注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

友達がいない人って、周囲の人から引かれますか? 私は元々が大人しく静かなタイプで、学生時代から友達は少ない方でした。 でもそれなりに友達がいて楽しい

No.15 20/04/19 11:34
アドバイザーさん1 ( ♀ )
あ+あ-

1です。
なるほど。明確なビジョンをお持ちなんですね。

確かに、お相手がいても職場では言いたくない。自分もそうすると思います。

今のお相手とゴールイン、そして今の職場が派遣で続行が無理なら他で派遣…等々、
そうなれば今の職場が主さんに求める性格の改善などもせずに自然にいけるのですね。

どんな場面でも自分が選択するのだから自分を信じて、

ただ、タイミングが難しいですがゴールイン等をあまりにも直前に打ち明けるのは、目をかけてくれてた分、上司達も面白くないかも(笑)主さんもそれはわかってると思いますが。

なので要所要所で「アドバイスいただいて自分なりに頑張ってみようと思います。」などと。

直前に打ち明けて「全然そんな人いるっていってなかったじゃん!」と気分害そうものなら
「恥ずかしかったんで…すみません。アドバイス親身にしていただいたおかげです」など。




私もセリフをいちいち、上司達に劣らずお節介過ぎでしたねf(^_^;

なんにせよ、主さんが幸せになれるよう祈ります。

ではでは三度の長文失礼しました。


お元気で(^^)/

15回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧