注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

車のことで質問があります。 電気自動車とガソリン車だと、維持費の面でどちらがいいのでしょうか? 電気自動車の方がガソリン車より燃費がいいイメージがあります。

No.2 19/07/15 18:32
匿名さん2
あ+あ-

まず電気自動車の日産リーフのモーター駆動用バッテリーは交換に約63万円する。これをレギュラーガソリンに当てはめると、4500リットルのガソリン買える計算になる。

このガソリンでホンダフィットクラスの車なら約8万キロの距離が走れる計算になる。新車購入価格もリーフは380万円前後。フィットのガソリン車なら半額の180万円程度。

確かに電気自動車は0発進からの力強さや、びっくりする程の静粛性はあるけど……燃費面と価格面ではお得な訳でもないと思う。あとレギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いだけど。

ハイオクガソリンの使用はハイオク専用設計のエンジンでないとその性能、馬力、燃焼性能は体感出来ないと思う。少なくともレギュラーガソリン専用車にハイオクガソリンを給油しても車の性能は変わらない。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧