注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

高校生です。生意気な質問だとは思いますが、相談させてください。 私の父親は医者です。年収も2000万円ほどあるそうです。最近、それだけお金があるならもっと何か

No.23 20/05/05 13:24
愚人 ( 57 ♂ 4NFTCd )
あ+あ-

高校生ですね。本当に生意気なのであれば大いに結構なのですが、生意気なのではなく自分を見失っています。反抗期は迎えましたか?もうすぐ反抗期なのか反抗期の最中なのかもしれません。現在は親の権威の上にあなたは立っています。そのことをあなたは知っています。知っているから悔しいのです。自分の両足で立ちたいのですね。この気持ちは大切です。自立への芽生えです。そして、親に立たせてくれと要求しています。これは親への最後の甘えです。しかしこの甘えも大切です。子供は親に甘えて育ちます。当たり前のことです。さんざん心の中で親に甘え、親にお門違いの不満をぶつけてください。そして親を憎み切って下さい。反抗期の終わりが顔を覗かせるでしょう。反抗期が終われば「親は医者です。年収は2000万ほどあります」この文章は消えます。あなたでないものを頼りにすることはなくなるでしょう。親への恐れは消え、自分にあるもので生きていこうとします。それが自立です。そこに自信が生まれます。人がみな通る道です。あなたも勇気をもって乗り越えてください。あなたの居場所はあなたになります。

23回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧