妊娠中のカフェインについて…知らなかった😥助けてください‼

回答9 + お礼9 HIT数 16346 あ+ あ-

初ママ( 23 ♀ fI52w )
07/08/18 23:20(更新日時)

知らなかった、カフェインがウーロン茶にも入ってるなんて⤵毎日大量に1リットル以上飲んでいて😱5ヶ月位から今臨月までウーロン茶毎日のんでました…
カフェインが子供に悪いと聞きますが、どういった症状が出たりするんでしょうか⁉わかる方教えてください🙇奇形児とか産まれちゃうんでしょうか⁉すごく不安です😱

No.452602 07/08/18 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/18 15:20
通行人1 ( 20代 ♀ )

安定期に入ってからみいだから大丈夫だと思うよ😃
5ヵ月位までで赤ちゃんの体の器官は全て完成するからあまり問題はないかな…

まぁ飲まないなら飲まないにこしたことないけど☆

No.2 07/08/18 15:27
通行人2 ( 30代 ♀ )

カフェインをたくさん飲むと落ち着きない子が産まれるとか聞いた事あります👂ホントかどうか知りませんが⤵
烏龍茶や緑茶にも入っているから、私は麦茶ばっかり飲んでましたよ

No.3 07/08/18 15:34
チビママ ( 20代 ♀ 8Fqpc )

カフェインを飲み過ぎると貧血になったり眠れなくなるんだよ😃 たまひよに書いてあった📝 それに昔の人(母親世代)は妊娠中にお茶をよく飲んでたって言ってた🍵 なんでも飲み過ぎ食べ過ぎはよくないみたいだよ📝

No.4 07/08/18 15:37
お礼

>> 1 安定期に入ってからみいだから大丈夫だと思うよ😃 5ヵ月位までで赤ちゃんの体の器官は全て完成するからあまり問題はないかな… まぁ飲まないなら… ありがとうございますそうですか‼安定期からだと少し安心します😥
少しでもこれから飲まないよう😊
すぐ産まれちゃうんであまりこれからだと意味ないかも知れませんが…

No.5 07/08/18 15:40
お礼

>> 2 カフェインをたくさん飲むと落ち着きない子が産まれるとか聞いた事あります👂ホントかどうか知りませんが⤵ 烏龍茶や緑茶にも入っているから、私は麦… ありがとうございます😊
そうですよねぇ~本当に無知でした😭
なんかあったら…赤ちゃんごめんね😭

No.6 07/08/18 15:41
お礼

>> 3 カフェインを飲み過ぎると貧血になったり眠れなくなるんだよ😃 たまひよに書いてあった📝 それに昔の人(母親世代)は妊娠中にお茶をよく飲んで… ありがとうございます🙇だからでしょうか。夜は寝れません…かと言って昼間も寝れません😭
妊娠中だからとしか思ってなかったです😭ウーロン茶もうやめよう

No.7 07/08/18 16:05
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

大丈夫だよ😃そんな害があったら妊婦は飲まないで下さい。って書いてるはずだから。
ただ興奮作用があるから飲まないに越した事ないだけ😉栄養ドリンクにもカフェイン入ってるけどのんでいいみたいだし😉

No.8 07/08/18 16:26
お礼

>> 7 ありがとうございます😊
そうなんですかぁ~栄養ドリンクは姉から飲むな☝って注意されてたので、飲んでなかったです。

No.9 07/08/18 20:17
通行人9 ( 30代 ♀ )

妊婦さんは不眠になりやすいからカフェインはいけないとかいうんじゃないかな?因みにハトムギは👶の成長に影響すると書いてあったので麦茶もハトムギが入ってないのをとるように心がけてました☝

No.10 07/08/18 20:37
匿名希望10 

産婦人科のサイトからコピペします。カフェインと胎児のことです。

流産、死産率については、カフェインの摂取量が1日150mg未満の妊婦に較べて300mg以上摂取する妊婦の流産のリスクが2倍に、コーヒー1日8杯以上で死産のリスクを高めるという報告があります。カフェインは胎盤を流れる血液の量を減少させますが、胎児発育との関連性のついては関連があるという報告と、ないという報告の両方があり、いまのところは結論がでていません。しかしカフェイン摂取と同時に喫煙をする習慣のある妊婦では明らかに胎児の発育の遅れがみられ、早産の傾向も認めます。

またカフェインは母乳にも移行するため、授乳中、多量に摂取すると赤ちゃんがイライラしたり落ち着きがなくなったりすることがあります。また乳児突然死症候群の発症率が増加することがわかっています。  

しかしこれらのデータはあくまでも大量に摂取した場合で、1日数杯程度なら問題はありません。ゆっくりとコーヒーを楽しんでリラックスしてください。

No.11 07/08/18 20:38
匿名希望11 ( ♀ )

私は普段から烏龍茶を沸かして飲んでいて、麦茶が苦手なので妊娠わかった時に病院で先生に『烏龍茶飲みすぎちゃダメなんですよね❓』って聞いたんですが、『そんな神経質にならなくて大丈夫』って言われました。

ノンカフェインの十六茶と併用するようにはしてますが、烏龍茶が一番飲みやすいので私も1日何杯か飲んでますよ。

No.12 07/08/18 21:05
お礼

>> 9 妊婦さんは不眠になりやすいからカフェインはいけないとかいうんじゃないかな?因みにハトムギは👶の成長に影響すると書いてあったので麦茶もハトムギ… ありがとうございます🙇
麦茶にもハトムギ悪いのあるんですね勉強になります😊

No.13 07/08/18 21:06
通行人13 ( 30代 ♀ )

私も2人の子供を妊娠中も、沸かして烏龍茶飲んでいました😃
2人とも問題なく産まれ、体重も3300g超えていました🙌
落ち着きがない、と言えば落ち着きのない子供達ですね😂
でも烏龍茶だけのせいではないと思います

No.14 07/08/18 21:38
お礼

>> 10 産婦人科のサイトからコピペします。カフェインと胎児のことです。 流産、死産率については、カフェインの摂取量が1日150mg未満の妊婦に較べ… ありがとうございます🙇
タバコ吸わないのでそれだけウーロン茶と重なってないだけ良かったです。
すごい為になります。出生後も母乳でと思ってるので、カフェインが入ってる物は飲まないよう気をつけます😊

No.15 07/08/18 21:40
お礼

>> 11 私は普段から烏龍茶を沸かして飲んでいて、麦茶が苦手なので妊娠わかった時に病院で先生に『烏龍茶飲みすぎちゃダメなんですよね❓』って聞いたんです… ありがとうございます🙇
そうですか…十六茶はカフェインが入ってないんですね☺
なんかなに飲んで良いのか悩んでて助かります☺

No.16 07/08/18 21:42
お礼

>> 13 私も2人の子供を妊娠中も、沸かして烏龍茶飲んでいました😃 2人とも問題なく産まれ、体重も3300g超えていました🙌 落ち着きがない、と言えば… ありがとうございます🙇
カフェインとると落ち着きのない子が産まれるってはききました。ちょっと心配ですね…カフェインのせいにも出来ませんが…😭

No.17 07/08/18 22:59
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

あたしは妊娠中、毎日コーヒー飲んでたけど子供は3500で元気でしたよ☺今は元気でヤンチャだけど、イライラした子じゃないし、おっとりしたタイプみたい。保育園で言われました😃神経質になるとよくないから大丈夫だよ~☺リラックスリラックス💕
元気な赤ちゃん産んで下さいね☺

No.18 07/08/18 23:20
お礼

>> 17 ありがとうございます🙇
子供が基準より小さいみたいカフェインのせいだったのでしょうか⁉結婚も旦那の親ともめて大変だったのでストレスか⁉
そうですね…あともう少しですし、あまり子供の為にもストレス溜めないよう頑張って産みますね😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧