注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

家のローンと転職についての質問させてください。 旦那が家のリノベーションの着工〜完成までの間に転職をしようとしています。 家の都合で市をまたいでの引越しと中

No.9 20/08/04 14:09
主婦さん7 ( ♀ )
あ+あ-

>例えば注文住宅やリフォームなどで組む際には、竣工日を融資実行日とできます。これは竣工した不動産に担保価値があるからであり、既存の住宅の売買とは融資実行日のタイミングが異なることは、頭に入れておきましょう。

下記より引用

https://sumai-step.com/column/article/5876/


融資実行のタイミングは、契約内容によります。リフォームの場合は、物件を購入して工事が開始してから融資実行になる場合も。

そして、旦那さんの場合

現在派遣?で正社員雇用ではなく?

転職して収入があがり、正社員雇用というキャリアアップの場合は、転職しても融資も継続の可能性は高いです。
派遣のほうがいつ首切られてもおかしくない待遇なので。

なので、旦那さんの転職が悪いわけではないと思います。
とりあえず、情報は簡単に手に入るので、調べてみてください

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧