注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

経理経験者のかた🙏

回答3 + お礼3 HIT数 766 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/03/28 22:36(更新日時)

春から総務兼、これまで全く未経験の経理をします😥。日商簿記2級は持っているのですが、実務ではやはり1級程度の知識は必要ですか❓重点的に2級の復習をするか、思い切って1級の学習を始めるかで迷っています🆘。会社は小規模の販売・サービス業(株)です。経理の部長が急死し、私を含めて二人の部署になるので、ある程度主体的な事務処理をさせられそうです😣ご助言お願い致します🙇

No.623076 08/03/28 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/28 20:37
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

2級の復習の方がやくにたつと思います😃
1級の内容は普段の事務では使わない気がします。

No.2 08/03/28 20:45
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます✨🙇✨
そうですか🙌とっても安心しました🎵🎵
初めての経理、それも強引にさせられるので帳簿関連すべて出来ないと無理かなと思ってました🙆
2級の復習の方に力入れます🎵ありがとうございました🙇

No.3 08/03/28 22:10
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

元総務兼経理で、全経2級持ちのおばちゃんです。

未経験でも、あなたには日商2級という基礎が出来てます。
それは、とても強い味方。
だって、基本が出来なきゃ、応用は出来ませんよね。
確かに、実務と検定では違ったりしますが、基本が出来ているのと出来てないのでは、大違い。
だから、今は1さんの仰るとおり、復習に力をいれ、自信を持って、経理で頑張って。
あなたなら、大丈夫よ。

No.4 08/03/28 22:20
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございます✨🙇✨
心温かいお優しいレス、とても励みになりました🎵
ご経験されてきた貴重なご意見、ぜひ参考にさせていただきます⭐
2級の復習に力を入れていきます😺
頑張ってやります🙌
ありがとうございました🙇

No.5 08/03/28 22:29
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

あっあと、もう一言。

経理は自分のものにしたら、ある意味一生食べていける仕事だよ。

仮にこの先、もし再就職とかする事があったとするね。
総務だと、仕事が出来るより若さ優先を求める会社もあるけど、経理は違うからね。
実力と経験がある人が求められるからね。

慣れるまで大変だけど、
経理につけて、ラッキー。
と思い、絶対に自分のものにしてね。

No.6 08/03/28 22:36
お礼

>> 5 再びありがとうございます🙇
😲そうなんですかぁ✨😺✨お話しを伺い、是非とも自分のものにしたくなりました📝
慣れるまで苦労すると思いますが自分のためにも頑張ってみます🎵ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧