関連する話題
子どもに進学させず働かせるか、私が働くか 専業主婦ですが子どもの学費にかけるお金を出したくないです 義務教育まで行かせたんでもう母親として義務はなくできるこ
高齢出産 将来の漠然とした不安があります。 今41才、第一子を妊娠9ヶ月目。来月出産予定時は42歳になります。 晩婚で39歳で結婚したので、子供はも
夫に対してイライラします。 夫は平日週5日の会社員(総額年収800万) 私は平日週5日フルタイムパート保育士(総額年収250万位) 子供が1人、幼

離婚して子どもいます。 今日知ったのですが、子どもの親権が共同親権になりそ…

回答4 + お礼0 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
24/04/13 09:51(更新日時)

離婚して子どもいます。

今日知ったのですが、子どもの親権が共同親権になりそうなんですね。離婚後も変更できるとか、、。

だんなと2度と関わり合いになりたくないのに。

タグ

No.4026409 24/04/12 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/12 22:21
匿名さん1 ( ♀ )

子どもにとっては両方親なのだから、仕方ないでしょう。子どもをつくるとはそういうことなのでしょう。

No.2 24/04/12 22:52
匿名さん2 

法案ではDVや虐待の恐れがあれば単独親権と規定するとありますね

2さん、子供にとってDVするような親は二度と会いたくないですよ
命の危険があるからです

No.3 24/04/13 07:24
匿名さん3 

共同親権最悪ですよね。
内容もだけど、こんなに大事な事なのに大多数の国民が知らないところで爆速可決する根性も最悪。
話し合いが破綻するから離婚するし、子供のことでなら協力できるのであれば現行法でいいし。

No.4 24/04/13 09:51
匿名さん4 

昨日のニュースで、嫌がってる母親がいましたね。
私も離婚してますが嫌です。
離婚してもずーと関わらないといけない気がするからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧