注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

はじめまして。 職場で50代の方が入社してきました。 9ヶ月目になるのですが…

回答7 + お礼7 HIT数 874 あ+ あ-

匿名さん
18/09/16 19:20(更新日時)

はじめまして。
職場で50代の方が入社してきました。
9ヶ月目になるのですが、自分で考える前にすぐに聞いてきます。
たまに、それさっきやってたじゃん?ということを聞いてくることもあります。
最後には「歳を取ってるから覚えが悪くてすみません」と年齢を言い訳にします。
すみませんと言うだけマシなのかもしれませんが、すみませんと言う割にはメモを取らなかったり、そもそもメモを見なかったりで、「メモした方いいですよ」と言い続けてやっとメモは取るようになりました。
実際50代になると、そこまで覚えが悪くなるものですか?
私から見ると、聞けばいいと無意識に思ってるようにしか見えず、正直覚える気が無いとしか思えません。
以前聞かれたことに、それをする理由を交えて説明したのですが、最後には自分の都合で進めていました。
そんなことが一度ではなく何度もあったことで、どうせ教えても意味ないし、と思ってしまいます。
責任感が無いから覚えられないのでは?とか思ってしまいます。
そして、そんな自分に心が狭いなぁとか、こんな嫌な一面があることに自己嫌悪になったり。
その方にもそうですが、イライラしてしまう自分に1番嫌な気持ちになります。
50代(56歳の方です)って一般的にそうなんですか?

No.2711186 18/09/16 16:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/16 16:57
匿名さん1 

その仕事につく前にブランクがあるなら、覚えが悪くなってしまう人もいます。ただこの人の場合は、年齢というより、その人の性格の問題だと思いますね。
いまは年齢のせいにしてますけど、若い時も他の人のせいにしたり、環境のせいにしたり。
もうその歳だと矯正は難しいだろうから、主さんは迷惑かけられないように、ある程度距離をおけるといいですね。

No.2 18/09/16 17:13
お礼

>> 1 ありがとうございます。
私も教え方はそんなに上手じゃないので、私の責任もあるのかなぁと思う部分と、そんなに難しい仕事ではないので、見ていれば分かるはず!!と思う部分とあります。
最近はその都度教えるしか無いし、優先順位がおかしい時はこちらから指示を出すしかないなぁと、半分諦めています。
こんな風に上から目線で見てしまってる自分もすごく嫌なのですが、私はただ責任を持って自分で判断して自分で動いて欲しいだけなのですが、やっぱり期待しては駄目なんですかね。

No.3 18/09/16 17:16
匿名さん3 

>「歳を取ってるから覚えが悪くてすみません」と年齢を言い訳にします。

そこ…

あなたも50代になるとわかる。あなたも同じになるので。
”老人責めるな行く道じゃ若者責めるな来た道じゃ”って言葉がある。

年とったら本当に覚えが悪くなるものだよ。段取りよく効率よくするのも苦手になる。50になると20代の頃の半分くらいの能力になったりする。

言い訳にしてる…と言うより、本当に覚えるには時間もかかるし回数もかかるものなんだよ。
言い訳を言ってるというより、本当の事を言ってる。

主さんはまるで…相手は猫なのに犬と同じ事を望んでしまい、猫が犬と同じようにしない事や出来ない事に「猫が悪い!猫って最悪!なんで(犬と)同じに出来ない!」って罵ってるようなものだな。

他人からみたら「それ猫だぜ…犬とは同じじゃないのに…」って普通にそう思われるだけ。

逆に、躾る側、管理したり教える能力、物事をうまく回す能力や力量の方を問われるだけ。

相手に合わせて教えるってのが下手な人や物事うまく回せない人っているけど…

まあせっかくの機会だしそこで主も学べて良かったじゃんって思う。

どうしてあげるのが一番うまく行くか、どうしてあげるのが物事進ませるのに効率がいいか主の方も考えてあげたらいいんだよ。

No.4 18/09/16 17:19
匿名さん4 

年を取れば能力は衰えると思います。自分は30代で60代の社員もいますが、やはり年にはかなわないのだなと思う面が多々あります。

No.5 18/09/16 17:43
お礼

>> 3 >「歳を取ってるから覚えが悪くてすみません」と年齢を言い訳にします。 そこ… あなたも50代になるとわかる。あなたも同じになるの… ありがとうございます。
そういうものなんですかねぇ。
50代になると皆そうなってしまうんですか。
私は、仕事をしに来ているのだから、覚えが悪いことを言い訳にするのはどうしても納得出来ないです。
失敗するたびに「歳を取って覚えられなくてすみません」と言うのは、すごく違和感があります。
それって仕事をする上で思っていても口に出していい言葉じゃないんじゃないの?って思ってしまいます。
メモを見たり、例えば忘れないように張り紙したりして、その上で分からなくて聞くなら分かります。
それをせずにすぐに聞いてくる時点で、覚える気持ちがあるのか疑問になります。
若い内より時間がかかるのは仕方ないと思います。
それなりにキャリアを積んで来られたと思います。
「メモを取ってください」と最初に指導した時も、こんな初歩的なことまで年上の人に言うべきか悩みました。

これも何かの学びと思って、日々精進していこうと思います。

No.6 18/09/16 17:46
お礼

>> 4 年を取れば能力は衰えると思います。自分は30代で60代の社員もいますが、やはり年にはかなわないのだなと思う面が多々あります。 ありがとうございます。
そうですよね、自分も若い頃より覚えが悪かったと実感しますし、実母も年々物忘れが激しく、歳には叶わないなぁと思います。
本当はそこを考慮して広い視野で対応出来たらいいのですが、どうしても仕事で来ているのだから年齢を言い訳にしないで!!と思ってしまいます。
仕事自体は本当に難しくないし、常識の範囲内で出来るような仕事です。

No.7 18/09/16 17:55
匿名さん3 

うんわかるよ。私も初めてそういうのを経験した時は同じように感じた。

でも実際は、あなたよりバリバリ仕事しててあなたよりテキパキ動いて、あなたより段取りよくあれこれ人にも指示出してあなたよりカッコよく颯爽と動いてたような人が…
そういう人も老化によってそんな風になっちゃったりするんだよ。

50代は人によって全然違ったりするんだけどね。動ける人は頭も体もまだまだ現役で動けるままだったりする。けれど老化が早く来て動けなくなってる人は動けなかったりする。ホントあなたが書かれているようにね。

そういう人には自信を持たせる事が大事だったりする。物覚えが格段に上がったりする。やる気の出方も全く変わったりする。
自信を無くさせるのとは雲泥の差になる。自信を無くさせたり出来ない現実をまざまざ見せつけてしまうと逆に地蔵のように動けなくなる。動けなくさせてしまう。

まあおいおい学んでいったらいいと思うよ。
あなたにもいい経験になると思うよ。

No.8 18/09/16 18:08
お礼

>> 7 ありがとうございます。
突然そういう風になってきてしまうこともあるんですね。
私も将来の自分に置き換えたときに、こうやって言い訳するようになるのかなぁ、そうはなりたくないなぁと思ってました。
覚えが悪くなるのは仕方ないと思うけれど、そういった言い訳が出てしまうのも年齢のせいなんですね。
出来るか正直自信はないのですが、学びと思ってその人に合った指導を出来るように色々考えてみようと思います。

No.9 18/09/16 18:20
匿名さん9 


人に対して教える時にその様な対応するからです 優しさがないです

その人だったらどう教えるか? 人それぞれです 子供達だって同様です

政治家 年齢が50代〜60 〜70 〜80代です どうですか?

個人差があります 政治家が50代だったら若いです

誰でも一々 年だから等 語る事が嫌です

貴女 年齢が幾つか? 特に独身男性から聞かれたらどうですか?

余計なお世話です


No.10 18/09/16 18:31
お礼

>> 9 ありがとうございます。
そうですね、優しさが無いのは自覚しています。
最初は優しく教えていました。
覚えて欲しくて、その業務を何故するのか、そういった流れを説明したりもしました。
マニュアルの無い会社なので、時には流れを全部書いて渡したりもしていました。
見本をコピーして細かくやり方を書いて渡したこともありました。
本人に考えてもらうように、質問されたときに「◯◯さんはどうしたらいいと思いますか?」と対応した時もあります。
本当に、どうするのが正解なのか、正解だったのか、もう分かりません。

No.11 18/09/16 19:04
匿名さん9 

自信を持たせることが1番です

色々な人がおります 指導する側だったら特に責任があります

相手に自信持たせることが本人にとっても1番善いです

自然に代わっていきます 仕事する効率が良いです

確かに時間がかかりましたが、その後 感謝されたらとても嬉しいです

仕事 大事ですが 人間関係が1番です 参考迄 『アネゴ』 篠原涼子さん主演ドラマ

一緒に仕事だった友人からですが そっくりだと思ったと教えて頂きました

確かにとても似ております それが一番 だったです

人が変わる善いことに変わる時が一番です




No.12 18/09/16 19:07
通行人12 

私は40代前半ですが、新しく入ってくるパートさんに仕事を教えることがよくあります。
50代でも、いろんな人がいますよ。
長年いろいろ仕事されて来た経験がある方は、要領がよかったり、気も効いたりします。
専業主婦歴が長かった方なんかは、やはり感覚が遠のいてるのか、覚えが遅いなあと思うことも。
メモしてる努力だけは見せて欲しいところですよね。
でも、まだいろいろ聞いてくれる方がましです。プライドが邪魔して、聞かずにどんどん進めてしまい、お客様からのクレームに繋がることもあります。

逆に20代前半の方は、仕事の覚えは早いけど、やはり人生経験の未熟さを感じます。50代の方に比べると、コミュニケーション力が足りなかったりと…。


イライラすることは多々ありますが、自分が新人だった時のことを思い出しなが、優しく接するように努力してます。

No.13 18/09/16 19:15
お礼

>> 11 自信を持たせることが1番です 色々な人がおります 指導する側だったら特に責任があります 相手に自信持たせることが本人にとっても… ありがとうございます。
自信を持たせること、今の自分にはそんな声掛けが出来るか不安ですが、少しずつ関係性を変えていけたらなと思います。
逆にこんな私に普通な態度で接していくよう努力してくれていることには感謝です。
まだまだ自分も未熟だなぁと思いました。

No.14 18/09/16 19:20
お礼

>> 12 私は40代前半ですが、新しく入ってくるパートさんに仕事を教えることがよくあります。 50代でも、いろんな人がいますよ。 長年いろいろ仕事… ありがとうございます。
それぞれの世代で良い面、悪い面ありますよね。
この方は、聞いては来るのですが、結局自己流で進めてしまったり、自分だけしか分からないようなやり方をしてしまうこともあります。
自分も若い頃、やる気はあるけれど、というかやる気を見せたい気はあるけれど、聞いてばかりで覚えないタイプでした。
私はその時に指摘してくれた上司がいたので、気がつくことができました。
多分、そんな自分に似たところにもイライラしてしまうんだと思います。


もう一度自分を見つめ直そうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧