義母の立場の方にお聞きしたいのですが、孫が嫁似だねと周囲から言われるのはどう思い…
義母の立場の方にお聞きしたいのですが、孫が嫁似だねと周囲から言われるのはどう思いますか?
私は嫁の立場です。
去年第一子である息子が生まれました。
顔が完全に私似です。
同居なのですが来客が多い家で、仕事関係の人や義母のお友達、近所の人、親戚などほぼ毎週誰かしら来ます。
なるべく自室にいるか外出するようにしてますが、水回りが一つなのでどうしても顔を合わせることがあります。
その時に息子と私を見てほぼ100%の確率で「奥さん似だね〜」と言われます。
たぶん私に気を遣って似てるねと言ってくれているのもあるかと思いますが。
気のせいかもしれませんがそういう時義母の反応が少し鈍る気がしてます。
笑顔ではありますが無言です。
正直きまずいです。
やっぱり息子に似てると言われる方が嬉しいですか?
こういう時私はなんと言ったらいいのでしょうか?
タグ
1歳半の孫がいる義母です。
確かに息子に似ていると言われると
嬉しい気持ちはあるけど、
お嫁さんに似ていると言われても
(お嫁さんに極似)だったとしても
自分の孫であることに変わりない
ので特に何も感じません。
あなたが過度に気にする必要など
全くないです。
そんなことに気を回さず、
お子さんがスクスク、のびのび
育っていけるよう素敵なママで
いてあげてください。
あなたはあなたのままでいい✨
失礼いたしました。😊
義母ではないけどごめんね…
孫は何人かいるが、自分たち夫婦や自分たちの親族系の顔ではないことは、時々感じるよ。
妻も同じことを感じている。
でも、それは遺伝の問題なので、特に気にもしないね。
隔世遺伝かもしれないので、気に病む必要はないよ。
普通に考えても、実の親(生んだ母親)に似ているのは当然の話だからね(笑)
まだ孫はいないけど今の感想としては・・
どうでもいいです。
遺伝子だから、顔は嫁に似ててもどこか別の部分は息子に似てるところがあるだろうし、
むしろ顔は嫁さんに似てた方がいいかも。
うちの息子はイケメンではないので。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧