注目の話題
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

複雑な家庭のため、時系列で箇条書きで書きたいと思います。 当時4歳で両親離婚、原因は父の浮気と聞いていた。弟妹あり。また、異父弟が1人いますが、母は×2です。

No.4 19/07/31 08:05
お礼

≫2

匿名2様、レスありがとうございます。
助け合ってるではなく、甘えてるが正しいと思います。また、私の性格上、お節介をしてしまうところはあります。
言い訳がましいと思いますが、共有しているつもりではないんです。弟の件に関しては、父の前に母に相談してたので、成り行きでそうなった感じです。
妹の件は、ポロッと言ってしまった感じです。
私や子供が父と連絡取るときは、ベランダで電話したりしますが、小学低学年の2人に祖母の前で祖父の話をするなと言うのも、負の感情を植え付けるみたいで言うこと自体がおかしいと思ったりし、話が出て母が顔をしかめると、しまった!(私が)って思い、話を変えるようにしてます。母の前では、父の話じたい、私自身はタブーの認識なので、父方祖父母が入院したなどの余程の事がない限り、話を出さないようにしてるんですが。
弟妹に関しては匿名2様おっしゃる通り、大人なんだから‼️で今後はスルーしてはいきたいと思います。
問題は子への対応といいますか、私の子からみた父と、母からみた父を今後も一緒にされるなら、別々に暮らすことが1番楽なのかなと考えてます。
また、私自身が受けたように、元夫や父の悪口を子に今後言わないかが心配でもあったりします。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧