看護師って…

回答13 + お礼11 HIT数 2055 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/11/15 00:45(更新日時)

妊娠して、産婦人科に通ってます。


最近、高校時代の友人に偶然久しぶりに会った時「今、○○病院に通ってるんでしょ?」と言われました。

誰に聞いたのかと聞いたら「病院の看護師から聞いた」ということでした。

わたしの今通っている病院に、看護師の知り合いはいません。嘘をつくような友人でもありません。


わたしの憶測で、看護師がカルテか何かをみて、(友人と年齢が同じだったから、わたしの個人名を話題の中でだした)みたいな感じで、いい気持ちはしません。

看護師が患者の個人情報を口外するのはおかしいですよね?特に産婦人科は女性にとって、敏感になるところです。


みなさんはどう思われますか?

No.497534 07/11/14 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/14 09:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

産婦人科で、誰か共通のお友達が見かけたとか…⁉考えられませんか⁉

No.2 07/11/14 09:42
通行人1 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい🙇看護士に聞いたとありましたね!それは問題有りですね…😥

No.3 07/11/14 10:02
匿名希望3 

それはおかしいでしょ😤個人情報に引っ掛かりますよ!看護婦や医療事務の人達って噂好きなのが多いから私は知っている人がいる病院はなるべく避けますね😤話のネタにされるのは不愉快ですから‼

No.4 07/11/14 10:08
お礼

>> 2 ごめんなさい🙇看護士に聞いたとありましたね!それは問題有りですね…😥 レスありがとうございます。実は以前私も看護師として、短い間ですが働いていました。
専門学校では、個人情報についてかなりうるさく指導されてきました。なので、腹が立ってきてしまって…
私がもし誰にも知られたくないと思って病院に通っていたら、ひどく傷ついたでしょう。

病気の種類は関係ないのですが、やはり個人情報を漏らすのはよくないです。

すみません、愚痴になってしまいました😞😖

No.5 07/11/14 10:13
お礼

>> 3 それはおかしいでしょ😤個人情報に引っ掛かりますよ!看護婦や医療事務の人達って噂好きなのが多いから私は知っている人がいる病院はなるべく避けます… ありがとうございます。

産婦人科が地元に少なく、いい病院を選んだ結果がこれでした。

今でもわたしは実名を出され、話のネタにされているでしょうね。出産時の事も話されるのかと考えると恐ろしいです。

No.6 07/11/14 10:53
匿名希望6 ( ♀ )

とても不愉快ですね。

病院に投書箱のようなものがあれば、お友達にうまくその看護婦さんの名前を聞き出して、病院に名指しでクレーム入れてもいいと思います。

それか次回の診察のときに、お医者さんの前でその方を呼んでもらって直接言うのも確実かもしれませんね。

No.7 07/11/14 11:18
お礼

>> 6 ありがとうございます。

匿名で病院に電話しようかと思ったのですが、勇気が出ず…入院した時に、意見箱があれば書いて出そうと思います。

No.8 07/11/14 11:29
匿名希望8 

医療や介護関係の人には守秘義務があります。他の人に話すと言うことは、義務を破ったことになります。

No.9 07/11/14 11:41
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

あなたが知らなくてもあなたを知っている人が看護師をやっているかもしれませんね。
それにしてもその看護師は失格ですね!
私は婦人科に通っていますが、なんと担当看護師が近所の人で😨場所が場所なだけに他の人と変わってくれたし、その人の母親は近所で有名なほど口が軽いので、もし言っていたならすぐ広まります。もちろん広まっていません。しっかり守秘義務を心得てくれています。
妊娠はおめでたいけれど、情報を漏らすのは違いますよね😩

No.10 07/11/14 14:00
通行人10 ( ♀ )

医療関係者ですがありえない話です😥

No.11 07/11/14 14:09
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も看護師してますが、ありえません💧
通われてる🏥のスタッフが信用できないようなら、🏥を変えてみるのも手だとは思います。気持ちよく出産したいですよね😉
🏥も医師などスタッフも、患者さんには選ぶ権利がありますから☝

ですが、3の方みたいに看護師や医療事務は噂好きとゆう偏見は辞めて欲しいですね。きちんと教育されてる人は守秘義務守りますから。罰則もありますし。

No.12 07/11/14 17:40
通行人12 ( 30代 ♀ )

私も医療関係者です。
病院側にプライバシーはどのようになっているのか質問し(私の情報がこういう風に外部に漏れていると話をしてみては?)、その時の対応次第では病院を代えるのも1つの選択だと思います。

そして全ての医療関係者が噂好きとか思わないで下さいね。看護師も技師も医療事務も、自分の仕事に誇りを持って仕事をしてる方が沢山います。噂好きという偏見で見られると悲しいです。

No.13 07/11/14 17:51
匿名希望3 

全ての人達とは思っていませんが私の住んでいる所の市営病院は最低ですよ💨以前入院した事がありましたが凄く不愉快な思いして二度と行きたくないくらいです。きちんと自覚をもっている方は見ていて分かります。

No.14 07/11/14 18:09
お礼

>> 8 医療や介護関係の人には守秘義務があります。他の人に話すと言うことは、義務を破ったことになります。 8さんありがとうございます。

今個人情報はどこの会社や病院で厳しく指導、管理しているはずと思っていましたが、そうでもないみたいですよね。産婦人科なんて特にナイーブなところなのに…残念ですよね。

No.15 07/11/14 18:11
お礼

>> 9 あなたが知らなくてもあなたを知っている人が看護師をやっているかもしれませんね。 それにしてもその看護師は失格ですね! 私は婦人科に通っていま… 9さんありがとうございます。

噂好きな人は世の中たくさんいますが、みなさん仕事とプライベート分けてほしいですね。その看護師さんはしっかりされてますね😄

No.16 07/11/14 18:15
お礼

>> 10 医療関係者ですがありえない話です😥 10さんありがとうございます。
私も医療従事者でした。今回の事は自分の中で処理しようかと思っていましたが、それができずにこの掲示板に書いてしまいました。本当に誰が漏らしたか、顔が見てみたいものです😠

No.17 07/11/14 18:22
お礼

>> 11 私も看護師してますが、ありえません💧 通われてる🏥のスタッフが信用できないようなら、🏥を変えてみるのも手だとは思います。気持ちよく出産した… 11さんありがとうございます。

病院を変えることも考えたのですが、田舎で病院が少なく、一番気に入ったところが今の病院でした😖
しかも、もう9ヵ月に入ってしまったので今さら…というのもあります💧

もし次出産するまでには、その人が辞めていることを祈ってます笑😄💧

No.18 07/11/14 18:23
お礼

>> 13 全ての人達とは思っていませんが私の住んでいる所の市営病院は最低ですよ💨以前入院した事がありましたが凄く不愉快な思いして二度と行きたくないくら… 13さんありがとうございます。

13さんはどのようなことがあったのですか?

No.19 07/11/14 18:30
お礼

>> 12 私も医療関係者です。 病院側にプライバシーはどのようになっているのか質問し(私の情報がこういう風に外部に漏れていると話をしてみては?)、その… 12さんありがとうございます。

今の病院は、先生も質問しやすいですし、助産師さんも自分の事のように親身になってくれています。なので、その看護師の存在がとても残念で仕方ないです。
もし自分の友達が妊娠や病気になったら、今の病院をすすめたかったです。その看護師だけ辞めてくれないかなぁなんて思ってます😅

No.20 07/11/14 19:29
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

来年から看護大学に入学するものです。
試験科目の小論文の過去問でも「個人情報について」をよく見掛けます。どれほど大切なことか私でも分かります。
そんなひどい看護師さんがいるのですね。私の知っている看護師さんは、あちらのほうから個人情報について気を使ってくれていました。
主さん我慢するのは辛いでしょうから、あればご意見箱に入れてくださいね。ほかの患者さんのためにもなるので。

No.21 07/11/14 19:41
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

医者や看護士は守秘義務がありますから、最悪な看護師ですね

うちの近所にも 看護師のママがいるんですが、子供がそこの病院で入院した時、ご近所に症状などを話してたらしく、不愉快でした💢

ご近所なので訴えたりは出来ませんでしたが…。

No.22 07/11/14 20:50
お礼

>> 20 来年から看護大学に入学するものです。 試験科目の小論文の過去問でも「個人情報について」をよく見掛けます。どれほど大切なことか私でも分かります… 20さん、ありがとうございます。

看護大学ですか、いいですね😄頑張ってください‼

何かしら行動して、その看護師少しでも変わってもらいたいです。わたしは気が小さいので、あまりオーバーなことできないですけど😅😅

No.23 07/11/14 20:54
お礼

>> 21 医者や看護士は守秘義務がありますから、最悪な看護師ですね うちの近所にも 看護師のママがいるんですが、子供がそこの病院で入院した時、ご近所… 21さんありがとうございます。

家族のこと言われてるって、ある意味自分のことより嫌ですよね😲💦
本当、気を付けてほしいものですよね😢

No.24 07/11/15 00:45
通行人24 ( 30代 ♀ )

看護士が同じことを繰り返さないためにも、病院側に今回のことを話した方が良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧