関連する話題
DQNネームなのか分からなくなってきた来月男の子が産まれる予定の妊婦です。主人と話し合い、名前を「碧人(あおと)」と付けようとほぼ決まりました。
長男の名前。名付け批判はたくさん
DQNネーム…絶対死にたくなるよ

元祖DQNネーム“ゆな”が流行った理由は?

No.114 15/05/25 20:27
お礼

≫113

ご理解いただいてありがとうございます。
ほんとに、ただなんで検索しないんだう?ってただそれだけの疑問です。
私は心太も海月も星月もゆなも、知っててつける方は少ないんじゃないかなと思います。
どうしてもなら構わないけど、湯女を知ってたら、漢字を変えたから大丈夫!なんて開き直れないです。
まぁみんなつけてるし可愛いし、湯女なんて誰も知らないけど、なんかひっかかって、結局は違う名前にすると思います。
中にはゆなと名付けたことを後悔してネットで相談してる人もいないわけじゃないですから。
調べたら良かったのに、とただそれだけのこと。

響きがいいとか昔の言葉っていうのは今の感覚であって、ゆなって名前がまだ珍しかったころは多少キラキラな名前だなと安易にゆなと名付ける人は少なかったと思います。
あふれかえってる名前なら調べないかもしれないけど、当時斬新な名前つける場合、多少は調べたりするのが普通じゃないかなと。
湯女という意味があるのに、なぜそれを受け入れ、今のように定着してしまったのか、というのが私の疑問でした。
伊藤由奈さんや韓流ブーム、たまひよ以外の方からは大した答えは得られませんでした(笑)
響きや死語だから、誰もそこまで気にしないっていうのは、2015年だから言えるだけですからね。

私もついついムキになって大人気なかったなとは思います(^^;;
ただ主旨を理解しないまま、ゆな否定派を全否定するのも、ちょっと頂けないなと思いました。
別にゆな否定のスレじゃなかったのに。
ゆながなぜ流行ったのか?という疑問の裏には、ゆながなぜDQNだと思うかという情報がないと成り立ちません。
だから湯女という情報を盛り込んだのに、執拗にゆなを肯定して否定を責める人ばかりなんだから(笑)

114回答目(124回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧