注目の話題
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して
娘の下着について この春から中学生になった娘がいるのですが胸が大きくブラジャーについて困っています。 小学4年生頃から胸の成長が始まりカップ付きのインナ
既婚者子持ちの先輩に ご飯に行きたい、相談したいことがあるって言っていいんですか? 大好きな先輩が死にました。 その人は結婚もしておらず、歳も近くて飲

事故センターの受付業務をしております。 正しい案内をしているのにお客様よりクレームをいただくことが多々あります そのたびに上司に報告するのですが、そのた

No.1 19/06/19 10:59
匿名さん1
あ+あ-

そういう事ってあるよ。
なんでもそうだけど正しい事が〝正解”にはならないって事のいい例だよね。
例えば「正直である事」や「嘘をつかない事」って良い事や正しい事とされるよね。
でも正直である事や嘘をつかないという事が問題を引き起こす事も問題を大きくする事もある。物事をややこしくしてしまう事がある。
恐らく主さんの言われてるのはそれ。
正しい事をしてるだけが良い事にならない場合がある。

例えば自分の子が人生で初めて一生懸命に一人で作ってくれた料理とかを食べて…
でもそれが〝美味しくない”場合に「美味しくない」と言ってしまうと問題がおきるよね。
「正直であること」や「嘘をつかない事」が正解にならない。むしろ全体で見れば、俯瞰で見れば〝それは間違い”になる事って世の中に普通にあるんだよ。
なんでもそうだけど〝正しい事が正解”にならない。〝上手くやる事が正解”〝上手くいかせる事が正解”になる。

主さんの場合はお客さんの利害が絡むし会社の利害も絡む。
だから利害の絡まない普通の事よりももっと「上手くいく事」が大事でありそしてそっちが正解になる〝そういう場合がある”という事。
なんでもマニュアル通りが正解ではないし、正しい事がなんでも正解になるわけじゃない。正しい事をしてればそれでいいって事にもならない。

正解は〝物事が上手くいく事”だよ。
問題は〝倫理に反する”事をも是とするかそれとも非とするかの部分。そこは永遠のテーマになる。
そこはケースバイケース。
そこらが〝うまく出来る”〝うまく判断できる”のは人間だけだよ。今の所。
AIがすごく発達してきた現代でもロボットはまだ低能でロボットはそこで「うまく」できない。
そこはとても高度な判断で現在のロボット工学でもまだそこを〝うまく”処理できない。
〝臨機応変に上手く”というのは人間でも高度な判断になる。

例えば夫婦関係とかではその能力の差によって顕著に差が出る。
〝規定通り正しい事やってんだから!”と怒ってると…例えば将来結婚して夫婦になった夫婦関係でいい関係を維持できなくなりやすいよ?
正しい事もとても大事。だけどそれよりも〝それで上手くいくかどうか”の方を意識して大事にする方がいいと思う。それを今後は意識される方がいいと思います。
もちろんそれは〝間違った事や悪い事や足らない事を良しとする”という事ではないけれど。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧