注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

先日上司に『親の教育がなってない』と言われました。 上司が商談中にミスが発…

回答6 + お礼3  HIT数 494 あ+ あ-

匿名さん
21/01/28 18:45(最終更新日時)

先日上司に『親の教育がなってない』と言われました。

上司が商談中にミスが発覚し、終わってから謝ればと思っていたのですが、
先輩に急ぎの仕事を頼まれ、慌てていたので上司に謝るタイミングを逃し、
上司からあれどうしたと聞かれ、商談が終わっているのに気がつき、

「すみません…私がミスをしてしまって…
どうしたら良いか相談しようと思ってたのですが、遅くなってしまってすみません…」

と謝ると

「言われてから謝るな、親の教育がなってない」

と怒られました。
私は「はぁ?」でした。
確かにすぐに謝りに行ければ良かったのですが、良いわけではないですが、忙しさに気を取られて上司が戻ってきていたのに気がついてなかったんです、本当に。
なので、自分の事を言われるのはまだしも、親を槍玉に挙げられたので本当にムカつきました。
母は努力の人で、家事に育児に忙しかった時期に資格取得に挑戦して一発合格、
父も営業一筋で定年を迎えた我慢強い人です。
尊敬といえば大袈裟ですが、社会人になって、うちの両親、実はすごいのかも?!という想いは少なからずあります。
そんな両親の事を否定されてまでこの上司の元で働くと思うと一気にやる気が萎えました。
私の感情は可笑しいのでしょうか?


No.3225012 21/01/28 15:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧