注目の話題
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して
少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調不良になりました。退職の話をした際上司にこの事を伝え「とりあえず今月末までにして
娘の下着について この春から中学生になった娘がいるのですが胸が大きくブラジャーについて困っています。 小学4年生頃から胸の成長が始まりカップ付きのインナ

小学1年生の公文ついて相談させてください。 小学1年生の子供にくもんのさんすうを習わせたいと思っています。 ですが数の概念がわからないと言うか、ブロックを使

No.3 17/05/26 23:11
匿名さん3
あ+あ-

義母が公文式の先生でしたので、うちの子は否応なしに(笑)三歳から公文をしてます。
まず、公文は字を読むより計算がメインです(算数は)
表があって、「1+1=2……1+2=3……と読まされます。読んで覚えちゃうんです。2年には九九も表で読まされて覚え、プリントで時間をはかり解くのです。
すると、自然と数の増えかた、概念もわかってきます。(三歳のとき)
1年生で数のことがわからないと学校の授業についていけてますか?
学校でわかってるなら、お母さんに怒られたので家ではわからないふりとかしてませんか?
公文は自主学習ですが、低学年の頃は親が付いてないとダメだし。
大人のわかって当たり前と子どもの理解を一緒にして、腹立ってるようでは向いてません。
進度がどんどん進むお子さんの親は、とても熱心に子どもに付いてますよ。
決して、怒ってやらせてはダメです。
解けて楽しいなぁーと親も思ってないと公文にしろ何にしろお子さんが駄目になります。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧