注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

車のことで質問があります。 電気自動車とガソリン車だと、維持費の面でどちらがいいのでしょうか? 電気自動車の方がガソリン車より燃費がいいイメージがあります。

No.1 19/07/15 18:22
匿名さん1
あ+あ-

電気自動車の保証外でのバッテリー交換は50万以上を考えた方がいいです
所謂エンジンと同じものなので、維持費に関しては、電気自動車の方が安くなるかもしれませんが
長距離、長期間使いたいのであればまた変わってきます
バッテリーの劣化などで航続距離とかも落ちてきますし
後は充電時間が長いので…その辺の折り合いもありますかね
ハイオクとレギュラーですが、単純に質がいいとかそう言う話ではありません
点火温度が違うのです
レギュラーの方が着火しやすく、ハイオクの方がしにくい
なので、レギュラーだと本来のタイミングとは違うタイミングで自然着火してしまい、ノッキングと言う現状が起こりやすくなります
ハイオクだと自然着火がしにくいので車側の制御できっちりと点火してくれるということですね

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧