注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

母親の態度や生活環境に我慢しかねますが、自分が悪いのかも、、と毎回思って終わり、少し経つとまた同じ悩みをもって、、、を繰り返しています。 私→大学生女子、第二

No.1 20/07/20 19:05
お礼

続き
てか、暴力するし罵倒するのにやることやって子供つくるとか意味わかんないな。
気に入らない母親の態度は、主に家事育児のこと。「働かざる者食うべからず」「我が家に『お手伝い』はない」って小さいころから言われてきて小学校に上がれば掃除や洗濯、皿洗いとか係式の家事分担があった。これは間違ってない。小さい頃は「クラスメートはやってないのに」とか思ってたけど、友達と大人数で貸しコテージに泊まった時、皿洗いや風呂掃除やったことないやつがいることに申し訳ないけど驚いた。
嫌なのは育児について。
末っ子の保育園の送りを現状私がほぼ一人でやってる状況。そのくらいかよ、、、って思う人は一回この暑さの中大きなエコバッグを抱えて男児の5歳双子(精神幼め)と一緒に10分の道のり、しかもほとんど片側2車線の大通りを歩いてみてほしい。母親は電動自転車に二人のっけて送ってるから保育園まで歩いたことはほぼないと思う。
母親の勤務状況としては時間帯を選べて、送りも迎えもできる時間帯を選ぶこともできるし、多分どれ選んでも給料は変わらないと思う。今の時間帯を選んでいる理由は母親が早く帰りたいから。
遅く出勤できることより早く帰れる方がいいのはわからなくもないし、5歳男児2人の送り迎えは楽ではない。送り一つしなくてよくなったら負担が減るというのもわかるし、大学がオンライン授業で暇だろっていうのもわかる。必ずしも暇でもないんだけど。
因みに第一子はしょうもない昼夜逆転生活なので朝は起きない。送りはしてくれない。叩き起こせば行ってくれるけど叩き起こして不機嫌になられるよりは自分で行っちゃう方がいいと思ってる。
なんていうか、私にとっては自立するまで子供は親が全ての責任をとって当たり前だと思う。「大人になったらわかる」「子を持てばわかる」とかはいらない。私はまだ学生の身だし、子供なんていない。わかるわけない。
子どもが多いのも両親が分かれたのも二人がやったこと。子供は介入してない。別れてとも一緒にいてとも言ってない。じゃあ子供を育ててる母親が全てやればいいって感じ。
否定されるのはわかってるしいつまで反抗期引きずってるんだよって言われるのもわかってる。
続く

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧