注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

義母の嫌がらせに限界。 最低な人間

No.74 11/01/01 19:53
通行人74 ( ♀ )
あ+あ-

同じような経験があるので、お気持ちわかります。

主さん宅と同じようにプレゼントなんて貰ったことがありません⤵
従兄弟は帰省するたび、玩具を買って貰っていました。
兄(長男)がいるのですが、兄との扱いの違いに悩んだりもしました💧
お年玉は貰えましたが、このお金を貯めるのにどれだけ苦労したか‼なんであんたなんかにあげなければいけないのか💢と文句を言われながら貰ったので、いっそのことくれなきゃいいのに…と思っていました。

どなたかが仰っていましたが、やはり同居の孫とたまにしか会わない外孫では同居の孫がないがしろになりがちなのは仕方ないのかな…と今では理解してます。

ただ離婚はお子さんが傷ついてしまうと思います。
お義母様と別居はできないでしょうか⁉

うちは結局、ずっと同居でしたが、別居してたまにしか会わなくなれば変わるんじゃないですか⁉

私の経験ですが、祖母から冷たくされた後、母が自分のこと以上に怒り、そして優しくしてくれたので、祖母に何を言われても大丈夫でした。だから、主さんが全力で守ってあげればきっとお子さんは大丈夫だと思います。

頑張ってて下さい

74回答目(97回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧