意見いただけると嬉しいです
新しい回答の受付は終了しました
夜行バスには「女性専用車」ありますよ
これだけ男女平等が言われているので、夜行列車にも女性専用車両ぐらいあるのではないでしょうか?
あえて女性専用車両に乗らないとなると「一人旅」と言いながら本当は彼氏とデートなのかなとか疑っちゃいます
違ったらすみません
松江までで、鍵のかかる個室がある夜行列車という事はサンライズ出雲ですかね。
この列車はほぼ個室なので女性専用車両などありません。また、この列車は女性にも人気があり、利用客の約半数が女性という事も珍しくありませんので女性だから危険という事はないと思います。ビジネスホテルにしても今や男性ばかりという事はありません。
それより自分が気になるのが夜行列車の方が割高だという事。飛行機の方が早割とか使えばずっと安い。全然節約になっていません。
現存する夜行列車に女性専用車両があるものはありません。そして恐らく娘さんが乗ろうとしているのが国内唯一の夜行列車サンライズ。旅好きなら一度は乗ったことがある、乗ってみたいという列車なので娘さんも純粋に憧れを抱いて乗ってみたいと思っても全然不思議ではない。なので、それをいちいち男の存在を疑うなんてあまりにも馬鹿げている。
トラブルがあったらどうするのかって、それは他人に依存できないから自分で解決するしかありません。でも、一人旅をしたいというのは精神的に自立しようとしていること。そういう娘さんを信じてあげてもいいんじゃないでしょうか。
>>松江のネット彼氏ですが…
もし松江に彼氏がいて会いに行く目的ならわざわざ十数時間もかけて夜行列車で行かない。普通は飛行機で行くと思います。それでも不信に思うなら切符を見せてもらえばいい。一人用か二人用か切符を見ればそれくらい分かるでしょ。
1さんや主さんのレスを読んで違和感を感じたんですが、男女平等が言われているから「女性専用」を求めるって、何か感覚がおかしくないですかね。
それ平等じゃなくない?
本当の意味では男女共用こそが平等でしょう。
まぁ屁理屈ですし、女性専用車両はあるべきだと思っていますけどね。
安全面であえて「特別待遇」にするべき話であって「男女平等」とは違いますよね。
「女性専用」を当たり前みたいに「男女平等」とつなげられると、男としてはモヤッとします。
痴漢冤罪のリスクを避けながら、専用車両以外の車両で満員電車に乗ってる男連中の気持ちにも思いをはせて欲しい。
男=変態みたいな偏見はやめて下さい。
と。脱線しましたが、数日の国内旅くらいいいんじゃないですかね?
高3にもなれば。
大学生と大差ないわけだし。
受験とか就職をちゃんと考えているならですけど。
私も18歳19歳は夜行列車で県外まで行ってましたね。
なのに自分が親になった今、娘が一人旅するって言ったら主さんと同じ気持ちになる。
でも当時の自分は「気をつけるから大丈夫」としか思ってなかったなぁ。それよりワクワクの方が勝っていた。
結果、何事もなかったし、いい経験できたと思ってる。だから本当はご主人が言うように自己責任で経験させるのも大切って頭では思うんです。
ただどうしても母性ですかね、母親になると最悪の事態も想定してしまい、なかなか快く「いいよ」って言えないものですよね。
もし了承するとして、その条件として100%一人旅かどうか。例えばネットで出会った異性と会う為では…←これが一番怖い。ここは何か安心要素が欲しいところですね。
目的地やプランを細かく聞いておく。本当に娘さんが興味あるプランかどうか、親なら感覚で分かると思うので。もし違和感があれば、別の人と待ち合わせかも。。
定期的に連絡するって約束もしたいですね。
社会人になれば自由にしたらいいけど、まだ高校生のうちは親として心配だから、許容するには条件があるよと伝え、お母さんの心配要素に対し安心できるプレゼンが出来れば許してもいいのかも。
それに対し「面倒」「うるさい」などの態度なら許さなくていいと思うし、本気で旅行と安全を考えているプランなら許してあげてもいいのかなと。
確かに「親の心子知らず」と言いますか。
知らない大人の男とネットで繋がってね。
ワザワザ会いに行って殺される女子高生もいますから、心配は当然かもしれませんね。
トー横キッズとか見てても思うんですが、女子は身を守るリスクが高いのに、危険を顧みずに大人社会に首を突っ込みたがりますよね。
何でなんだろう?
同級生の男とかではガキ過ぎるのかなぁ。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
離婚した父から、 癌で余命が短いから会いにきて欲しい とメールきた…
-
十数年前に離婚し、元夫に娘(当時2歳)と息子(当時半年)を託しました。…
-
妻の悪行(嘘)を言いふらす夫 社内結婚の夫婦、妻27歳,夫25歳…
-
子供欲しかったですが、今の経済状況だと子供作るか迷います ちなみに旦…
-
「子育て出来て一人前。子供のいない人生のどこが楽しいの?」 「子供が…
-
母の夜の訪問をめぐって妻と喧嘩になりました。 結婚二年目、妻と二…
-
娘が孫に会わせてくれません。 50代の主婦、私達夫婦は娘一人と息…
-
【長文】私と夫どっちが悪いと思いますか?折り合いの付け方がわかりません…
-
新婚です。旦那は50代で私は30代です。 お互い子供は望んでおらず、…
-
結婚10年記念日で沖縄旅行に行こうとゆう話になって、今日飛行機の予約を…
-
昨年の5月に娘(現在小5)の強い希望で迎えた犬(白のポメラニアン・オス…
-
41歳で3人目作るか悩んでいます。 12歳、7歳の子どもがいてもう大…
-
一年前、旦那が職場の同僚女性と2人っきりで飲みに行き、映画に行きました…
-
夫に「頑張っていないと思っていた。何の努力もしていないように見えた」と…
-
主人と私、どちらが正しいと思いますか? 昨夜、私が洗濯物を取り込…
-
フルタイム共働きの子ども3人家庭 夕飯 白米と豚汁のみ、とか …
-
母と父と私と兄で実家に住んでます もう一人の兄はもう結婚して家を出て…
-
子供はずっと産みたいと思ってました でも、年齢を重ねていくとともに怖…
-
高校を卒業してから一度も働かず、義母の年金で半引きこもりの24歳の息子…
-
弟嫁の事ですが、私の考えが間違ってるのでしょうか? 弟は38歳で1年…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
今の若い者はメンタル弱すぎないか? ちょっと怒鳴っただけですぐしゅん…13レス 257HIT 匿名さん
-
毎日、石鹸もシャンプーも使わないで水だけのシャワーにしていたら、髪の毛…13レス 261HIT 匿名さん
-
不倫してました。 彼から家族を大切にしたいと、別れを切り出されて離れ…7レス 158HIT 匿名 ( 女性 )
-
10個上の妻を持つ24歳男です。 単なる愚痴のような感じになるかも。…3レス 133HIT 匿名さん
-
会社で9割くらいの人達から嫌われています。 嫌われてる気がするとかで…8レス 140HIT 匿名さん
-
スーパーで働いているのですがもやもやしていることがあってスレ立て失礼致…4レス 145HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧