注目の話題
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

好きなことや情熱があることでも周りの評価はイマイチだったり結果がついてこない ことは辞めるべきなんでしょうか。? 自分はそこまで好きなことでもないけれど

No.4 20/07/09 01:20
お礼

≫2

回答有難うございます。

私は現状、お仕事内容もお給料もそこまで不満はないのですが、他にやりたいこともあったりしたので投稿しました。
知り合いに音楽活動している方がいて
人気も3年やっても出てこないし、しかもこの時期でもライブしてたりしてるのを見てモチベーショどうやって維持してるんだろうとか余程時間に余裕があったり本業が暇名のかなと思ってしまいます。

昔、仕事を覚えるのがあまりに遅く
そこの現場の方から無視や暴言を吐かれ居心地が悪くなり「辞めたい。」と
ある人に相談したら「それでも情熱がある人はつづけると思いますよ。」と
言われ、結局退職しました。

好きなことでも周りから評価されなければ好きな対象から外れていくと
思うのですが。

4回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧