注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

勉強や優しさを大切だと教える世の中は間違ってませんか? 世の為人の為なんて考えた所で損ばかりです。 そういった内容を大して鵜呑みにせず暮して来れた人達が羨

No.13 19/07/19 21:52
匿名さん13
あ+あ-

主さんは優しいのでしょうね。

例えば、泣いている人がいたら「どうしたの?」と聞いてしまう様に、
「自然に、やむにやまれぬ気持ちから」行動したのでしょう。

けれども結果、あなたの人の良さに漬け込まれ利用されたり、恩を仇で帰される時もあった。
虚しくなる時はありますよね。

恩に報いるのではなく、その反対をする人は、残念ながら何処にでもいると思います。
寧ろ、何処にでもいるし、とても多いとも言えます。
人間の悲しい性ですね。

13回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧