注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

最近ほんとに辛いです。 中学3年で周りは仲良いグループが固定されてて、なかなか輪に入れなく、私自身がそんなにめっちゃ仲良い子がクラスにいなくて学校にいても口を

No.2 20/07/08 08:47
匿名さん2
あ+あ-

>喋る人も数人しかいなくてその子は他の友達もいるので喋りかけにくく

自分から壁をつくったらもう、そこで終わりだよ。

私も、孤立してたタイプだから、気持ちは分かるけど、数人いる話せる人とその友達の輪に無理にでも入れてもらって、遣り過ごすしかないと思う。

気が合う人が何かのきっかけで出来ることもあれば、ずっと無理なこともあるけど、プライド捨てて、自分の現状をその話せる子に話して、輪に入れてもらいたい。と話せば、嫌だとは言われないと思うよ。

今の現状変えたいなら、勇気を出すことも必要。

それでも、無理なら、私もそうだったけど、友達出来ませんキャラにもうなって、休み時間さ、一人読書して、グループやコンビや班決めの時には、一人余って、先生から、誰か入れてあげて。と言われる存在になるか。

後者の一年をやり過ごすのは、けっこう辛かったけどね。

どうしたいかは、主次第だよ。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧