家族をめちゃめちゃにしてしまいます。

回答4 + お礼0 HIT数 1518 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/04/20 21:36(更新日時)

初めまして。私は普段は普通の女子高生です。両親は小学5年生のときに離婚していて今は父親と暮らしています。父は忙しくないときはご飯も作ってくれるし、洗濯物などもしてくれます。私は料理はたまにしますが家事に関してはあまり手伝った事がありません。私はすごく我が儘です。自分の思い通りにいかないとすぐ癇癪を起こします。友達の前では良い顔ばかりするので家では親に当たることばかりです。父との喧嘩の原因くだらないことなどが多いです。なのに私の口の悪さと屁理屈、父を傷付ける言葉を使うことや、父も子供っぽいとこがありムキになることから、毎回私は殴られたり蹴られたり髪の毛を思い切りひっぱられます。次の日には体中がズキズキするほどです。私が悩んでるのは、父にそんなことをさせる自分の性格についてです。もちろん父に暴力を振るわれるのも死にたいくらいショックです。普段はものすごく私に甘い人なので。。。私の母はヒステリックで精神安定剤を使ったり、自殺未遂で何度か入院していました。でも両親は憎んでません。でも喧嘩の時に離婚のせいにしたりしてしまいます。
どうしたら私は周りに迷惑を与えないでいられるんでしょうか(>_<)

タグ

No.651372 08/04/20 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/20 21:01
匿名希望1 

お母さんが苦しむ理由が解るように、主さんも苦しんでる。そう考えてみては?
親が居なきゃ子供は生まれないんだよ。
お母さんと繋がる物を持っている事を認めたら、楽に自分をみれるから。つまり自分と向き合う事で改善されていきます。一度思春期精神科か心療内科で相談してみたらどうかな。

No.2 08/04/20 21:04
通行人2 

悩むほどの親子関係には思えません。親の前で我が儘を言うのは普通ですし、ケンカをするのも普通、暴力を振るわれるのは別にしても一時感情的になることはあるし、普段は優しいのならごく一般的な親子関係に思えます。一人暮らしして、ある程度距離を持つと自立心が生まれ、自ずと我が儘でなくなります。今は今のままで問題ないと思います

No.3 08/04/20 21:16
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さんは自分の事をとてもよく分かっている優しい子ですね。
子どもが親にあたるのは普通の事です。私も今のままで良いと思いますよ。
お父さんも暴力が出てしまう反面、離婚して主さんに申し訳ないと思う気持ち、主さんと同じように葛藤してると思います。お互い同じ思いに感じます。それが親子です😊

No.4 08/04/20 21:36
通行人4 

優しい子だね☺
ちゃんとわかってるんだね偉いよ☺
自分がもう少し大人になったら、きっとお父さんの事、すごく大切にすると思う👰
今はたくましく見えるお父さんだけど、そのうち弱々しく見える時が来るんだな…
もしも喧嘩してしまったとしても、後で『ごめんなさい』って言う言葉だけでも違うと思うよ😊あたしも素直な子で居れば良かったなって思う。病気になってしまったんだ。。。親孝行は出来る時にやらないとね☺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧