注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

父が癌に侵され余命半年と宣告されました。 上行結腸がんステージ4で、胃や肺その他にも転移しているそうで手術をしても2年の命と言われたそうです。 父の

No.2 20/11/07 21:39
匿名さん2
あ+あ-

病院で働いている者です。

抗がん剤の治療は、たしかに副作用が強いこともあります。
副作用というと、げっそり痩せてやつれてしまう、というイメージがありますが、実際はむくんだりして太ってしまう方もいらっしゃいます。
うちの科では、入院より通院で治療される割合の方が多いです。

また、抗がん剤や手術をするかどうかは、患者さんの年齢にもよります。
ご高齢だと、本来治すための処置のはずが、癌そのものよりもはるかに体に負担になることもあり、その場合は緩和ケアに移行されます。
60歳くらいの方だと、癌の進行も早くまだ体力があることが多いので、抗がん剤や手術を勧められることが多いです。
お金儲けのためとおっしゃいますが、実際はその方がどうしたいのかという希望、その方の体力や年齢、進行度を考慮して、お医者さんは選択肢を増やしたり減らしたりしています。
ここで知っていてほしいのが、お医者さんが提示する内容はあくまでも「選択肢」です。
これをしなさいと言っているわけではありません。
なぜなら抗がん剤は、合う人と合わない人の差が激しく、また手術もやったら絶対よくなるよ、なんて保証はできないので、「やった方がいい」とは言えても、「やらなければならない」とは言えないのです。
だからこそ、あなたの主治医も「ご家族で話し合って決めてください」となるわけです。

人生は、「あのときああしておけば、こうしていなければ」という選択肢と後悔の連続です。
それは何も病気や治療に限ったことではありません。
正解はどこにもないのです。
本人がどうしたいのか、どのように生きたいのか、お医者さんや家族のような周りの意見はそれを支えるためにしかないのであり、結局は真実を知った今、本人の意思に任せるしかないんです。
冷たい言い方のようですが、周りや医師が決めてしまうと、本人は後悔が残るし、周りは自分を責めてしまいます。
だから、周りはあくまでもこんなことができる、こんなサポートがある、と本人へ選択肢を広げてやることしかできないのです。
「自分で決めたから、いい」
「あなたがあなたの意思で決めたのだから、これでよかった」と周りも本人も思う選択肢なら、たとえどのような結果になっても、長い時間がかったとしても、甘んじて受け入れられるはずです。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧