注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

結婚したら女性は正社員として働き続けなくてはならないのでしょうか? 2年以上付き合ってる彼氏がいます。将来結婚も考えており将来について話したりします。私は結婚

No.15 17/03/31 13:59
お礼

みなさん、ありがとうございます。一括のお礼ですみません。
みなさんの意見を聞いて、私が考えてた事は甘いのだな、と思いました。正社員ではなくパートで働きたい、となると旦那がそれなりに稼げる人ではないと難しいのだと分かりました。
転勤族の彼と付き合うということは単身赴任になる可能性があるのは付き合う時に分かってたことだとだと思うんですが当時はこの人と結婚するかも、とか将来の事は考えていなかったので今になって後を引かない感じにもなっているのかもしれません。
正直、夫婦なのに別々で暮らすのは私にとって耐え難いことです。単身赴任で置いてかれて、正社員で働き、家事育児全部やることになるのかと思うと結婚しても幸せなのだろうかとか思ってしまいます。
お金に苦労するのはもう嫌ですね、、それに単身赴任だと常に不安になってしまうと思います。

みなさんが言うように、私は自分の気持ちを全然伝えれてません。なんというか、怖いんですよね。どう思われるか。基本私は思ったことは言えないです。

でもちゃんと話さなきゃいけないということが分かりました。結婚してからこんなはずでは無かったと揉めるのは一番辛いことになりますもんね。はい!価値観が違います!離婚です!なんてそう簡単には無理ですしね、、

もっと彼と話し合ってみます。もしそれでも納得出来なければ彼との今後を考え直してみようと思います。

最新
15回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧