注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

兄嫁が苦手です。 長文となります。 実兄の嫁なのですが、できれば会いたくないです。実父が亡くなり、兄夫婦が実家で同居となり約5年経ちました。兄夫婦はもう

No.6 19/08/03 12:13
お礼

≫1

匿名さん1様
ありがとうございます。
私が実家とどのくらい離れているのかきちんと書いていなかったので、申し訳ありませんでした。
うらやましいのもあり、確かに自分自身義母や旦那にも不満があり思うようにいかずストレス貯まってきています。
私は結婚当初から同居、義父は2年前に亡くなりました。嫁ぎ先でも家業をしておりますが、収入が少ないので同居です。私は別の会社に勤めてます。
実家の母は病気ではないのですが、父が亡くなってから防犯上の理由や兄が家業を継いだことで、同居となりました。母は70過ぎでいろいろ忘れっぽい性格なので、少し心配なのです。
でも母も自由にやってる時もあるので、そこは兄嫁も大変だなと思う時もあります。
母が行きたいところがあって私が連れて行ったら、兄嫁に私たちが連れて行けないからごめんなさいみたいなこと言われて、嫌味なのか何なのか…。母と外で会うにも後からいちいち言われて嫌になります。
でも兄家族の外出に母もついて行こうとすると断られたそうです…。母がのけ者にされるのも嫌です。私も義母に対して気持ちわからなくもないですが。

兄嫁は実家がすぐ近くなのでよく子供たちを連れて帰っています。
私も帰りたいけど、帰れない。そんな気持ちなのに母からは実家に来てと連絡が来て苦しいです。家業もあるので、母は実家に呼んで会いたいと思っているようです。
長々すみません;;お盆が終わったらしばらく行かないようにしたいと思います。回答ありがとうございました。

6回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧