注目の話題
派遣で働き始めて2ヶ月です。 比較的同年代が多いのですが 2ヶ月経っても誰とも仲良くなれません。 飲み会やランチはなくて お昼は食堂でみんな1人
職場で気になる人がいます。 私は男で独身でお相手も独身です。 私の方が年上で会社での立場も上ですが仕事中は関わる事ありません。 お昼は毎日一緒に食
50代です。結婚当初から夫婦仲悪いですが30年以上一緒にいます。 商売もしている為なかなか家を出ることができず主人の我儘に悩まされ日々過ごしています。酒癖が悪

いわゆる介護の家族不仲で相談したいです。かなり長い文章になります。 私の両…

回答11 + お礼1  HIT数 630 あ+ あ-

匿名さん
22/11/09 15:46(最終更新日時)

いわゆる介護の家族不仲で相談したいです。かなり長い文章になります。

私の両親は現在両親共に入院しています。

母は末期の脳腫瘍で、病院から「少しでも元気な内にご家族で過ごしてください」と言われ、約2週間後を目安に在宅介護することになりました。

父は元々精神疾患を持っており、母のことで気を病み、精神科で入院しています。退院は未定です。
姉がいるのですが、県外で結婚し、看護師として働いています。

そして私ですが、両親の入院やコロナ禍のストレス、卒業論文や就職活動などの余波で軽度のうつを発症しました。
大学時代からのバイト先にお世話になったりして、現在は大分落ち着いています。

必然的に書類や手続きなどは、割と自由のきく私がいろいろ動いてきましたが、免許を持っていないことで病院への送迎や家の片付けは母方の祖母や、叔母に援助してもらっていました。


そして「在宅介護になりそうだね」と話していた頃は、祖母や叔母と「皆で助け合おう」と話していたのですが、いざ本当に在宅介護になると決まると手のひらを返して「主力は私ちゃんだから」「姉はいつ帰ってくるの?」とまるでそれが当たり前かのように言ってきて訳が分かりません。

姉とは常に相談をしていて、在宅介護が必要になったと言ったときから家には帰らない/帰らなくていいという意見で合致しています。

ソーシャルワーカーさんから「できるだけ行政の力を借りよう」という話になっていて、デイサービスや訪問ケア、訪問看護師を予定しているのですが、祖母叔母からは「夜間の看護師は?」「私くんで24時間母を見られるの?」と言ってきて、私が「たとえば1週間にどのくらい協力してくれるの?」と聞いても「それはおいといて」と別の話をされます。

母の状態は、介護度2になるかならないかあたりだそうで、伝いがあればまだ歩ける、普通のご飯が食べられる、ベッドで寝返りをうてるetcというもので、現役看護師の姉からしても夜間の看護師については必要ないレベルだそうです。


3日後に私、姉、祖母、叔母を含めた家族会議をするのですが、また平行線な話をするのかと考えると本当にゾッとします。

母に関する書類はすべて私の名義で、向こうで言う主力は私なので、母のストレスがなるべく少ない形かつ私がやりやすい形で介護するのが1番だと思うのですが、理解が得られません。
そして、もし容態が急変したら緩和ケアをするということで姉と合致しているのですが、それについても文句を言われそうです。

祖母にとって娘だから、叔母にとって姉妹だからというのはあるのでしょうが、全く折れる気のない発言ばかりで嫌気がさします。


私や姉の考えが間違っているのでしょうか。。

長くなりましたが、ここまで読んでくださっただけでもありがとうございます。


タグ

No.3666176 22/11/06 07:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧