注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

マリッジブルー

No.6 11/05/29 18:07
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

再レスです。主さんの彼は、主さんをお義母から守ってくれるタイプでしょうか? きっと田舎だから○○とか色々と式たりなどあるかと思います。同居、田舎暮らしを妥協したのだから、旦那様との信頼関係は大切だと思います。しょせん新しい家族も他人です、始めからうまくいくとは限りません。ストレスもたまるでしょう… そんな時、彼は自分の身内の愚痴を聞いてくれるでしょうか? そこで気にし過ぎだよ 上手くやってほしい、家族の悪口言うな等、言われてしまえば 主さんは孤独を感じてしまうんじゃないでしょうか?全てが思う様には行きませんが仲良くお義母さんと上手くいけば悩まずに済むことですが…、住んでみないとわかりません。彼が話しを聞いてくれたり、そこも大切だと思います。彼氏さんに、私もきちんと話してみるべきだと思います。夢みてきた結婚生活が真逆で このままの気持ちで結婚してしまうと、夢みた結婚じゃなかったと毎回 後悔してしまう気がします。 好きな彼のお嫁さんになるのは 最高な 幸せを、まずは手に入れたんです。心配な所は じっくり話してみて下さいね。 お幸せになって頂けることを願っております!

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧