関連する話題
職場でデパ地下のお菓子を持ってくる人がいます。近くに寄ったついでだから、美味しそうだったからお裾分け、とご本人は言いますが、私は職場で一社員が配るにしてはちょっ
子連れ様の気持ちが理解出来ません。 なんとか優しくしてあげたいのですが、イライラしてしまいます。 どうして非常識な方が多いのでしょうか。 誤解してほし
子供が中々出来なく、諦めて就職したのに、就職した途端、妊娠していました。。。 出産までには退職するつもりなのですが、職場の人に言ったら、白い目で見られます

帰ろうとするといつも上司に呼び止められ、「そんなに急ぎの内容か?」と思うほどの質…

回答8 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
24/05/15 14:58(更新日時)

帰ろうとするといつも上司に呼び止められ、「そんなに急ぎの内容か?」と思うほどの質問をされます。

25歳女です。

PCもシャットダウンし、鞄を持ってタイムカードも押して「お疲れさまでした」と帰ろうとすると、急に呼び止められ「〜〜についてどう思うかな?」と長い話が始まり、困っています。

「今日は予定がありますので、明日(週明け)にしていただけますか?」と返すと、「最近の若者は…」と嫌味を言います。

上司は50代の既婚男性で、お子さんも既に成人していて独り立ちしているのもあって、家に帰っても特にこれといった楽しみがないらしく、特に忙しくない日でもずっと残っています。

恐らく、上司である自分はワーカーホリックなのに、下っ端の人間のくせして予定があって早く帰る私が面白くないのかもしれません。

職場の人から(特に女性)「あの人(上司)、若い子好きだからあなた狙われてるかもしれないよ、気を付けて」と忠告されており、心当たりもあるので、仕事の事以外は話さないようにしていますが、そういうところが癪に障るのでしょうか…

同じような上司の方はいますか?どう対処しますか?

タグ

No.4049818 24/05/14 10:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/14 10:59
匿名さん1 

その人に、帰る時に「もう仕事ないですか? 帰っても大丈夫ですか?」と声をかけるようにする。話があるならタイムカードを押す前にしてもらって、残業手当をつける。

No.2 24/05/14 11:06
匿名さん2 

そのくらいの世代だと残業が美徳というか「残業してる自分頑張ってる」みたいな謎の背徳感を味わうというか、変な風習の中で生きていた人が多そう。
やる事やらずに締切なども守らずに帰っていたらちょっと…ってなるけど、無駄に残業する必要はないですし、急いでいるとか言っても時間外に仕事の事で引き止めるのもお門違い。
多少の雑談なら付き合ってもいいかもだけど10分以上とかかかる仕事の話なら時間内にしろって思います。

嫌味とか言われる時のために録音しておくのもありだと思います。
「最近の若者は…」ってパワハラにもなりますし、
あとは周りの方を味方にする事もやっていて損はなさそう

No.3 24/05/14 11:12
匿名さん3 

そうですね。気になる好きor支配欲、采配を振るってるところを周りに見せたい。

最近の若者なんで今日は失礼しまーす!で、ギャルっぽく

No.4 24/05/14 11:16
匿名さん4 ( 40代 ♂ )

その上司がテンパっておられるのか、脳が腐り始めているかのどちらかでしょうね。
心配性のエキスパートかもです。

No.5 24/05/14 11:19
匿名さん5 

狙われてるな(笑)
シャットダウンして鞄持って帰る時ならその後いくら引き止めても会社的には問題はない!

そんなのほっておいて帰るのが普通です
ま〜俺なら多少は聞いてやるけど男だし〜狙われる事はないからね
でもそんな事を聞かられても俺も帰るかな
面倒じゃん
その上司俺と年代一緒だから
今の若いのはって言ってる意味はわかる
けどね〜シャットダウンして鞄持ってタイムカード終わったあとにそれはないわ〜ジジイなんだから上司なんだから時間来たらさっさと帰してやらないと
俺から言わせたら何を考えんだ?と、言いたい

対応は今のままで相手をせずに帰っていいです

あとは近くにジジイがいるなら声をかけてもらってさっさと帰りましょう
さすがにジジイが帰るのを先導してるのに何か言って来ないでしょ(笑)もし何か言って来てもジジイが「仕事の話か?」って言われたら上司は違うとしか言えないから帰れるじゃん

No.6 24/05/14 11:28
匿名さん6 

1さんに同じく。

帰り支度よりも前に本日の作業内容を上司に報告する。
っていうか、それが普通だと思ってたんだけど。

No.7 24/05/14 11:39
匿名さん7 

そんな上司いません。
定時ジャストに速やかに小走り退社!!

No.8 24/05/15 14:58
匿名さん8 

何か言われたら『そういうのもハラスメントになりますから気を付けた方が良いですよ』って言えば良いよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧