勝手な御方

回答1 + お礼1 HIT数 610 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
09/03/18 20:39(更新日時)

質問です。
昔からの友人A

家に入って来てすぐ、毛布貸してと言われ話ししてるのに途中で断りもなく横になり寝るA。
旦那が帰ってきても起きないし、さすがに旦那にも悪いからAを起こし帰ってもらったが「ごめん」もなく帰っていった。
人の話しに聞く耳無いし。
自分のいいようににしか解釈しない。
私の結婚祝に皿を贈られるし。
「私は鬱病、私は異常」と言い、
「正常か異常」2択しか判別しない。
判別出来ない時は「人それぞれ」で終わし考えたくないと逃避する

こんなAをどう思いますか?
また、友人がAみたいな人だとしたら、どうしますか?

私は、親しき中にも礼儀有りだと思うので今も控えてますが、悩んでます。

No.933308 09/03/18 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/18 13:46
匿名希望1 

Aさんは主さんに凄く安心しきってるというか、なめてるというか…
親しき仲にも礼儀なしの関係ですねw=(゚o゚)=w
私もいましたよそんな感じの友達。何だかんだで十年友達してましたが三年前に留学を機に友達関係を私の方から辞めました!主さん優しいとその友達に良いように扱われるし、プライベートな事までドカドカ踏み込んできますからここは距離をおくか、友達解消したほうがいいかな。
人付き合いは腹六部が調度良い関係を気づけますよ。相手の嫌なところを見ない程度と言うことです!深く関わらないのが友達作る上でベストです。哲学書にも書いてありました。

No.2 09/03/18 20:39
お礼

遅くなりました。
レス感謝です。
今もだいぶ距離置いてるんですが、このままではダメですね😫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧