注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

初孫として、扱われていない⁉

No.101 11/05/05 21:11
通行人101 ( ♀ )
あ+あ-

余裕があり大事に育てられた主さんと、家業が大変な義理実家とのギャップでしょうね。

義理実家の大変さは主さんが家業を手伝った時でないと、その気持ちは分からないでしょう。

それに、近くにご両親がいる。長男なのに年に2回程度しか来ない。

この場合、息子より、嫁を悪く思う舅姑がほとんど。

息子を手玉に取って、すっかり自分の実家近くに丸め込んだ。

との考えかも😥

それなのに初節句だの兜だのと言われ、余計に😨

忙しい中呼び出され、遠路遥々行かなければならなかったのも…。

何だか物事全て悪循環で、先の同居はやめたほうがよさそうですね。

価値観が全く合っていないから、多分噛み合うことはないですよ。

因みに我が家はお宮参りも誕生日も初節句も自分たちでやりました。

やる気があれば連絡してくるはずですから、こちらからはあえてしませんでした。

催促になるようで💦

101回答目(117回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧