注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

昨年流産しました。偶然にも同時期に職場内で妊娠していたスタッフが私を含め3人いましたが、その中で私だけ流産です。未だに赤ちゃんの話をされるとしんどいですが、考え

No.6 20/06/24 23:22
お礼

≫5

返信ありがとうございます!
そのパターンもめちゃくちゃしんどいですね。
その後授かることができても、なんとなくその子とは仲良くなれなかったんですね。
でもわかる気がします、こちらとしては待ち望んだ妊娠だから、あんたとは想いが違うんだよ!って感じです。
相手は普通に接してきても、こちらとしては少ししこりがある感じになりますよね。やっぱり私は、その子が育休から復帰してもしんどくなりそうです。

こんなことを思っている自分が最低な人間のように思えてしまっていたのですが、吹っ切れるまで心の中は黒くて良い!という言葉に、少し気持ちがほぐれました。まだ時間がかかりそうです。長い人生、そんなこともありますよね。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧