注目の話題
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと

まさか息子が・・・

回答49 + お礼21 HIT数 10842 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/09/08 09:08(更新日時)

現在年長さんの息子がいるのですが現在通ってる保育園から就学相談を勧められ教育委員会の人達が検査をされ昨日結果がでたからと園長先生に話を聞きに行きました。
そして結果は養護学校を勧められました。あまりのショックに頭が真っ白になりそのあとの話はきけませんでした。
母としては息子は健常児と代わりはないようにみえます。ただ数字や色がまだりかいできてないくらいです。自分のことは自分でするしお手伝いもしてくれ人懐っこい性格で誰にでも話しかけてお話をしています。昨日先生が言われたことは靴の左右がたまに間違っている、服の前後ろ間違えてきてても誰かに注意されないと直せない、給食のとき遊びたべがはじまりお茶にご飯をいれたりするなど言われました。
この程度のことで養護学校勧めるのはあまりにひどいなと思いました。また話をするつもりですがみなさんの客観的な意見、軽度発達障害のお子さんがいる親御さんなどと少しお話したいです。

No.1844809 12/09/04 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/09/05 12:29
通行人51 ( ♀ )

小1息子がいます。 昨年検査に引っかかって特別支援勧められましたが最終的には親の判断だから普通学級に入れました。 息子はこだわりがあり給食の白衣を毎日裏表逆にしたりするようです。超頑固だから先生に言われても 分かってるけどこうしたいからみたいな感じらしいです。父親に似て我が道を行く性格なんで⤵

No.52 12/09/05 13:10
通行人52 ( 30代 ♀ )

大勢の子供達を見てきている保育園側から、支援学校(学級?)を勧められているという事は、何かしらの遅れがあるのも事実ですよね。

小3の娘がいますが、3歳ちょっと前に自閉症(軽度の知的障害あります)と診断されましたが、幼稚園生活では特にトラブルもなく、就学相談をしたうえで、幼稚園側や教育委員会の人からも普通学級に入りましょうと言われ、そのまま入学させました。

でも、学校は勉強をする所ですから、当然だんだんと勉強に付いていけなくなり、娘自身が勉強についていけない事を悩みはじめてきたので、3年生から支援クラスのある学校に移りました。

転校する直前の娘は、勉強についていけない自分にスゴい劣等感を持ち、『みんなは出来るのに』って悔しそうに話していました。

普通学級に入れたばっかりに、娘に劣等感を感じさせてしまった事を、親として申し訳ない気持ちでいっぱいです。

一年生のうちは本人の努力と親のサポートでフォロー出来ても、軽度であっても知的な遅れがあるならばいつか必ず周りについていけなくなりますよ。
その時に辛い思いをするのは息子さんです。

良く考えて最善の選択を して下さい。

No.53 12/09/05 13:10
通行人27 

再レスになります。27です。

51さん方、支援学級を勧められたが、普通学級にした方に聞きたいんですが、他の生徒の迷惑にはなっていませんか❓

支援学級に勧められてショック。ちょっと我が道を行くだけなのに。我が強いだけなのに…。

それは分かりましたが、勿論51さん方のお子さんは授業等中断させたりなんてしていませんよね❓

いじめられるかもしれないから心配ですか…😔違った事をしていて授業を中断ばかりされている周りの児童はイライラすると思います💧

主さん、あまり可哀想可哀想と思わずに、主さんのお子さんにとって合う学級、普通学級の児童に迷惑がかからない選択をお願いします。

私の娘の学級の問題児の親は授業中に妨害しまくっても笑って見ている親です。
誰が見ても普通学級じゃ無理なんですが…
そんな親にはならないようにお願いします💦(主さんのお子さんがどの程度かは分からないので不快にさせてしまったらすみません💧)

すみません💦
娘のクラス(普通学級)に障がい児がいて迷惑している親目線ですみません😔
批判等あると思いますが思い切って書きました。
主さんに可哀想というレスがあまりにも多かったので😔

支援学級に勧められたのに普通学級にする理由は何ですか❓

No.54 12/09/05 15:05
経験者さん54 ( ♂ )

なぜ普通の学校にそんなに入れたがるのか分かりません。
親のエゴでしかないとないと思います。
無理して入れて、教師の負担は考えてないんですね。
養護学校は万全の体制で子供を迎えています。普通の学校では、それこそ何の準備もされていません。
お子さんが普通学校に行ってトラブルになったら、今度は教師のせいにするつもりですか?
親のエゴでうごいても、誰も幸せになりませんよ。

No.55 12/09/05 20:52
通行人51 ( ♀ )

うちは保育園が自由だったので学校入ったら授業に集中できない子が多いで有名でした。実際息子の先輩達も学校入ってから暫く苦労したって卒園式に語ってました。息子は入学してから大丈夫でした。ただあまり先生の言ってる事が分かっていない時あってそれ以外は問題ないみたいです。仲良しのお友達もできたようです。保育園が自由という環境なのは先生も分かってました。特別支援学級に勧められてなかった子も学校へ入ってから悪さするようになったみたいでよく先生から📱くるとか聞きました。

No.56 12/09/05 22:01
専業主婦さん30 


主さんこんばんは☆
一歩前進したって感じですね。
まだ小学校に入学するまで時間はあります。
これから少しずつお子さんの為にいい環境を整えていくといいですね✨

No.57 12/09/05 22:33
専業主婦さん30 

27さんへ…
私は幼稚園・小学校・医師から
普通の学校へ行っても支障がないと言われたので普通の学校へ行かせてます。
親のエゴではありません。
あと54さんの
『お子さんが普通学校に行ってトラブルになったら、今度は教師のせいにするつもりですか?』
とありましたが、
確かに自分のお子さんの発達障害を認めず、何か起こる度学校に苦情を言う保護者もいると聞きます。
でも発達障害を認めて自分の子供の為に何をするべきかを考えている方は教師のせいなんかしません。
そこだけ理解してください。
私の小学校は本当に親身になって対応をして下さり
同級生もできない部分を手伝ったくれたり教えてくれたり
逆に私の子も他の子を手伝ったり教えたりしてます。

私の子にとって一番良い環境にいると感じているところです。

No.58 12/09/05 22:57
通行人 ( VJN1w )

親に了解なしで、検査をされたんでしょうか?もし、そうだとしたら、よくないなあと思います。
今まで何もなくて、いきなり今の時期に保育園などから言われるんですか?いきなりすぎますよ。

親に了解とるのが普通ですよ。大丈夫ですか?主さんのお住まいの地域のやり方はちょっと信じられないですよ。

年中さんくらいからでも話があれば、考える時間もあったのにね。時間の無い中で、重大な決断を迫られるなんて…お気の毒です。心配です。

これから面談などされるときは、メモをきちんととり、わからないことは後からでも質問して、納得できるようになさるといいですよ。

主さんの意見などが取り入れられず、押し切られるかもしれませんよ。

50なら、小学校の支援学級で行けますよ。入学してから、個別指導をうけ、数値が上がる子どももたくさんいますよ。
支援学級に在籍していても、教科によっては、通常学級の友だちと一緒の学習がありますよ。全く別々に生活するなんてことありませんから、その辺りも質問してみられるといいですよ。

参考までに
年齢の標準の発達が100として
50ということは、3歳くらいの発達と考えます。ただ、検査に慣れていない状況では、数値は低く出ることもありますよ。これからの教育次第で成長しますからね。

No.59 12/09/07 05:17
悩める人59 

数字や色、集団行動について家でも教えてあげて、再度判断を仰ぐとかはできませんか?


数字はゲームで覚えたり、色は国旗を使ったりすると覚えやすいかも。

No.60 12/09/07 09:56
専業主婦さん60 ( ♀ )

38さんに同意します。
主さんのレス見てて、かなりの確率で100%の確率で発達障害があると思います。
現実を受け止めるのは辛いでしょうが、お子さんのためにも頑張ってください。

No.61 12/09/07 10:24
通行人61 

2さんの仰る通りだと思います

まだ 幼稚園なので 他のお子さんとの差は
わずかだろうし 子供さんが長男長女だと
親は気づきにくいものみたいです

ですが 子供さんは
保育園の先生が気づくレベル
というコトなんですよ

小学校 中学校と成長するに従って
他の子供さんとの差が埋まるかというと
そうではなく、 どんどん ひらいていくと
おもわれます

始めて 先生からお話を受けた時の
主さんのショック よくわかります
普通だと疑いもしなかった事が
先生から否定されたのですからね

他のレスにもありましたが
子供さんのレベルにあわせた指導を
受けさせてあげることが
子供さんの為になります
普通のクラスに入って しんどい思いをさせる
必要はないと思うの

普通のクラスの子の授業の邪魔
という 卑下する考えもいりません

ただ 主さんの子供さんの為に…を
1番に考えてあげて下さい(^^)

No.62 12/09/07 15:24
通行人62 ( ♀ )


小1の息子が去年年長さんの時期は、自分の名前やひらがな書き出来なかったし、普通に左右逆に靴履いてたり、服も裏表逆に履いてました。
色も赤や青は分かっても(レンジャー好き)紫やオレンジ等は知りませんでしたが、保育園から検査とか言われず普通に小学に入学しました。

上の女の子は何でも早かったので、男女の差で発達が遅いのかなぁ…って特に気にした事もなかったです。


話していても何を言っているのか理解不能な時も多々あります…
息子と接していて少しおかしいんじゃないかと思う事も…

地区や地域によって違いがあるのでしょうか?

現在、学校から何かしらの報告もないのですが…

No.63 12/09/07 18:03
通行人63 ( ♀ )

他のレスを読んでないので、重なったらごめなさい💧


まず、診断も下されてないのに、そういったことを言う園長に問題ありです。

それから、発達障害がある子全てが養護学級適応でもありません。

親の返事を急がすのもおかしいですね。


まずは、専門機関での検査と今後の指示をもらいましょう。


療育センターなどでやってますが、その土地によって違うかもしれないので、役所などで聞いてみてください。


No.64 12/09/07 19:44
通行人64 ( ♀ )

まずは病院での診断が先決。
納得がいかなければ複数の病院での診断も必要だと思います。
正確な診断結果が出るまで学校側には保留扱いにして頂くわけにはいかないのでしょうか😥

子供は小学校で自分とは違う複数の相手との集団生活を学びます。
中学までには6年間あります。

学力を身につけるのは大切なことですが、様々な個性を持つ集団の中で自分に無いものを持つ相手から学び、自分が優れている場合は相手を助け、小学校での子供達にはそういう集団の中での成長が何より必要だと思います。
学力重視なら、イヤでも中学や高校入学時点で振り分けられます。

先生は他の子より手間のかかる児童に時間を取られるかも知れません。
授業の妨害もあるかも知れません。

ですが私達は母親です。
同じ子を持つ母親です。
普通学級の親が我が子を思うのと同様に、私にとっては何ら変わらない愛すべき我が子なんだと。
辛い中で悩まれ決断されたであろうお母さんの気持ちを考えれば、私は妨げになるから控えろなどとは、絶対に言いたくありません。

もしも危険性が及ぶものなら、それはその段階で対処できると思います。
支援学級適応のお子さんを持つお母さん達は、余所様に迷惑がかからないかを私達よりも日常的に不安に思われているはずだから。

中学になれば普通学級でも不良も出れば意図的に授業妨害する子もいます。
そういう中でも、自分をしっかり持って学んでいく子はいきます。

たまたまそのお子さんが支援対応になられただけで、私にも誰にでも起こり得ること。

自分と違うものは排除。の考え方は、子供を育てていく母親として、大変愚かしい考えだと思います。
自分と違う者に対しイジメが起きるなら、それを愚かな事だと正すのが私達母親ではないですか😥

主様。いずれにせよ、正確な診断を受けられないと判断の基準ができませんよ。
そのうえでお子さんにとって1番適した場所を選んであげて下さい🙇

No.65 12/09/07 20:07
OLさん65 ( 30代 ♀ )

職場に軽度の発達障害で養護学校を卒業した子がいます。明るくて優しくて気が利いて。ホントに良い新人が来てくれたな~❤と皆喜んでます。
その子から話しを聞くと、普通高校より実社会に出てから役立つことを学べるらしいです。資格も色々とれて。

中学まで普通校で高校だけ養護学校だそうですが、中学時代のイジメが辛かった。養護学校の友達とは今も仲良い。など聞くと、養護学校、かなり良いのでは?と思います。
一度、見学に行ってみたらいかがですか?

No.66 12/09/07 20:21
お礼

個別にお礼がなかなかできなくてごめんなさい。

暖かい言葉をかけてくださるみなさんありがとうございます。

昨日 発達相談に行き先生とお話を聞き 子供ともイロイロな質問や やり取りをしました。

結果はちょっと落ち着きがないくらいで養護学校に行かないといけないと言う印象は受けない。ジャンケンの勝ち負けを理解している図画工作は集中できて自分ですることができたりするので普通学級で算数などの苦手な教科だけ別でやるとかそういう対処で大丈夫じゃないかと言う事でした、少しだけ落ち着きがないのでそういう薬(落ち着かせるような)をうまく服用しながら。 来週 児相で簡単な知能テストがあるのでその結果を踏まえまた考えましょうとの事でした。 続きます

No.67 12/09/07 20:29
お礼

続き。
そして今日養護学校の見学いってきましたが。

小学部みて少しショックを受けました。四肢不自由な方や重度の知的障害の方(喋らずう~う~唸る)ばかりでとてもうちの子にふさわしいとは思えませんでした。
ちなみにうちの息子はスイミングスクールに通っていて順調にクラスがあがっているしマーチングもしていて集団行動は可能です。

養護学校はちょっとないんじゃないかなと思いました。

これを見て重度の知的障害のお子さんがいる方など不愉快にさせてしまったならすいません。

とりあえず報告でした

No.68 12/09/07 22:16
通行人68 ( ♂ )

主さんもお忙しいんですし、個別のお礼にこだわらなくてもいいと思いますよ。「まとめてのお礼になります」と付け加えるだけでいいと思います。

普通の学校の特別支援学級もありますし、特別支援学校にも様々な学級があります。軽度発達障害のための学級もあるのでは。

一応、そのへんも聞いてみてはどうでしょうか。

集団のほうが楽しい学校生活を送れるか、少人数学級のほうが楽しい学校生活を送れるか、それはまだ分かりません。しかし少人数には少人数の良さがありますよ。



ちなみに僕は普通学級で軽度発達障害のある子供の指導を担当している者です。勉強は分かってくれますが、なかなか授業について行けなくて申し訳なさそうにしている子供や、忘れ物程度で毎日反省文を書かされている子供の顔を見ると、僕の補助だけで本当にいいのかと何度も思います。

No.69 12/09/08 01:45
専業主婦さん60 ( ♀ )

普通クラスに入って大丈夫と安易に決めるのはどうかと思うので、レスします。
発達障害のお子さんが普通クラスに上がると…
まず先生はその子に集中するようになり、健常児童の事は疎かになります。そして、最悪学級崩壊へとつながります。
これは、以前うちの娘のクラスで起きた実際の話です。発達障害である場合は、必ずそのクラスの父兄に告げるほうがいいと思う。
小学生になれば、周りの子供たちもおかしい…変わってる…と気付きます。
そしてイジメが始まったりする。
参観日でも最悪でした。最初は?って感じでしたが、もう手遅れでした。授業にはなっていなかった。先生は発達障害の子にかかりきりで、健常児の子のフォローは皆無に近かったです。
主さんのお子さんがどの程度の障害かはまだわからないでしょうが、診断が下された時には病気を真摯に受け止め、周りのお子さんたちにも配慮して頂ければと思っています。
主さんが自分の子供が可愛いように、また周りの親も我が子が可愛いのですから。


No.70 12/09/08 09:08
通行人70 ( 30代 ♀ )

教育関係で働いています。普通学級にも知能的にボーダーラインの子は必ず数名います。そういう子たちは普通学級に在籍しながら、算数、国語だけは通級(支援が必要な子向けの教室)で学んでいます。また、特別支援学級に在籍して実技教科だけは通常学級に混ざって受ける子もいます。低学年時は通常学級で、高学年になってから特別支援学級に移籍する子もいます。進学予定の小学校は通級や特別支援学級を併設していますか?可能ならば学校解放日などに見学に行ってみるとよいかと思います。学校のサポート体制が不足しているようならば、自治体がやっている親子教室のようなものを活用してみてください。とにかく大切なのは①担任教諭と信頼関係を築き、密に情報交換をする。②お子さんの友人関係を把握し、他児童に迷惑をかけたりしたらすぐに謝罪にいく。③学校や地域のサポートシステムを把握して活用する。ことだと思います。最近は学力面よりも、コミュニケーション能力の面でサポートを要する子が目立ちます。ご家庭でも挨拶や「ありがとう」「ごめんなさい」を習慣化しておくと、対人面でのトラブルを減らせるのではないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧