注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

私はどこで育て方を間違ったのか…母子家庭で怒るひとがいないから。分からなくなってきました。保育園からは、障害者だのあること無いこと言われて疲れました。 今年度

No.17 17/04/07 11:07
専業主婦さん17
あ+あ-

ウチの息子も今年年中で保育園でお昼寝あるせいか夜は寝るの遅いです。寝かしつけても布団の中でモゾモゾ、目をギラギラさせてます。
なんというか、保育園に問題あるような気が私もします。懐かない、いうこと聞かない、これまず子どもなら当たり前ではないですか⁇中には懐っこい子も居ますがそれを障害のせいにされては…(汗)いうこと聞かないって、どの程度なのかわからないですが。それか、その保育園内にいる間に娘さんのストレスになってるか。娘さんにとって拠り所はお母さんである主さんだけです。担任の言葉だけを鵜呑みにせず、眠れないときはあったかいミルク飲もうかとか娘さんに寄り添ってあげてください。もし、主さんが保育園のやり方〔担任〕にん?と思うことがあるなら役所の保育園の事など扱ってるところに相談に行ってみるとか。主さんが通ってる保育園はわからないですが先生がある園児を目の敵にしてるとこもあるみたいなので。実際保育園内での虐待とかもありますしね>_<

最新
17回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧