注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

初めての投稿です。 4月から中学1年生になる娘がいる母です。娘は昔から算数が苦手でした。単位の理解や文章問題、、その場で理解できても5分後や翌日には忘れてしま

No.27 19/03/08 01:57
匿名さん27
あ+あ-

塾で講師をしている者です。
小6の段階で1問解くのにとても時間がかかる、また定着していかないというあたり、やはり学習障害では‥?と思います。学習障害かどうかというのはグレーと判断されることがかなり多いようです。娘さん本人にやる気がみられないというのはお母さまからしたら心配でしょうけれど、やらないからできないのと、やってみてもできないのはだいぶ違うので、もし後者なら娘さんに負担がかかるばかりです。一度専門的なところで詳しくみてもらうことをおすすめします。それで問題なければ、解けるようになるとこんなことに役立つよ、と実生活と結びつけるポジティブな方向に意識を向けさせてあげるのもひとつかなと思います。長々と失礼しました。

27回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧