注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

17歳、母子家庭です。 保育園を卒園すると同時に離婚しました。 小学校に入学してからは何から何まで1人でした。 高学年になる頃には家事をほとんど任され

No.4 19/08/11 08:39
匿名さん4
あ+あ-

まずは生活を維持させるのが1番。
親の元を旅立つまではね。
親にもプライドがある。
でも子供の自由ややる気を無くす発言は良くない。
それだけ余裕がないんだと思う。
学校終わるまでは我慢して別の楽しみを見つけてほしい。
あとお互いに感謝の気持ちを伝えたほーがいーとおもうあ。
心がすり減ってる時には特に必要だから。
仲良くね。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧