子どもを手放すということ

回答27 + お礼24 HIT数 7253 あ+ あ-


2008/09/01 23:47(更新日時)

私の友達が離婚しました。前から同居、嫁姑問題、旦那さんが味方してくれない、かまってくれない、喧嘩に夫婦不和等が原因で友達は出会い系で遊びの不倫。旦那は許せなくて離婚となりました。子どもはまだ赤ん坊で旦那さん側が引き取ることになりました。後悔しないの?と聞いてもまだ男と寂しくて連絡取ってる、私が悪いから、でも子どもと離れて毎日泣いている等、言い訳のようでイライラしますが、事情を知ってるため責めることもできません。かならずしも母親が親権を取ることが正しいとは言いません。私も父子家庭です。でもなんだか彼女を見てるとうらやましいというか、結婚しても子どもを手離してやり直せる(独身で1から)だぁ‥という複雑な気持ちと彼女が決めることだけど何がなんでも子どもと居たいと思う気持ちが見えてこないのでどうしたらいいか分からず、それが彼女のためかも。まだ若いし(同い年)やり直せる。と思ったり子どもは‥わかりません。何か意見を聞きたく相談しました。

No.785494 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

極めて個人的な考えだけど、
その彼女、いずれきっと後悔するよ

現状に不満があって浮気した人が、
新しい誰かと温かい関係を築けるかな?

それにしても子どもが可哀想

うちも片親(母子)だけどね…

No.2

知り合いにいます。
ちょうど主さんの年に子供を置いて離婚したひとが…
家の子供とその子がたまに遊んでました。
最近家の近所に再婚して家を建てて引越して来ました。
再婚相手との間に二人子供がいます。

私もあえて前の子供の話はしませんが、あまりにも見事にやり直しているのを見てちょっと引いてしまいました💦
その親子を見ていると、残してきた子供の事をふと思い出します。
元旦那の借金と嫁姑問題で離婚したので、余計に何故置いて出たのか…私には理解できませんでした。

No.3

子供を手放すことを何とも思わないタイプもいますから(男女問わず)考え方の違いと諦めるしかないですね💦

不倫親の育てられるより、子供は幸せかもしれません😊
シングルや結婚していても不倫相手と会うために、夜中に子供を置いて出掛けてしまう…なんてことも有り得ますし😢

私の元友人も不倫➡子供を置いて離婚しましたが、私は彼女を受け付けられず、疎遠になりました💧(理由はそれだけではないですが💦)

No.4

まだ自分がカワイイんだろうね。

手放した事は、今もでしょうけどこれからもずっと後悔し続けると思います。

友人という立場からすれば見守ってあげるしかないんじゃないですかね。

これも全て彼女が選んだ道です。

No.5

人それぞれ、主さんとは子供に対する愛情の温度差が大きくて、接点は見出だせないでしょう。実子がすくすくと育ち幸せを感じる生きがいを捨てた人、裏切りを踏み台にした人間は所詮底の浅い低レベルの性格です。自分なら疎遠にして付き合い止めますがね。

No.6

彼女は育てられないでしょ⤵

No.7

旦那の遺伝子を引き継いだ子供はいらないと思う気持ちはわかります

自分の子<憎い男の子

でしよ~顔や行動が旦那似だったらツラいでしょ

男性も養育費払わない人のほうが大多数だからね~

No.8

ダメ女はいつまで経ってもダメ女のままです。

旦那が見方してくれないってバカですね。
女同士の争いに旦那が関わる訳が無い。

私なら説教しますね。
子供が育つ最良の環境を壊したのは貴方。
旦那が引き取って子供は幸せだ。って。

主さんも思った事をビシッと言ってあげたら良いと思いますよ。
それが彼女の為です。

No.9

それがその人の選択。
引き取れって主が強要することもできないし責任も持てないでしょ❓
母親なんだからこうあるべきだ…なんて余計なお世話だし、はた目に見て男ばっかり追いかけているようでも彼女の心の内はあなたにはわからないんですから。
他人の赤ちゃんの行く末をそこまで親身に心配しているようでもないし、主の投稿はヒガミや妬みにしか見えませんよ。

No.10

私も子供手放しました

子供はみな小学生中学、高校となってたからもう

私がいなくても大丈夫と言うことと父親の方についてる方が

食べることに困らないからと言う判断で…

今になって子供をおいて自分だけ幸せになろうなんて考えた末路が

再婚した夫の死により一人になってしまった…と言う馬鹿みたいな結末になりました😔

その友達も今は♀を選んでるかもしれませんが

私くらいの年になると(私は45) 絶対後悔します😔
♀をとって新しい人生で幸せになる人もいるでしょうが、たいてい不幸になる確率高いです

今はなにを言っても聞き入れてはくれないだろうから
ほっとけばいいと思います

忠告してだめなら自分がどれだけのことをしてきたのか、あとでわかることです

No.11

今は まだ若いから周りからも相手にされますが もう少しすれば相手にされなくなりますよ。

周りは家族を持ち 家族で出掛けている所を見るうちに 自分のせいで自分が1人になったと気づくでしょう。
シンママで頑張っている人にも 太刀打ちできない虚しさも出るでしょう。

毎日 毎年 今何してるかな?大きくなったかな?
って考えるのが精一杯でしょうね。

私は 主さんのように いいなぁ~とは思いません。
可哀想に と思います。

付き合い 再婚するにしても 相手は子供を捨てた女。という事は 頭にあるでしょう。身内にも 言いずらく 紹介もしずらいですよね。

私なら 友達付き合いは やめますね。

主さんも 深入りしないほうがいいと思いますよ。
そのうち 幸せな家庭に僻んできますから。

No.12

友達に憤りを感じます。赤子がいるのに身勝手。ぜいぶん自分に甘い人ですね。友達を悪く言って申し訳ないですが。
甘い人間に甘い言葉をかけると、余計に駄目ですよ。キツい言葉をかけると離れていくでしょうが、主さんが友達を思うなら、はっきり思った事を言った方が良いと思います。

No.13

こればかりは人それぞれの考え方の違いでしょうね😞

女は子供を産み育てるのが当たり前って誰もが考える一方で…世の中の女性がどこか《男性化》している部分もあり母性が欠けてるもしくは足らない人も少なからずいるんだと思います😓
ただ、自由になれたってだけで本当にこれで良かったのか…友人は友人で葛藤していると思いますよ。


しかし同じ親の立場でありながら男の浮気や不倫は子供は大事❗と言いながら《本能》だって片付けられちゃうのに女はバカだのダメ嫁だのって…。
確かに悪いとは思うけどなーんか腑に落ちないんですよね💧いつも…。

No.14

また 繰り返すだろうし 子供巻き添えに するなら 母親の居ないほうが よい いてもいなくても 母親を恨むには 違いないでしょ 今は泣いてると言ってみても 男で穴埋めするし 獣女って かわらないよ

No.15

私も、今子供の親権を放棄する予定。私も憎い旦那の子供に愛情はもてないし憎い旦那に育児の大変さを思いしって欲しいからです。責任は父親、母親二人にあります。平等です。父親が愛情もってそだてりゃいいっしょ!しかも、第三者には、この気持ちは理解できないよ。彼女も後悔するのはわかってるよ、わかってても、今の彼女の精神力が限界なんだよ。離れていく人は、その立場になった事がないからわからない人だよ。彼女は回りに誰もいなくなってもかまわないって思ってるはず。私は彼女の気持ちわかります。

No.16

男は見事にやり直してる人沢山いますよ?

前の家庭は見事になかったことになり、養育費は払わず、今の家庭の方が優先って裁判所までが言う。

でもそれを責める人ってほとんどいない。

だから、子供を手放した女性がやり直すのもかまわないと思う。

相手憎けりゃ遺伝子まで憎い気持ちもわかるし。
でも、半分は自分の遺伝子だから苦しい。
一からやり直せるのはうらやましいけど我が子の成長を見る事が出来ないのは可哀想。

彼女から何が何でもって気持ちが見えないのはもう決めて諦めたからだと思う。

ポジティブに考えるのはいいことだよ。

No.17

私は子供二人連れてDV夫から逃げました。離婚後は親権・養育権を獲得し実家で母と子供と細々暮らしていたのですが、新しい彼ができたとき子供と四人でいるところを元夫に目撃されていたらしく、後日子供を連れ去られました。
明らかに誘拐事件なのにも関わらず警察は「当人同士で話し合うように」と言うだけ、役所も私の委任状無しに子供の退園届けと住所変更を受理していました。保育園の園長が不審に思い連絡してくれたことで発覚しました。信じられない話でしょうが事実です。
訴えるにも、お金も時間もない。どれだけ悔し涙を流したことか…。

知らない人は「なんて非情な母親だ」「父親が連れて行ったことを手放しで喜んでいるのだろう」と好き勝手なことを言うだけ。友達も「ありえない」と離れていきました。私が自分の都合のいいように話を捏造しているとでも思ったのでしょう。
そんな人間との付き合いなど、こちらから願い下げですが。

主さんのご友人にも、何か特別な事情がおありなのではないか…と思いました。

No.18

1さん回答ありがとうございます。私も後悔しそうな気がして、調停で親権とられたワケではなく、話し合いでとられたので諦める必要ないと言ったのですが、彼女はわかった‥とだけ。やっぱりこれ以上言わない方がいいですかね。

No.19

親権放棄って💧
あなたの人間性疑いますね😱

産んだんだから最後まで責任もって育てるべきでは❓
“憎い相手の子供”って…考え方とかおかしいよ⤵⤵

心が狭いとゆ~か💧
あり得ない人間ですね💫💫

No.20

>> 2 知り合いにいます。 ちょうど主さんの年に子供を置いて離婚したひとが… 家の子供とその子がたまに遊んでました。 最近家の近所に再婚して家を建て… 2さん回答ありがとうございます。私も実の母親の顔を知らないんです。どこかで再婚して幸せになっているならそれもいいと思います。私の出る幕はありません。今回も私が出る幕はないみたいです。悲しいけどあまり考えないようにします。

No.21

>> 3 子供を手放すことを何とも思わないタイプもいますから(男女問わず)考え方の違いと諦めるしかないですね💦 不倫親の育てられるより、子供は幸せか… 回答ありがとうございます。なんとも思ってなくはないと思いますが、子どもは障害があり、彼女も実家ですが(弟もいます)旦那さん実家の跡取りだから‥と彼女は言っていました。私は今の所、友達辞める気にまではなれないですが、もうこのことには触れずにいた方がきっといいんですよね‥私も冷たい人間ですね‥

No.22

>> 4 まだ自分がカワイイんだろうね。 手放した事は、今もでしょうけどこれからもずっと後悔し続けると思います。 友人という立場からすれば見守って… 回答ありがとうございます。私もそんな気がしてもどかしさを感じますが、もう余計なことは言わない方がいいんですよね。

No.23

>> 5 人それぞれ、主さんとは子供に対する愛情の温度差が大きくて、接点は見出だせないでしょう。実子がすくすくと育ち幸せを感じる生きがいを捨てた人、裏… 回答ありがとうございます。裏切りを踏み台にしたワケじゃないと思います。けど、今だ出会い系で子どものいない寂しさを紛らわせる彼女に何か違うじゃんと感じます。付き合いはわかりませんが私は無力です。

No.24

>> 6 彼女は育てられないでしょ⤵ 回答ありがとうございます。そうですね。彼女の精神力では‥見守るだけにします。これで良かったんですよね。

No.25

>> 7 旦那の遺伝子を引き継いだ子供はいらないと思う気持ちはわかります 自分の子<憎い男の子 でしよ~顔や行動が旦那似だったらツラいでしょ 男… 回答ありがとうございます。私のいとこ(女性)は父親違いの子どもを二人育てています。最初はいとこの子どもが可哀相と思えましたが、友達を見てるとその子達すら母親に愛されてる姿が幸せそうに見えます。彼氏に暴力振るわれて出来た子どもでもシングルで立派に育ててる女性も知ってます。本当に人によるんでしょうね。今回のことでわかりました。

No.26

>> 8 ダメ女はいつまで経ってもダメ女のままです。 旦那が見方してくれないってバカですね。 女同士の争いに旦那が関わる訳が無い。 私なら説教しま… 回答ありがとうございます。旦那さんとはお嫁さんの味方をするべきじゃないですか?逆に妻にキツく言っていたようです。マザコンだとも。だからって浮気に走る友達も悪いけど。私も今度会ったら何か言うつもりですが、押し付けではなく彼女の気持ちを聞いてみます。育てる覚悟もない人には無理ですよね。

No.27

>> 9 それがその人の選択。 引き取れって主が強要することもできないし責任も持てないでしょ❓ 母親なんだからこうあるべきだ…なんて余計なお世話だし、… 回答ありがとうございます。引き取れとも母親はこうあるべきとも言わないし、思いません。友達は辛いと訴えてきますが、それならなぜ‥という気持ちが沸いたからです。私なら悪者だろうと何がなんでも引き取るのに‥と。虐待していたワケでもないし、私の母のように体が弱いワケでもありません。でも私の妬みだったみたいですね。私は今、関東にいていつか福島にいる彼氏の所に帰らなければならないので自由な彼女がうらやましいだけかもしれません。関東にも住めて好き放題生きれて捨て身でいろんなことにチャレンジできる。私、坂本龍馬や野口英雄みたいになりたいんです。彼女は失うものがないじゃないですか。反論なら応戦しますのでいつでもどうぞ。

No.28

>> 10 私も子供手放しました 子供はみな小学生中学、高校となってたからもう 私がいなくても大丈夫と言うことと父親の方についてる方が 食べ… 回答ありがとうございます。10番さん、そんなに自分を責めないで。私なんか母の顔も知りませんが、小さい時はいざ知らず今は産んでくれたことにとても感謝しているのです。後悔はあるかもしれないですが、どうかもう自分を楽にしてやってくださいね。

No.29

>> 11 今は まだ若いから周りからも相手にされますが もう少しすれば相手にされなくなりますよ。 周りは家族を持ち 家族で出掛けている所を見るうちに… 回答ありがとうございます。彼女には幸せになって欲しいです。彼女は私に今の彼氏を紹介してくれた子だし、彼女が幸せになることは自分の母の幸せのような気がして、一人ぼっちとか不幸になって欲しくないです。でもうらやましいというのは彼女はもう失くすものがないから捨て身でこの世にぶっかっていけるんじゃないかってうらやましさです。彼女はそんなつもりないと思うけど、私坂本龍馬や野口英雄に憧れるんです。好きなことして自由に世の中のために犠牲になれる。私には大切な大切な彼氏がいてむちゃなことはあまりできなくなりました。やっぱり時代錯誤で女のくせに変ですよね。私死んだばぁちゃんのためにも人の役に 立てる英雄になりたいんですよ。

No.30

>> 12 友達に憤りを感じます。赤子がいるのに身勝手。ぜいぶん自分に甘い人ですね。友達を悪く言って申し訳ないですが。 甘い人間に甘い言葉をかけると、余… 回答ありがとうございます。私もはっきり言いたい気持ちの裏側で気まずくなるのを恐れていると思います。こんな私は本当の友達とは呼べないですよね。でも次会う時、自分の気持ちも言ってみます。

No.31

>> 14 また 繰り返すだろうし 子供巻き添えに するなら 母親の居ないほうが よい いてもいなくても 母親を恨むには 違いないでしょ 今は泣… 回答ありがとうございます。そうかもしれません。男に頼ろうとする節目があるから。男を見る目もないみたいだし。これで良かったんだと思ってあまり考えないようにします。

No.32

>> 13 こればかりは人それぞれの考え方の違いでしょうね😞 女は子供を産み育てるのが当たり前って誰もが考える一方で…世の中の女性がどこか《男性化》し… お礼抜けてすいません💦回答ありがとうございます。彼女はたぶんずっと後悔し続けると思いますが、私は彼女を見てると自分の母を見るようで辛いので、なかったことにして今まで通り接するつもりです。幸せになって欲しいから。そうなかったことにした方がいい。結婚も離婚も浮気も子どもも。気が紛れるなら。そうしてあげることも優しさですよね?せめて私といる時は笑ってて欲しいのです。

No.33

私も子供を元旦那側に取られました😭
うちの場合は😔私が体弱い事もあり、まともに働けないって事と離婚した元旦那側は商売してて💧息子は3代目の跡取りと言う事と経済的にも元旦那側に渡した方が子供を育てる環境には良いのでは⁉って事で泣く泣く子供を手放しました😭
今病院に通院中ですが💧
本当に息子に会いたいです💧

No.34

>> 15 私も、今子供の親権を放棄する予定。私も憎い旦那の子供に愛情はもてないし憎い旦那に育児の大変さを思いしって欲しいからです。責任は父親、母親二人… 回答ありがとうございます。育てりゃいいしょって‥気持ちはわかりますが、言葉を考えてください。じゃあ貴女には置いていかれた子どもの気持ちなんかわかんないでしょ?彼女は貴女と違って旦那に押しつけてやろうとか開き直ってないですよ。今すごく苦しんでます。子どもは手放してもいいからお母さんは貴女を愛してたってことを子どもさんに伝えてください。私は母に捨てられたのかとずっと苦しんできたから。子どもに罪はないんです。男女も関係ないです。どうかそれだけはさっしてあげてください。

No.35

>> 16 男は見事にやり直してる人沢山いますよ? 前の家庭は見事になかったことになり、養育費は払わず、今の家庭の方が優先って裁判所までが言う。 で… 回答ありがとうございます。じゃあ私もなかったことにされたんですかね‥何か悲しいです。子どもは環境を選べないんですね。私は友達の幸せを願ってます。でも同じ過ちは繰り返して欲しくないです。

No.36

>> 17 私は子供二人連れてDV夫から逃げました。離婚後は親権・養育権を獲得し実家で母と子供と細々暮らしていたのですが、新しい彼ができたとき子供と四人… 回答ありがとうございます。私が今聞く限りではお悩みの通りです。今度また彼女と話す機会があるのでじっくり話してみます。辛いことがあったんですね。今は気持ち楽にもてるようにしてみてください。子どもさんはきっとお母さんの気持ちわかってると思います。

No.37

>> 19 親権放棄って💧 あなたの人間性疑いますね😱 産んだんだから最後まで責任もって育てるべきでは❓ “憎い相手の子供”って…考え方とかおかしいよ… 誰に言ってるんですか?私に対してでしょうか?よくお読みください。

No.38

>> 33 私も子供を元旦那側に取られました😭 うちの場合は😔私が体弱い事もあり、まともに働けないって事と離婚した元旦那側は商売してて💧息子は3代目の跡… 回答ありがとうございます。私の母も体弱かったらしいです。私は女ですけど、やっぱり本家で‥友達も貴女もうちの母も辛かったと思います。私はそれを知ってから母を責められなくなりました。今は産んでくれたことにとても感謝しています。子どもさんの幸せと貴女の幸せを願ってます。

No.39

彼女が失うものがないのはすでに失ってしまったからじゃないです❓
あなたは彼の元に帰らなきゃいけないと言うけれど、帰るか帰らないかの選択肢はあなたの元にあり、決めるのはあなたの自由ですよね。あなたも彼女も同じ、これからいくらだって自由に生きれます。
違うのは彼女は他の何かには代えられない痛手と喪失感を負っていること。
私は離婚して子供を引き取った側だから彼女の孤独はわからないけれど、シンママも孤独です。辛いです。彼女はそれ以上ですよ、きっと。
ただでさえ、離婚の直接の原因が自分の過失ではなくても、離婚っていうのはホントにエネルギーを消耗します。
彼女は親権を争わなかったようだけど、自分が不倫しちゃっている状況で旦那と義親と親権を争うのって厳しくないですか❓回りはみんな敵なんですよ。
もしもあなたがホントに友達なら、今はただ見守ってあげたらどうですか❓

No.40

そんな人間もいるよ。なんであんたが悩むのか分かんないけど?

No.41

15さん😔
酷すぎる💧
自分のお腹痛めた子供が可愛くないんですか😭⁉
私も憎しみあって離婚に至りましたが私は子供とは引き裂かれ余計心が寂しいです💧
同じ年くらいの男の子を見ると目で追ってしまう💧
私がもっと体が元気だったら😔って裁判で争っそってでも旦那なんかに渡さなかったのに😭って💧
時々ふと息子が成長していく📼見るたび
笑みが溢れるけど涙迄込み上げて来ます💧

我が子を手放すなんてやめて下さい😭

No.42

>> 39 彼女が失うものがないのはすでに失ってしまったからじゃないです❓ あなたは彼の元に帰らなきゃいけないと言うけれど、帰るか帰らないかの選択肢はあ… そうですね。私には見守ることしかできない。でも私と彼女が同じなんて思いたくないです。私は結婚も離婚もしたことないし、子どももいません。だからこそなかったことにして楽しもうって彼女が許せない部分もあり葛藤してます。結婚も子どもを産んだことも貴女が決めたことでしょ?って‥すいません。冷たい人間で。でも本音です。彼女には幸せになって欲しいけど、彼女に対する複雑な思いがあるのも確かです。普通の独身者と違って背負う物もまるで違うと思います。彼女もいつか子どものことなど忘れてしまうのかな‥‥わかりません。彼氏には帰ってこいと言われてます。でも出来れば関東で就職したいです。でもそれも葛藤してます。結婚の予定はないけれど、彼氏の側にいてあげたい‥でも彼女は別の土地で楽しくやり直せる。わかりません。彼女の人生の方が良いとは言いません。でもいろんな葛藤があって私も悩んでる所に彼女からの離婚の告白。だから余計かもしれません。私も大人気なかったですね、すいません。

No.43

>> 40 そんな人間もいるよ。なんであんたが悩むのか分かんないけど? 友達だから。私も父子家庭で彼女に対する複雑な思いと自分の自由のことで。わからないならスルーしてください。

No.44

>> 41 15さん😔 酷すぎる💧 自分のお腹痛めた子供が可愛くないんですか😭⁉ 私も憎しみあって離婚に至りましたが私は子供とは引き裂かれ余計心が寂しい… 私も書き方にムッとしました。でも人は自分の思い通りなんかならないですよね‥。私は父、祖父母に育てられ幸せだった反面、母のことがずっと気がかりでした。友達は何がなんで引き取りたいと言うよりは諦めていたので私は見守るだけです。友達に対する複雑な思いもすぐには消せないのでしばらくは関東で暮すつもりです(友達は福島です)帰らなければとは思いますが。

No.45

私は彼女を受け入れたくないだけなんですかね‥友達辞めたいワケじゃないのに冷たいですよね‥

No.46

再です。
ご友人はきっと自分が不倫してしまったことを引け目に感じているのでしょうね…。
子供が可愛くない親、本心から手放そうなんて思う親はいないと思います。

自業自得と思う気持ちと、子供に対する愛情とで葛藤が生まれているのでしょう。きっと自分を責め、やりきれない思いで一杯だと思います。
きっと親としての自信もなくなり、親の資格すらないのだと思い込んでいるのではないかな…。
こんな自分に育てられたら子供が不幸になる、と。

No.47

私も、可愛い我が子を旦那側に取られてしまいました。

散々の言葉の暴力で、自分には育てる価値がないなど、勝手に決め付けてしまって…

私には、忘れるなんて絶対無理です。
新しい人生なんて歩めない。
再婚して、子供を作るなんて無理。

再婚話や付き合いを申し込まれますが、 自分には、幸せになる資格もないと考えてます

No.48

>> 46 再です。 ご友人はきっと自分が不倫してしまったことを引け目に感じているのでしょうね…。 子供が可愛くない親、本心から手放そうなんて思う親はい… そうかもしれません。今は私も話しを聞くのが精一杯です。できるだけ彼女が元気になれるように彼女は忘れられないと思うから私が忘れます。遊びに連れて行こうと思います。大人の意見ありがとうございました。

No.49

>>8
子供を置いてく置いていかないは別として。

女同士の争いだからって旦那さんには関係ないってのはおかしいよ。
もし、旦那さんが主さんの友達の味方をして居心地のいい家庭作りに協力してくれてたら結果は違ったかも。
どんな同居生活してたかは知りませんがまだ小さい子の育児や生活にゴチャゴチャ手出し口出しされてたとしたら相当のストレスになりますよ。
なのに、1つ屋根の下で唯一頼れる人物に裏切られるようなことをされたら弱ると思いますが。

No.50

人それぞれ事情があるというのを大前提で書きますが、

子供を手放す人の殆んどは、色々な言い訳を言いますが、
「母親」ではなく「女」を選んだのは事実です。

私も離婚時、色々考えました。

子供の為に不安定な生活よりは…

私より、父親の方が…

そんなのは言い訳でした。

逃げたかったんです。

結局、私が連れて行って、やっぱり良かったと思ってますが、

迷った事は事実です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧