注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

8カ月前に義兄が亡くなりました。自殺でした。その1週間後に私は長女を出産しました…

回答62 + お礼19 HIT数 31008 あ+ あ-

匿名さん
16/07/16 18:13(更新日時)

8カ月前に義兄が亡くなりました。自殺でした。その1週間後に私は長女を出産しました。皆喜んでくれましたが、特に主人やその周りは気持ちの整理がつかないといった感じでした。それは無理もありません。私も義兄の死はかなりショックでしたが、産まれてきた子供のためにもしっかりしないとと気持ちを強く持ちました。主人も可愛がってくれましたが、問題はこの後…主人、義父と私の両親の間でもめます。急に、義姉(義兄の妻)と子供二人を一緒に面倒見て暮らすと断言したのです。私もその時初めて聞かされたことです。何の相談もありませんでした。両親も呆れて、それは金銭的にも色々問題が出るし、無理じゃないかと言ったことがかなり頭に来たようで、葬儀も終わって間もない傷付いている人に言う言葉かとキレられました。両親としては、産まれてきた子供と娘の生活を考えていない軽はずみな発言だと、その場では言わなかったけど思っていたようです。確かに子供二人を抱えた義姉をサポートしてあげないとという気持ちは確かにわかりますが、一緒に暮らすと言うのは少し違う気がします。
あれから月日がたち、色々思いはありながらも皆口には出さず大人の対応をしていますが、主人だけは子供で…両親が非常識な事を言ってすみませんでしたと謝ってくるまでは、一切付き合わないと言っています。私としては両親にそんなことはしてほしくありません。むしろ、産後にも関わらず酷い言葉を浴びせられ、精神的にもダメージがあったのか母乳もぱったりと止まり、帰ってこなくてもいいと言われながらも、子供の事を考えて、むしろそれしか考えずに今の家に帰っている私に対して両親は凄く心配してくれています。
これから娘の行事にも祖父母として参加してほしいのですが、主人は断固として拒否します。板挟みにされて悩んだあげくに、こういった形で悩みを打ち明けてみました。
長々とすみません。ご意見よろしくお願いします。

No.2353865 16/07/12 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/12 11:39
経験者さん1 ( ♀ )

誰がどういうかたちで義姉さんを面倒みると言ったんでしょうか?
義父さん宅で?


今はどういうかたちで落ち着いたのですか?


ご主人にしてみたら主さんのご両親の言葉は娘(主さん)可愛さだけの発言にしか聞こえなかったのでしょうね


No.2 16/07/12 11:41
匿名さん2 

主さん産後なのにご苦労様です。
一緒に暮らすの意味がわからないのですが、主さんは義実家同居ってことですか?

No.3 16/07/12 11:54
通行人3 ( ♀ )

主さんは義父と同居しているのですか。
そこで義姉と子供の面倒を見るという話になってるの?
話がわかりにくいけど、いずれにしても主さんの両親が口出しする事ではないですよね。
主さんが両親の代わりに旦那によく謝ってお願いするしかないのでは?

No.4 16/07/12 12:18
通行人4 

主さんのご両親が口を出す話ではないですね。
主さんのご両親が、義姉家族を養うわけでもないですし。それとも、ご主人が養うのですか?

主さんはご主人の実家に同居しているのか、金銭的負担はどうなっているのか、誰がどのタイミングで言い出したのか、時系列で説明して欲しいてす。

No.5 16/07/12 12:24
おばかさん5 ( 50代 ♀ )

人生いろんな事ありますね
今はとにかく感情的になっているから何を言ってもダメかもね
いろいろあるけれどさ、亡くなった人を悪く言うのもね
遺された妻と子達だって一緒に住んでもいつかは離れてゆくものよ
それぞれの生き方に進まなければ人生は長い長い道のりだからさ
今は、残された人達にたいして万全の愛を注ぐ優しさが辛い心を癒すと思う
でもね、いつかは離れて行かなければいけないの
そういう物と思うわよ
だから主さんも、そうだねそうしようって言ってあげて下さい
たとえそれが自分にとって理不尽な事だとしてもね
今ここで夫婦が対立してはいけない!
乗り越えなさい二人でと言いたいわ

No.6 16/07/12 12:49
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

肝心な部分の主語が分からない。
同居か別居か、誰がどの程度の支援をするのかも分からない。

仮に大半を義父母が負担するとしたら、あなたの両親の発言は非常識にも程がある。
侮辱と過干渉という他ないしタイミングも最悪。
そりゃ俺だって許さんよ。
兄貴が死んで家族が路頭に迷ってるんだぜ?

逆にかなりの部分を旦那さんが負担するような話なら、ある程度両親の話も理解出来る。
が、その場でそんな風にいう事じゃないよ。

旦那さんの怒りってさ、純粋な怒りの部分も勿論あるけど、
旦那さんの一族に対して不利益を与える人間への警戒心と、
娘可愛さに息子を失った直後にそんな言葉をかけてしまう事への嫌悪感もかなりあるよ。

で、あなたも両親と同じ考えなんだから、
旦那さんの熱が下がる訳もないのね。
子どもとかそういう問題かな。

No.7 16/07/12 13:10
匿名さん7 ( ♀ )

あなたが現在義両親と同居で、そこに義姉と子供達を迎い入れるという事ですか?
何故あなたのご両親が今の段階で「金銭的に無理がある」とまで言い介入する必要があったのかわかりませんが、娘のあなたが大変になるという事でしょうか。でも義姉だってそれを希望してるのかも本心はわかりませんよね?
いずれにしても、誰かがサポートしてあげなければならないのに、娘可愛さだけのご両親のその発言は旦那さんも怒るのは無理もないと思います。
ご両親の発言は非常識さが際立ってしまった感じですね。

No.8 16/07/12 13:28
通行人8 

それは主さんのご両親がいけないわ。
しかも金銭的にも〜なんて失礼にもほどがあります。

何より身内をなくした失意の人間に対する言葉や態度ではなかった部分が許せないのでしょうね。

まぁ旦那さんも我が子かわいさ、心配さあまっての失言だと譲歩しても良いかもしれませんが
今後一生しこりを残す出来事ですね。

No.9 16/07/12 14:09
お礼

>> 1 誰がどういうかたちで義姉さんを面倒みると言ったんでしょうか? 義父さん宅で? 今はどういうかたちで落ち着いたのですか? ご主人にして… レスありがとうございます!
私たち夫婦が現在義父と暮らしています。これは結婚してからずっとなのですが、そこに義姉、子供たちを迎えて主人が面倒見ると言ったのです。

義姉にとっても、居ずらい環境だとは思います…たまに泊まりに来られるくらいで、義姉は自分の実家で暮らしています。

No.10 16/07/12 14:25
経験者さん1 ( ♀ )

義父さんとご主人は義姉さんを気の毒に思って良かれと同居を提案したんでしょうね
ただやっぱり主さんのご両親は口出しすべきじゃなかったですね

すでに義姉さんはご実家で生活してるのならわざわざ主さん宅へはこないでしょう


ただご主人とのわだかまりを解くには主さんが低姿勢でご主人に謝るしかないのでは?と思います

No.11 16/07/12 14:35
通行人11 ( 30代 ♂ )

なるほど。
義姉にとってもそこは義実家だったのですね。
それならその流れで一緒に住んでもみんな苦労するだけだったろうし、義姉自身も望んではいなかっただろうし、わざわざ主さんの親が口を出す問題ではなかったと思います。

立てずに済んだ角を立ててしまった主さんの親の落ち度ですね。

これが義姉にとっての実家だったらもっと大変な事になっていたはずです。

No.12 16/07/12 16:58
お礼

>> 2 主さん産後なのにご苦労様です。 一緒に暮らすの意味がわからないのですが、主さんは義実家同居ってことですか? はい。義父と主人と娘の四人暮らしです。

No.13 16/07/12 17:02
お礼

>> 4 主さんのご両親が口を出す話ではないですね。 主さんのご両親が、義姉家族を養うわけでもないですし。それとも、ご主人が養うのですか? 主… 主人の実家で義父、娘と暮らしています。義父は年金暮らしで私も育児休暇後はパートになるので、とても余裕のある暮らしとは言えません。
葬儀が終わってすぐ、私の実家に集まって主人が言い出したことでした。

No.14 16/07/12 17:09
お礼

>> 5 人生いろんな事ありますね 今はとにかく感情的になっているから何を言ってもダメかもね いろいろあるけれどさ、亡くなった人を悪く言うのもね … ありがとうございます。義姉とも子供達とも仲が良いだけに、私も何か手助けできればという思いは強くあります。義兄も妊婦の私を凄く気遣ってくれていましたし…
あの時は初めてのお産でいっぱいいっぱいな状態だったので、これから少しずつでもいい方向にいけたらいいです…

No.15 16/07/12 17:22
お礼

>> 6 肝心な部分の主語が分からない。 同居か別居か、誰がどの程度の支援をするのかも分からない。 仮に大半を義父母が負担するとしたら、あなた… 主人と義父と娘と暮らしています。
金銭面はほとんど主人が負担しています。私も育児休暇後はパートになります。

産後でまだ実家にいるときに、両親が不謹慎な発言だったと断りに行ったのですが主人は未だ許すことは出来ないと言っています。
いくら謝られても無理だと…
和解できる方法がないものか日々悩んでいます。

No.16 16/07/12 18:47
通行人16 

なんか…主さんのご両親酷いね。
私もご主人と同じ立場なら一生許せない発言かも。
だってまるで他人事。
ご主人からしたら身内の、しかも自殺なのに。
今はもう時間が経ってるかもしれないけど、その時の傷って消えないよ、簡単には。

No.17 16/07/12 21:49
匿名さん17 

無理だね。時間が解決する問題じゃないです。逆に時間がたてばたつほど、怒りは膨れあがりますね。
もう修復は不可能なので、諦めるしかないですね。

No.18 16/07/12 22:46
通行人18 ( ♀ )

当の本人はどうお考えなのですか?

今実家で暮らしているなら、それで問題ないはずだし、今後どうするかは義理姉の問題なのに、、、
ご主人の考えは度が過ぎてます。

義理姉の居ない場でのご主人の発言なら、きっと義理姉は丁重にお断りして、実家で暮らすか、一人で頑張ってお子さん二人を育てるか、だと思います。常識ある方なら。
仲が良かっただけに、ご主人のお気持ちも察しはしますが、ヤッパリ嫁に出した主さんのご両親のお気持ちを考えたら、当然の心配だとも感じます。

あと、義父に宥めて貰うのが一番だと思うのですが、義父もご主人よりなのでしょうか?
娘を嫁がせた親なら、一番に娘と子供の心配することは容易だと思いますが、
男兄弟のみのご経験しかないように感じます。
非常識だとも思わないし、葬儀の場でその話をしたわけではないのですよね?
なら、決断を実行されてから言えば良かったのか?って話だと思いますし、
実行されてしまっては遅いと言う話。

葬儀の場でない限り、そう言う話を自ら持ち出した以上、反対意見や心配の意見を言われる可能性を少しでも考えないご主人の浅はかな考えにビックリです。

生まれた娘が主さんと同じ立場なら、貴方は一番に賛成するのか?
お聞きになってはいかがですか?
自分の娘のことを心配しないのか?
自分の孫のことを心配しないのか?

親なら心配するのは当たり前だし、葬儀の場でもないなら、非常識だとも思わない。
それくらい言ってやっても良いと思ってしまいます。
常識からはずれているのはご主人だと思います。
相談なしに決断って。
そっちの言動の方が非常識。

No.20 16/07/12 22:48
通行人20 ( ♀ )

そうか。
主さんが産後で里帰りをしているときに、ご主人が主さんの実家に来て、主さんのご両親同席のもとに、その話をしたというわけか。
成り行き上仕方なかったのかもしれないけど、やっぱりこれは主さんの親御さんにはなんの関係もないし、主さんの親御さん抜きで、ご主人と主さんと義父で、話し合うことでしたね。
そしてやっぱり、主さんの親御さんが口を出す話じゃない、というのは、先の皆様と同意見。
(主さんの親御さんが主さん達の金銭面にまで口を挟むということは、もしかして主さん、義親宅に同居しながら、実家の親から日常的に金銭援助を受けているとか……?)
未亡人となった義姉さんの生活をサポートするなら、義姉さんと子供達に義実家に来てもらうなら、主さん立ち夫婦が独立すればいいんだよね?
でも、義姉さんにとって、義父との生活は決して望ましいものでは無いだろうけど…………。

なにんしても、主さん親を一回カヤの外に出して、主さんとご主人と義父さんで話し合わないとね。
もちろん、主さん親のでしゃばり振りは、主さんがきちんと謝罪して。

No.21 16/07/12 22:57
通行人21 ( ♀ )

主さんのご両親にも問題はあると思いますが、旦那さんがやけに盛り上がって先走ってる印象も受けました。

肝心のお義姉さんはご実家だそうですがどういうふうに考えておられるんでしょうかね。

No.22 16/07/12 23:02
通行人22 ( ♂ )

わからない点があります。不思議なのは旦那が言われた時、自分は収入が○○あり、自分の家族も義姉家族も養えますと言わなかったこと。
思いつきや勢いで引き取ると言ったのかな?
義父は孫と同居できるから賛成したかもだけど、義姉からしたら別居していた夫の実家に夫ぬきで生活する、しかも義弟夫婦には子供が生まれて間もない、とくれば気苦労なのは明らかだと思います。義姉には実の両親のが本音で話せてケアやフォローにはいいと思いますが…。
また、義姉は自分の実家にいるそうですが、主さんの夫と義父、主さんの両親までは登場していますが、肝心の義姉とその実両親はどんな意見だったのか?そこにいたのか?そもそもその話題を出して話すのに適切なシチュエーションだったのか?もっと後で落ち着いてからみんなで話すのがよかったような気もします。
話の雰囲気としては夫の独断専行に対して主さんの両親が感情ではなく具体的とまでいかずとも概略的でもある程度深く考えてから言いなさい、とたしなめているようにも見えます。
それとも話の場で幾つか選択肢があって、夫がそのうちの一つとして同居を言ったのかな?家は十分広いのかな?

No.23 16/07/12 23:45
通行人20 ( ♀ )

再レス。
そもそも、この義姉同居案は、誰が言い出したことなの?
私はてっきり、大黒柱を失った義姉とその子達を案じて、義親が言い出したこと(孫の養育や義姉の生活は、自死した息子の分、しっかり責任を負うという意味)だとおもったんですが……。
もしかして言い出しっぺが主さんのご主人?
お兄さんを亡くされたことで、ちょっと尋常な思考を失っている?
主さんご主人が、義姉親子をまとめて面倒見ます、というのは、確かに不自然な話。
変な言い方ですが、経済面から見れば、二つの家族を養う“重婚”みたい…………。

だれがどうやって義姉親子を面倒見ると言い出したのか?
義姉さん親子が義実家に入るなら主さん夫婦はお子さんつれて義実家を出ればいいのではないか?
この二点が謎の部分ですね。

No.24 16/07/13 00:23
経験者さん24 ( ♀ )

義兄さんの自殺の原因は何だったのでしょうか?
自殺した兄の遺した妻子の面倒をみるから同居するという発想自体、凄く無理のある話ですよ。

義姉母子が不憫だからですか?

でも、妻である義姉さんも義兄の自殺の理由を知らなかった?
大体自殺者は鬱病になるので、一緒に生活していたらわかると思いますよ。

少し離れた視点からもう一度考えてみたらどうでしょう?

主さんの親御さんの話は間違っていませんよ。

旦那さんは的を得ていたから腹がたったのでしょうが、そんなに許せないと思うことなのでしょうか?

何か旦那さん、八つ当たりしているとしか見えません。

回りくどい言い方をしましたが、義兄さんの自殺に旦那さんは関係なかったのでしょうか?

No.25 16/07/13 00:44
通行人25 

ご主人も義姉と話もしていないうちに主さんの両親に話してしまったのは複雑にしてしまいましたね。

ご主人が自分の身内を心配するように主さんの両親も孫が生まれたばかりで心配なのですよ。

ご主人の提案通りに一つ屋根の下で
住むのは現実的ではないですから冷静な主さんの両親はそれを指摘したのだと思います。

ご主人は力になりたい助けたい気持ちで言ってますが義姉の気持ちを尊重する事を忘れていますね。
当事者不在で大事な問題を自分の気持ちだけで断言するのは軽率です。

ご主人と義姉も他人で、ご主人と主さんの両親も他人ですから自分と同じ立場や価値観ではないです。

義姉の立場になれば気持ちはありがたいけど主さんの家に喜んで入る気にはならない人が多いですよ。

ご主人も色々な事が重なり一杯になって余裕がないと思います。

根は優しい責任感のある人なのでしょうね。

どちらが悪いというものでもないですが、ご主人は遺族で精神的にもダメージを受けているので両親も指摘するにしても心情を組んだ言い方やご主人に対する配慮に欠けていたのではないかな。

主さんが間に入って其々の立場を伝え、ご主人の先走りと両親の配慮の足りなさをを冷静にやんわりと伝えてみてください。


No.26 16/07/13 06:16
匿名さん26 

1.主様の御両親のとった行動について
昔ながらの考えで言えば結婚というのは家族と家族の縁結びそのものになります。相手のご家族、自分のご家族どちらも同等に大切なものであり、双方どちらかの家が大変な時は、助け合うものです。
それが常識だとするならば、主様の御両親は「優しさが足りない」方です。確かに、娘や娘の伴侶である旦那様、お義父さまの未来の事を考えれば、意見はごもっとも、義理の兄の奥様という存在は、義理兄よりも遠い他人ですから(お義父さまにとってみればお嫁さんですし、ご主人様にとればお義姉様ですが、主様の御両親にとってみれば他人です)遠慮や、配慮をする対象にはなりません。不躾な言い方をすれば、死者の遺した人々の為に可愛い娘、孫を辛い目に合わせたくはないという親心がありますからね。ですが、それは、旦那様にとってみれば、非常に優しくない事です。

2.旦那様の行動
子供の様に、とありますが
家族を亡くし、その家族を愛した「他人」を面倒みるというのは確かに考えなしの発言だとは思います。結婚しているのだから、守るべきは妻と子供です。
ですが、とてもお優しい方なのでしょうね、そして自身の兄をとても大切にしてらした。
失礼な言い方をすれば確かに浅はか過ぎるかもしれません、ですが人としては美徳ではないでしょうか?
そこまでひとを思える、そして思えるからこそ、人のその気持ちを軽視した発言が許せない。となるのではないでしょうか。
旦那様が子供っぽいのではありません。
厳しいこと言う様ではありますが、主様が旦那様の立場に立てていないだけです。
自分が正しい、親が正しい、旦那が子供っぽい、という問題ではないでしょう?人の心というのはそんなに簡単なものではありません。
逆を言えば、あなたの結婚した方を誇ってもいいのでは?他人にそこまでしてやろうと思える人間なら、自分の命をかけてでも貴方や娘を守る気兼ねがありそうですけどね。

つづきます。

No.27 16/07/13 06:41
悩める人27 

邪な見方ですけど、ご主人は義姉に惹かれているのかと思ってしまいました。悲劇の未亡人ですものね。
義姉さん、美人じゃないですか?
ご主人が面倒みるとなると、なんだか二重婚の夫みたいで、義姉さんは再婚もままならないよね。
シングルマザーで子供育てている人なんか沢山いるのにさ。

No.28 16/07/13 06:42
匿名さん28 

3.解決策について
上記二点、客観的に語らせていただきましたが
以下、解決策についての提案と個人的な感想、意見を記載させていただきたいと思います。

まず、先ほど上記にて厳しいことを書きましたが、勿論旦那様にも非はあります。
1.自分の感情により板ばさみになる妻のことを考えられていない
2.妻の両親の気持ちを察することが出来ない。
3.自分の感情という都合で娘から祖父母、祖父母から孫を奪いかねない

1と2は仕方が無いと思います。感情が一度高まってしまうと
やはりどんなに冷静になろうとしても中々に難しいですから。
ですが3はいかがなのでしょうか?
私たち大人はある程度自身の人間関係を選んでいくことが出来ます。
しかしながら、当然幼子は親次第です。
自分で選ぶことが出来ないものを親の勝手で強制的になくしてしまってもいいのでしょうか?

旦那様にはそこらへんを一度しっかり考えていただくべきかと思います。
娘なのであれば、七五三やひな祭りは誰と過ごすのですか?
お年玉やクリスマスはどうなるのでしょう、運動会などに他のご家族は祖父母まで参加しているのに
自分はどうしていないんだろうなどと考える可能性は?

確かに、旦那さんのお気持ち的にいやなのはわかります、
ですが子供のために我慢すべきなのではないですか? それとこれは別問題です。

ですので、個人的なアドバイスとしては

1.主様からご両親には、旦那が怒る気持ちもわかるし、両親の気持ちもわかることを伝える
2.旦那にはその事を話したこと、そして今回については確かに両親も空気が読めてなかった事を認める
3.上記二点を済ませた上で、旦那様には「気持ちはわかるけど」を強調した上で
 子供の為を思って大人になるべきなのではないか、と優しく伝えること。(強く言うのはだめです)
 特に行事ごとや慣わしの話題を出すといいかと。

それでもだめなら一度放置してみましょう。
深追いは厳禁です。もし、それらを試して難しい様ならまたご相談に来てくだされば
ここに居る方たちも沢山意見を出していただけると思うので。

ただ正直、時間が解決する場合もあれば、こじれる場合もあるので
出来るだけ、巻き込むのは本当に関係の無い他人(相談など)が良いでしょうね。
こういう相談事で、身内が入ってしまうと大体はこじれるだけですので。

No.29 16/07/13 08:14
通行人29 ( ♀ )

同居するかは義姉が決める事であって主さんの親が発言する事じゃないですよ。主さんの親が余計な事を言ったから(主さんの事を考えて言ったんだろうけど)話が拗れたんだと思います。
それは謝罪するべきだと思います。同居するなら後々に主さん達が同居解消するなど考えれば良いと思います。

No.30 16/07/13 08:35
通行人30 

義理兄が亡くなったことで、義理兄の嫁には、遺族年金、生命保険金(自殺でも下りる保険金は有る)、母子手当とうとう、お金がはいるのではないでしょか?母子手当は同居等の援助があると下りないそうです。義理姉に育児の相談をしつつもそのことについてに探りをいれることです。
 それより、葬儀代は誰が支払ったのでしょうか?親族代表して、旦那さんでしょうか?
葬儀代って亡くなった悲しみもあるけど、現実的なものだから、なかには借金までして葬式するのも、ざららしいけどね。相談されて、情でも生まれたんでしょうかね。私が義理姉だとしたら、やっぱり、面倒な情ではなく、あとくされない金ですね、欲しいのは!同情するなら、金をくれ!

No.31 16/07/13 09:40
通行人31 

主さんのご両親が言ってることは当たり前です。
当然の懸念に対し、懸念を払しょくさせる説明をする前に、
主さんと子供は我慢して当然、
両親に詫びろというような、自己中でおかしなこと言っている旦那さんと旦那さん家族がおかしい。

それは義姉が本来は、だれにも頼らず解決しなければならないことです。
結婚して子供が二人いて、自分では食べていけないから誰かに頼ることを当たり前と考える人に子供を持つ資格はありません。
それが子供を持つ親の責任です。
それに、義姉、働けますよね?
自分は苦労せずとも人に頼ろうとする根性も気に入りませんね。

当たり前と思わないなら、
申し訳ないが、何時何時(期限ははっきりさせておく)まで助けてもらえないでしょうか?と頭下げるべき。
そういう人なら、助け合いも大事だし、ある程度は力になってあげないとと思える。

旦那さん、情には熱い人かもしれませんが、独りよがりです。
結局引き取って一番苦労するのは旦那さんではなく、金銭管理している主さんで、
しわ寄せがいくのは子供です。

当たり前の考えのできない旦那さんのようですので、何言っても常通じないのではないかしら?

主さんが我慢できるならいいですが、不幸になることが目に見えてます。
私ならおかしなこと言って子供まで不幸にする人と一緒には暮らせません。

No.32 16/07/13 09:42
通行人32 

義理父ではなく、旦那さんがいい出したって 変だわ。
全部、読んでないけど、まさか自殺の原因に関係ないよね?

No.33 16/07/13 09:44
通行人31 

義姉の気持ちを聞いてみたほういいと思います。
旦那さんと義父さんの考えなのか、義姉の望んでいることなのかはっきりさせないと、
何とも言えない。

No.34 16/07/13 10:22
専業主婦さん34 

すごくお気持ちわかります。
今辛いですね。率直に思ったのは
■旦那さんは優しいが勝手
(気持ちが先走って、考えのない発言だと思う。)
■あなたの両親はあなたには優しいが軽率で失言
(私が親の立場なら同じ気持ちになると思います。が伝えるべき時ではなかったと思います。)
旦那さんが義理姉と不倫してなければの意見です。
自殺理由はなんですか?
私もあなたと同じ気持ちだと思います。みんなの優しさが悪い方向になってしまいましたね。黙っていても、同居も援助もしなくてすんだと思います。(不倫でなせれば)
■私があなたなら、
「両親が、孫可愛さとはいえ、軽率だったと思う。ごめんなさい」と伝えるぐらいしかできない。両親に頭下げろとは言えない、させたくない。
■旦那さんには
「相談もなく勝手に決めてごめん、妻の両親も親心からだろうし、しかたないな」
と言って欲しい。
じゃないと関係を修復できる気がしない。
様子を見ながら離婚も検討するかもしれないです。

No.35 16/07/13 11:52
すーちゃん ( 30代 ♀ GNL8w )

だいたいの事情はわかりました。
私は昨年、兄を轢き逃げで亡くしました。突然まだ若い家族が亡くなることは、想像を絶することです。
家族全員が正常の判断をすることができなくなります。葬儀中も、その後も。両親は兄嫁と兄嫁の両親とも沢山喧嘩などしました。お互いおかしくなっていたからです。
あなたの旦那さんもおかしくなっていたのです、心がボロボロで壊れてしまってるんです、だから兄嫁と暮らすという常識的に無理な考えて持ってしまったんです。
うちも父が兄嫁と孫達と暮らすと最初言い出しました、みんなで助け合って生きていこうと。
他人から見たら馬鹿みたいな話ですが、あの時はそれしかありませんでした。

初めての子を出産して旦那さんに子供の行事にもっと一所懸命になって欲しいのはよく分かります。
でも今は普通の時ではないんです。
私は兄が死んでもうすぐ1周忌ですが、未だに仏壇の前で泣き崩れます、写真は辛くて見れません、現実を受け入れられないです。私の旦那は私がおかしな考えをもっても否定しません、一緒に泣いて抱きしめてくれます。この1年、子供の行事もしてあげられませんでした、子供には悪いけどそんな楽しいことをする気分になれないんです。

あなたは旦那さんの意見を聞いてあげてください、寄り添ってあげてください、それが伴侶の務めです。
大事なお兄様が自殺で亡くなったんです、普通の死よりもショックは大きいでしょう。今は正常な判断は無理なんです。最低三年はかかるかもしれません。

あなたのご両親を許せないのは仕方ありません、諦めるしかないです、私も葬儀中に心ない言葉をかけた友人は全部切りましたから。
仕方ないんです。家族を亡くすということは人間をおかしくしてしまうんです。
旦那様を子供みたいとか思わないであげてほしいです。お願いします。

No.36 16/07/13 12:02
匿名さん36 

義理姉とその子供を主さんの旦那さんが引き取り主さんを働かせて面倒を見るつもりな訳ですよね。主さんとお子さんが実家に帰り義理姉とその子供と主さんの旦那さん義理父が住めばいいと思います。

No.37 16/07/13 12:50
通行人37 

どんなことであれ、まず嫁さんに相談するのか筋と思います
まずご主人の落ち度はそれ
ご両親も心配するわけだ

相談があれば、何をどの程度誰が負担するのかというのも話し合える

義姉だって迷惑だわ

ご主人の親御さんにとってみれば、孫と離れたくないだろうから、提案は渡りに舟、ありがたいと思うでしょう
それを引き裂かれたら感情的になりますね、無理もない

結論
皆が悪い。弱者を助けたい気持ちは分かるが、身内に相談もせず突然話を切り出したご主人が一番無責任かな

No.38 16/07/13 13:02
経験者さん24 ( ♀ )

主さん、義兄さんはいい方でしたか?

本当に優しい人なら、主さんが出産間際に自殺なんてしませんよ。

本当に義兄さんの自殺理由が気になります。

人間はただなんと無く死にたいだけでは死にませんよ。

No.39 16/07/13 15:34
匿名さん39 

主さんのご両親さまが口出しする事では無い?
確かにその通りかも知れません.........が、

その発言に対してご主人の「非常識な事を言ってすみませんでしたと謝ってくるまでは、一切付き合わない」この態度も如何なものでしょうか?仮にも義父母様ですよ。

考えてもみて下さい、一つ屋根の下にご主人の姉妹様では無く義理の女性を住まわせる?
それは主さんのご両親様も驚かれた事でしょうね。

ご主人は主さんのご両親様を責める前にご自分の言った発言を今一度考えてみるべきかと思います。しかもその様な考えを、他の方も仰っていますが妻に相談も無しに!ご自分が非常識な事を言ったかな?と思えば、主さんのご両親様が口出しする立場ではないけれど、してしまった事も理解できるかと思います。

私が嫌だと思った事は、一つ違えば立場も忘れその様な態度をとるご主人の人間性です。

No.40 16/07/13 17:59
お礼

>> 18 当の本人はどうお考えなのですか? 今実家で暮らしているなら、それで問題ないはずだし、今後どうするかは義理姉の問題なのに、、、 ご主人… ありがとうございます。
もちろん葬儀の場での事ではありません。義父も主人よりの考えのようでしたが、私に相談なしに断言したことについては少し反省されていたようです。

私としては、あの時は両家の置かれている状況が全く異なったために起こってしまったことで、修復するのは難しいと思っています。兄の死、残された家族のこれからの人生…一方は、初めてのお産、新しい命とこれからの生活…1つの発言が、それぞれの立場で考えは全く異なると思います。

普段の生活では、私達夫婦は問題なく過ごしていますが、主人が時々思い出したかのように爆発することがあります。私の両親に対する怒り…それがこの先続くと思うと耐えられません。
またあの時の辛い気持ちに戻ってしまう、思い出してしまう…

耐えていかないといけないですね…

No.41 16/07/13 22:00
お礼

>> 23 再レス。 そもそも、この義姉同居案は、誰が言い出したことなの? 私はてっきり、大黒柱を失った義姉とその子達を案じて、義親が言い出したこと… 言い出したのは主人です。主人が皆をまとめて面倒見ると言ったのです。経済的にも、家の広さからしてもそんなこと絶対に無理なこと。まだ気持ちが動揺していて、まともな判断ができなかったにせよ、私の前で断言したことに両家のは我慢ができなかったのです。

No.42 16/07/13 22:19
お礼

>> 24 義兄さんの自殺の原因は何だったのでしょうか? 自殺した兄の遺した妻子の面倒をみるから同居するという発想自体、凄く無理のある話ですよ。 義姉… 義兄は鬱病でした。主な原因は職場の環境と医師から言われていたようです。義姉も主人も毎日連絡しあい、状況を報告したり何かいい方法はないかと懸命に動いていたことは私も近くで見ていました。それでも救えなかったことは、周りの誰もがショックを受けました。病気発覚から2か月後のことです…

いくら考えても考えても答えが見つからず、第三者の意見が聞きたくて投稿して次第です。沢山の方が意見してくださって、感謝しています。

No.43 16/07/14 01:54
専業主婦さん34 

結果どうなりそうですか?
普通に過ごしてるときでも、あなたの気持ちは大丈夫ですか?
正解はないと思いますが、色々な意見を聞いて、ここにストレスを吐いて、あなたが少しでも楽になればと願います。

No.44 16/07/14 07:43
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

まあ、時間経過で怒りの温度と頻度は多少下がるから、御両親との絶縁は解けないにせよ爆発の頻度は減るだろうね。

俺は、やっぱり怒りそのものは仕方がないと思うよ。
空気を読まない正論は単なる失言でしかない。
謝罪無しに大人同士の失言を撤回するのは無理だろう。
後、お互いの「家」の経済力について相手に直接言及するのは絶対に避けるべき事。
ましてや今回の話は義姉の家への補償でもあり、相当複雑だから相応の心構えを持って接するべきだった。

そりゃ全部面倒を見るなんてその状況じゃ無理だしやるべきでもないよ。
その点を細かく指摘する事はいくらでも出来る。
でもさ、何らかの支援を行うべきである事も事実であって、
物申すにせよイエス、アンドで話すべきだった。

立場が違うから仕方がないと言うなら、
旦那さんの家の代表である旦那さん本人は利害が噛み合わない相手として切り捨てるだけ。
絶対に折り合いは付かない。

No.45 16/07/14 08:14
通行人45 ( ♀ )

兄の死で正常な判断が失われていたにせよ旦那さんの人間性が出ちゃったんじゃないかな…と思います。

まぁ優しい性格や責任感みたいなものもあるのでしょう。

でも独善的、俺様だし、主さんの考えや気持ちを考えず尊重していない。
結果的に引き取らなかったにせよ、そういう大事な事を主さんに相談もせず決定事項として、主さんや主さんの両親に話せば、話の内容にも、物事の進め方にも問題があると思ってご両親が意見を言うのは不思議ではないです。

いくら嫌っているにせよご両親の悪口をその娘である主さんに吐き出し、「両親が非常識な事を言ってすみませんでしたと謝ってくるまでは、一切付き合わない」って言うなんて自分の立場を顧みず上から物を言って偉そう。

先々主さんが苦労をしたり、辛い想いをする可能性が高いように思いますが大丈夫でしょうか。

私が主さんなら将来的に離婚に発展する可能性のある人物だと思って、あまり心は許せないと思います。
私だったら子供はこれ以上は生まないようにして仕事を持って自分を守りますね…。

No.46 16/07/14 08:33
通行人37 

>>38

本当に自殺する人は、周りの事なんか考える余裕はありませんよ
普段どんなに優しい人だろうとね

No.47 16/07/14 10:13
経験者さん24 ( ♀ )

鬱病と診断されて2ヶ月で自殺するというのも不思議ですね。

結構以前から患っていたのではないでしょうか?
確かに鬱病になるひとは最後に自殺しますが、そこまで重体になるには時間がかかりますよ。


死んでから言っても仕方ないですが・・・

何か凄く不自然感が否めません。

No.48 16/07/14 11:02
お礼

>> 25 ご主人も義姉と話もしていないうちに主さんの両親に話してしまったのは複雑にしてしまいましたね。 ご主人が自分の身内を心配するように主さん… ありがとうございます。
どちらが悪いと言う問題ではない、まさに私もそう思います。しかし、私の立場から指摘してしまうと両親寄りの考えととらえられてしまい、常に悪者扱い。
日々悩んでいましたが、少しでも共感してもらえたことに安堵します。
これだけの歪みが出来てしまった以上、両家仲良くなってほしいとは言いませんが、少しでもお互いが落ち着く状況になりたいです。
やんわりと、伝えてみます。

No.49 16/07/14 11:42
お礼

>> 28 3.解決策について 上記二点、客観的に語らせていただきましたが 以下、解決策についての提案と個人的な感想、意見を記載させていただきたいと… ありがとうございます。
相談させていただいて、具体的なアドバイスもくださり、まだ解決はしていないものの少し気持ちが楽になりました。

実は、秋に私の弟の結婚式があります。参列してほしいことを伝えると、今までのことがあってどういう神経して自分を招待するのかと言われました。
一時は、私の家族に対する感情を押し殺して出席しようとも思ったけど、どうしてもあの時の怒りがよみがえり、やっぱり無理だと言われました。

しかし、両親も非があったことを認めて断りもしています(主人は許すつもりはないと言っていますが…)。弟は直接この問題には関わっていないので、少し大人になって、式に来てくれないかと話しました。

初めは、自分は子供だからそんな対応は出来ないと言っていましたが、娘の事を思い、結果としては出席してくれることになりました。
これから後も様々な行事があります。お答えくださったように、娘の事を一番に考えて乗り越えていこうと思います。

本当にアドバイスありがとうございます。

No.50 16/07/14 12:00
お礼

>> 30 義理兄が亡くなったことで、義理兄の嫁には、遺族年金、生命保険金(自殺でも下りる保険金は有る)、母子手当とうとう、お金がはいるのではないでしょ… 葬儀代は義姉が支払いました。香典でまかなえたと聞いています。
今は義姉も時々子供達を連れて泊まりに来られます。確かに、必要なサポートと言えば一番は金銭面ですが、こちらもなかなか難しいのが現状…
子育ての話で盛り上がって、子供を生き甲斐に凄く頑張っておられます。個人的に私に出来ることは、そうやって少しでも笑ってもらうこと。
力になれているかは分かりませんが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧