注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

過去のトラウマと向きあうには

No.14 14/11/08 23:40
お礼

≫8

兄は確かに母親に反抗する段階で流れが止まっているように感じます。

元来私よりも神経質で内気なところのある性格でしたので頼れる大人が身内しかいなかった、その上否定されたのが今の兄の性格を形成する大きな原因になっているのかもしれません。

父親的な誰かの力、ですか…。
私にとっての担任のような存在が、兄にとっては宗教関連の人間だったみたいです。ですので、そのような存在は残念ながら今現在兄にはいないように思えます。
兄も兄で不幸な人なのかもしれません。

ありがとうございました。

14回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧