離乳食のコツ⁉

回答3 + お礼2 HIT数 876 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/02/18 23:15(更新日時)

離乳食について教えて下さいm(__)mもうじき10ヶ月になる娘がいます。
離乳食みなさんいつ作りますか⁉

私は食事時間の30~1時間前から作るんですが、娘がグズグズ言うので、ちゃちゃっと簡単Menuでいつも同じようになります😲
あまり早く作っていたら、お粥とかが汁吸ってベチャっとなったりします💦😣

レシピ本を見ても9ヶ月位から形のある物やレシピの幅も広がるので、1品作るのに時間かかりそうな物ばかりで…😲旦那が休みでないとなかなか作ってあげれません💦何かコツあれば教えて下さい💦野菜などは茹でて1週間分冷凍してます。

タグ

No.925555 09/02/18 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/18 11:06
匿名希望1 ( ♀ )

お粥も冷凍できたんじゃなかったっけ❓

No.2 09/02/18 11:15
お礼

>> 1 1さんありがとうございます。お粥も冷凍してます。でもリゾットや何か味を付けるのに早めに作るとベチャっとなって食べてくれなかったりします💦
食べるすぐ前だとお腹が空いているからかグズグズ言ってそれを作るのさえ大変な時があります💦

No.3 09/02/18 12:17
匿名希望3 ( ♀ )

私は鍋等した後にお湯を足して薄め、ご飯を入れておじやを作り、それを小分け冷凍してます。食べる前にレンジで二分ほどチンすれば出来上がり。うちの👶は大好きでペロリと食べます。五食分くらい冷凍するので、しばらく同じメニューで手抜きしてます。

毎回作るのは大変じゃないですか?お味噌汁の上澄みと潰した具なら、わざわざ別に作らなくても大人メニューで済みますよ。

No.4 09/02/18 18:09
海夕 ( ♀ 2OGqc )

うちも鍋の後は大活躍😊
鍋に残ったキノコや具を細かく刻み旨味が出てるダシの中にご飯を入れタマゴをとじて良く日を入れて雑炊作って小分け容器に入れて冷凍…レンジでチンする時にお湯を大さじ①入れチンすると雑炊の水分具合も👍です。
後は肉ジャガ作った時にチビ用にも途中で少し取り分け薄味で作ったり
刺身の時は切り身を一切れ貰い(サーモンや白身魚)フライパンで焼いたり 沢山ある時は一切れずつラップし冷凍し
雑炊作る時に一切れ入れ火を通し細かくフレークします。
後はパンなら甘くないフレンチトースト作ったり
ポテトサラダなんかも大人のを作る時に一緒に薄味で作ります😊
基本は大人のを作る時に薄味で作ります。
野菜入り鶏だんごを作って冷凍しとくのも色々使えて便利ですよミルクでホワイトシチューにしトロ味を付けてご飯にかけたりダシとケチャップでトロ味を付けて酢豚風とか…
中期だから色々食べれる様になってきたね😊ママ頑張って下さい。

No.5 09/02/18 23:15
お礼

ありがとうございます✨
鍋の後はいつも大人の雑炊で終わってました😓
次からは大活躍できそうです😌
他にも様々なアドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧