注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

半年ほど前に離婚をしました。30代前半の男性です。前妻との間に1歳そこそこの子供がおり、あちらが子供を引き取ってます。 協議離婚ですが双方弁護士を立てて、それ

No.16 18/08/18 02:56
お礼

≫15

元妻とその母の共依存と、実家依存症が私の言い分です。

当然前妻からしてみたら、、私に対して言いたい事は山ほどあったのでしょうし至らぬ点もあったと思いますが、家事も育児も間違いなく協力しましたし、結果的にあちらの言う事をこちらは殆ど飲んできました。

ですが元嫁の言う事は全てが母親の入れ知恵が入っており、出産を機に嫁実家近辺への強引な引っ越しや持家購入の催促など。
こちらの気持ちや言い分は御構い無しの言いたい放題やりたい放題。
都合が悪くなれば子供の為だと言って、子供を言い訳に取り合おうともしない。

挙げ句の果てに、「前の彼氏と結婚してればこんな想いせず幸せになれた」と言われました。(前の男は地元も近く、親のお気に入りだったそうです。)

今までの我慢と合わせて耐えられなくなり、私から別居と離婚を言い渡しました。元妻は寝耳に水のようなリアクションで、満足な話合いを出来なかったと思っていたようですが、もうそんな段階はとっくに過ぎていました。

生活や性格の不一致程度では、0歳の子供の親権を取る事はまず無理だろうと分かっていた為、諦めました。

と、、こんな具合です。

16回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧