子供に抱きつかれたり、甘えられたりするのが、本当に嫌です。本人に嫌と伝えてますが…

回答100 + お礼99 HIT数 3224 あ+ あ-


2025/09/08 22:53(更新日時)

子供に抱きつかれたり、甘えられたりするのが、本当に嫌です。本人に嫌と伝えてますが、しつこいです。
回避できる方法は、ありませんか?
ちなみに、小学生男子です。低学年

タグ

No.4359957 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

当たり前に予測できるが
なぜ作った?

No.2

会わなきゃ良いんじゃないですかね。親戚とかだと思いますが、徹底的に避けてください。

No.3

嫌と言ってて、繰り返すのは悪意があるな。

親に言えばどうか?

No.4

>> 1 当たり前に予測できるが なぜ作った? わかりません

No.5

>> 2 会わなきゃ良いんじゃないですかね。親戚とかだと思いますが、徹底的に避けてください。 自分の子です

No.6

>> 3 嫌と言ってて、繰り返すのは悪意があるな。 親に言えばどうか? 親ですか?

No.7

子供にとって当然の権利なんでできるだけ受け入れてあげるべきなんですが。。
しいていうならしんどいからそっとしといてほしいとか、あまりくっついてたら他の友達にからかわれるよ?とか言ってみては?

No.8

我が子!?!?それじゃあ本当にどうしましょう!?
育てる(世話をする)のは嫌じゃないんですか?

根気よく、ママは本当に触られるのが嫌なんだよと伝えていくしかないんじゃないですかね。お子さんが可哀想ですけど、そういうのは個人差があるということを知るのも人生の勉強になるでしょう。

もしも育てること自体が嫌なら、施設に預けたら良いんじゃないでしょうか。

No.9

>> 7 子供にとって当然の権利なんでできるだけ受け入れてあげるべきなんですが。。 しいていうならしんどいからそっとしといてほしいとか、あまりくっつ… 頭痛いとか、嘘ついてます。
ありがとうございます

No.10

自分の子供!?
可愛くないのかい?

No.11

>> 8 我が子!?!?それじゃあ本当にどうしましょう!? 育てる(世話をする)のは嫌じゃないんですか? 根気よく、ママは本当に触られるのが嫌… ウザいと思ってしまいます。
普段から全く言う事聞かないので、そんなことするなら言う事聞けよって思いますね。

No.12

>> 10 自分の子供!? 可愛くないのかい? かわいくないです。

No.13

精神的に何かご病気ですか。

No.14

低学年の男の子なんてそんなだよ
今しかないよそんなかわいいの。
脳が成長中なのに愛情かけてもらえなくてかわいそ。人格に影響したりしてね

No.15

小学校低学年でしかも男の子って、逆にそろそろそういうの恥ずかしがる年齢ですよね?
わざわざスキンシップ求めてくるって、親の愛情確かめてるというか、親の関心を引こうとしているかのような違和感ですね…。

普段よりも、意識して話聞いてあげるとか、宿題チェックしてみるとか?
逆に主さんの方から、主さんが苦手じゃないコミュニケーションを増やしてみてはどうでしょう?
心が満たされたら、わざわざくっついて来なくなるんじゃないかな?

No.16

腰痛を装う

No.17

>> 13 精神的に何かご病気ですか。 ちがいます

No.18

>> 15 小学校低学年でしかも男の子って、逆にそろそろそういうの恥ずかしがる年齢ですよね? わざわざスキンシップ求めてくるって、親の愛情確かめてると… 話にならないので、あまり話をしないようにしてます。
宿題は、学校で言われてるのでみてます。
コミュニケーションの取り方わかりません

No.19

>> 16 腰痛を装う やってます

No.20

旦那さんに相談してみれば?

No.21

>> 20 仕方ないでおしまいです

No.22

>> 14 低学年の男の子なんてそんなだよ 今しかないよそんなかわいいの。 脳が成長中なのに愛情かけてもらえなくてかわいそ。人格に影響したりしてね かわいくないですよ。
言うこと聞かない。
問題起こす
そんなやつに抱きつかれたらうざいです

No.23

子どもが不憫。
甘えたい盛りでしょうに。

愛情不足に育ってしまうね。
夫さんにハグをしてもらいましょう。

No.24

>> 23 なぜ甘えたいですか?
愛情ないですよ。愛情なんてわかりません。迷惑かけられっぱなしなので、私のこと嫌いだと思いますよ。
旦那にハグなんてされたくないです。キモい

No.25

いつもの主さんですよね?定期的にスレ立ててますよね?
「旦那にハグなんてされたくない。キモい」…それは分かる。

No.26

>> 25 定期的にはたててません

No.27

子どもが好きでもなく欲しかったわけでもないんだろうね。
みんな結婚出産するから私も!みたいなことでしょう。
それでいいんだろうか

No.29

>> 27 子どもが好きでもなく欲しかったわけでもないんだろうね。 みんな結婚出産するから私も!みたいなことでしょう。 それでいいんだろうか ほしかったですよ。ただ、私も!というのは、当たってます

No.30

>> 28 削除された回答 だれですか?

No.31

えっ?施設に預けたいぬしさんじゃなかったのか…

No.32

>> 31 施設は考えてませんが

No.33

すみません、人違いでした

No.34

子供は親の言う事なんて聞かなくて当たりまえなんですよね

逆に言うことをハイハイ聞く子供は大人になってから一人では何もできない人になり苦労します

むしろ自我や自己主張があり1人の人格が育っている証拠ですよ

あなたに甘えてくるのはあなたをとても愛しているからなんです
あなたは子供にこの上なく愛されているんです

それ自体がすごーく尊いことです

No.35

>> 34 そもそも愛することがわからないです。
ベタベタされて気持ち悪いです。

No.36

何でこんな人に子供が出来て、本当に望んで不妊治療してる人が出来ないんだろう

No.37

>> 36 こんな人とは?

No.38

主さん 御主人と上手くいってません?
何でしたっけ?機能不全家庭?

お子さんが問題起こすというのも家庭(親)が原因てありますからね

カウンセリングとか行った方がいいんじゃないですか?出来たら家族ぐるみで


No.39

>> 38 普通ですけど。

では、私が悪いんですね。うざくても我慢しますね。

No.40

回避…

子供がメチャクチャ夢中になる玩具を買い与えるとか?

まあ性格歪んで育ちそうだけどね

No.41

>> 40 すぐ飽きるので難しいです。
なぜ、歪むのでしょうか

No.42

関係ない質問かもしれんけど、子供産まれてから可愛いなと思ったことは一度も無かったんですか?

No.43

なぜ歪むかというと、子供には愛情が必要だからですよ。
で、小さい子への愛情って触れ合ったり抱っこしたりで培われるのです。

チンパンジーを使った実験で、針金の猿の模型と一緒のチンパンジーと、抱っこできるような縫いぐるみの猿や毛布を与えたチンパンジーでは、情緒の安定不安定に差が出る統計があります。
もちろん、情緒が不安定なのは針金の猿の模型を与えた方です。

No.44

>> 42 関係ない質問かもしれんけど、子供産まれてから可愛いなと思ったことは一度も無かったんですか? ありますよ。

No.45

>> 43 なぜ歪むかというと、子供には愛情が必要だからですよ。 で、小さい子への愛情って触れ合ったり抱っこしたりで培われるのです。 チンパンジ… じゃあ、歪んでますね。
手遅れです

No.46

まだ修正ききますよ?

No.47

>> 46 そうですか?
話も聞かないし、何を言っても私のせいなのでもう無理かと。

No.48

専門家(学校の保健医とか担任とか福祉関連)に相談した事あります?
お子さんの担任と面談とかありますよね

普通(と言うと語弊がありますが)子供が絡んで来て 多忙時でもなければ嫌ではないと思いますが

主さんが悪い というか主さんと御主人に問題があるのでは?と思います

我慢とか誰が悪いとかでなく専門家に相談してみれば?


No.49

>> 48 私が、普通じゃないですね。

No.50

>>49

それは分からないので専門家に相談したら?と言ってます
担任との面談とか今までで何か言われませんでした?
困ってるなら周りに聞いてみなきゃ



  • << 51 恥を晒すのですか? 普通じゃないんですよね?
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧