旦那の不倫です

回答8 + お礼2 HIT数 2470 あ+ あ-

2児のママ。( 28 ♀ tYuXw )
09/02/15 10:58(更新日時)

調停、申し込みしました。去年、7月より離婚を言い渡され、子供が小さい為に保育園の競争率が高いので、4月の保育園、申し込みまで待ってもらう様にしたんですが。彼女がいて子持ちだと言う事が判明。旦那、いわく不倫が離婚の原因ではないって言います、どう思いますか?また、母子家庭より慰謝料は取れるでしょうか?旦那は、親権も欲しがってます。調停が長引くと裁判すらできないって脅してきますが本当でしょうか?長々とすみません。精神的に不安定な私に暖かい言葉を頂ければ幸いです。

No.920884 09/02/15 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/15 00:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

確実な証拠を持って望んでくださいね❗

脅しに負けたらダメですよ🙅

浮気👨♍には社会的制裁を❗

No.2 09/02/15 01:06
お礼

ありがとうございます🙇同棲の証拠は、すでに手元にあります。職場恋愛の様で、簡単かつ安くで探偵に頼めました。脅しは流します🎵

No.3 09/02/15 01:08
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

がんばれ💪
不倫は立派な離婚原因。不倫相手から慰謝料とれます。

母子は養育費を絶対もらうべき。子が成人するまで。

子供が小さいなら母親は絶対必要!相手に連れ子がいるなら尚更。
何がなんでも貴方が親権とってください!!
旦那の脅しは立派な脅迫。脅し文句言われた内容日時メモ残しておいてください。

私は貴方が勝って子供さんと幸せに暮らす事願ってます😃
応援してますよ子供さんの為に負けないで💪

No.4 09/02/15 01:08
匿名希望4 ( ♀ )

原因は不倫でないと言っても
現在、不倫をしてるのは事実です。
証拠はとっておいて下さいね。
子供さんがまだ小さいという事や、相手が不貞行為をしてるという事は
まず旦那さんが親権を取れる事はないはずです。

弁護士さんに聞いてみて下さい。
役所などにそういう機関があるはずです。
そんなふざけた旦那さんには負けないで!!
慰謝料は旦那さんからも取れますよ。

辛いですよね…
でも必ず幸せになれると信じて頑張って!!

No.5 09/02/15 01:09
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

冷静に落ち着いてね煜
本屋に行って離婚の本よんで。そしたら心構えが違うし対策考えれるから。旦那が言ってることは、支離滅裂で間違ってるし、恥かくよ(笑)不倫して親権は獲得できる?
調停が無理なら、最終的に裁判で判断を仰ぐのであって、なんで長期になったら裁判できないか理由聞きたい!

No.6 09/02/15 01:15
通行人6 ( ♀ )

調停が長引くと…って、調停で結論が出ないから裁判になる訳ですから裁判は可能ですよ😃
調停を申し立てたのは主さんですよね❓だったら御主人が離婚理由をウダウダ言っても関係ないと思います。申し立てをした主さんが御主人の不倫を証明出来れば、不倫が離婚理由になります。ただ相手からの慰謝料は、相手の収入次第だと思いますが、御主人からはしっかり慰謝料と養育費は貰いましょうね。(金銭の決め事は公正証書にしておきましょう。)あと親権は、お子さんの年齢的にも母親になると思います。(育児放棄などなければね。)
明確な離婚理由がスレからはわかりませんが、御主人の不倫を原因としてレスをさせて頂きました。頑張ってね。

No.7 09/02/15 01:44
お礼

3さん4さん、ありがとうございます🙇もちろん、主人からの慰謝料も請求する予定にありますが姑と仲良くて主人が払えない場合、姑の方に行くことを懸念してます😠

No.8 09/02/15 07:53
通行人8 ( ♀ )

私も不倫されてます💧
まだ話し合いの段階ですが興信所に証拠を取るように依頼してあります。

主人、相手の女性から慰謝料請求するためです。

主さんと同じでうちは私と舅の仲は良くて主人が慰謝料払えないのは間違いないので舅に負担がかかる事を懸念してます。

でも子供の将来のためにも戦う覚悟です。

主さんもご主人の理不尽な言動を気にせずがんばってください。

レスにならずにすみませんでしたm(_ _)m

No.9 09/02/15 10:00
通行人9 

私も調停離婚です😁弁護士さんと相談しましたが母子家庭さんからの慰謝料は難しいかと…お金がない人からは取れません⤵多分、市や県などから保護を受けている立場の人からは取れないと言われました⤵なのでその分上乗せして元旦那に請求しましたが結局折り合いがつかず長引き⤵車一台分で手を打ちました😒
養育費も3年でストップ⤵仕事を辞められては強制執行もできません…それが現実です😔
慰謝料は取れるだけとって自立して前向きに頑張るしかないです😤

No.10 09/02/15 10:58
匿名希望10 ( ♀ )

ざっくり判断するとパート等の低所得者の母子からは慰謝料は望めないが、職をもってる会社勤めの母子からは会社辞める事がない限り慰謝料貰えますよ。給料から天引きしてもらえばいいから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧