関連する話題
夫が風俗に行っています
夫婦仲が子供に影響するって本当なのかな
私の彼氏と年頃の実の娘

子供を産まないという選択をする人が理解できません。私には27歳の既婚の娘がいます。娘は結婚して2年になるのですが、妊娠する気配が全くないので、このあいだそれ

No.123 19/02/13 01:37
通行人 ( XM32Cd )
あ+あ-

仰ることは分かります。

私も、子供を持とうと考えたのは社会的意義があると考えたからです。

ただ、うちの夫婦では、直接的な税金云々というよりは…自分たちに返ってこないかもしれない投資だけど、やっておいた方が今後の自分たちが良く生きられそうだよね、という意見の一致をみたので実行しました。
(ただ、その気になったのは30代後半からです。)

子育てって、そういう性質のものなのだと思います。

が、若い世代は、そういう教育を受けていません。

かつ、子育ての大事さも理解しつつ、でも子育てに適した共同体が瓦解して自立を求められ、大変な苦労をして子育てした、主さんの世代を見てしまっています。

娘さんは、苦労しながら自分を育てた母を見てるんですよ。

もちろん、ご苦労なさったことは立派なことですが、あんなに大変ならやりたくない、と、思わせてしまったのは、主さんの世代だと思いますよ。

おそらく主さんより上の世代では、大家族で住んでいたり、長屋文化のようなご近所付き合いが残っていたり、そもそも子どもの数がものすごく多くて、子ども同士で遊んでくれたりしていたはずで、そうやって子育てのシェアが自然にできていたはずなんです。

そういう環境であればこそ、子どもを持つのが特別ではない、持ってもみんなで助け合えるから大丈夫と感じられる訳で。

いまは、育てるのも遊んでやるのも全て母親の役目か、お金を払ってやらせるか、です。
また、内情を全く知らないとしか思えない「理想の母親像」ばかりが蔓延し、皆な苦しんでいます。
その負担感たるや、年々厳しくなっています。

そしてもう一つ。

大変なことをやりたくないのは、ごく自然な感情です。

娘さんを怠惰と評価していますが、足らないのは彼女の努力ではなく、上記のような環境です。

きっと、主さんも、環境が良くない中、頑張って来られたのでしょう。

そんな主さんが「大事なことなんだから」と意義を説くのは分かります。
 
でも「私も環境が悪い中やったんだから、お前も頑張れ(ちなみにもっと環境悪いけどな)」と苦労を強要することは同意できません。

できることは、お金も人手も出す、口は出さない、出来るだけバックアップするから、考えてみて?と伝える程度ではないでしょうか。

123回答目(138回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧