注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

顔も見たくないくらいに舅が嫌いです。 結婚して10年近くになり、その間に姑が亡くなっています。 舅とは別に暮らしていますが歩いても行ける距離に住んでいます。

No.4 19/11/11 10:00
お礼

≫2

姑が亡くなった当日にニヤニヤしながら「これからは息子夫婦に俺の世話をしてもらうんだ」と言っていたり大量の介護用紙おむつを見せられたときに吐き気がしました。
旦那と舅は若い頃からというか学生の頃から口より手が出るというようなケンカを繰り返してきたようで、お互いに武勇伝かのようにそれぞれにバットとゴルフクラブを持って窓ガラスを割るようなケンカをしてきたと話していた時がありました。
最低限のできることはやってくれれば食事の支度くらいなら手助けをしてもいいと思ってやっていた時期もあるのですが、それに感謝するどころか当たり前と言い放ち、姑関係で用事があるときに私が行けば必ずと言っていいほどパンツ一丁で家の中を歩き回ったり酷いときは半ケツで私の前に現れたりするようなド変態で本当に関わりたくないです。
ボケ老人を演じたりしていますが、認知症でも何でもなく五体満足な超健康体な老人で今は介護は必要ないですが近い将来介護が必要になったらどうなるんだと考えると嫌悪感と不安が同時にきています。
旦那も根を上げて施設にでも入れてくれれば簡単なんですが、根を上げるまでに「お前が手伝わないからだ!」などと言われケンカするのも嫌です。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧