注目の話題
ローソンのレジで2回ほど、「カードでお支払いしたいです」が伝わらずびっくりしました。「クレジットでお願いします」は伝わるのに、「カードで」だと伝わらないらしく、
不妊治療の末に3回目の移植で授かりましたが、12週で心拍がとまり流産となりました。 体外受精に進むまでに当たり、痛みをともなう検査も1人で耐えたし婦人科の
付き合いかけた方がいて、付き合えませんでした。 はじめは相手の方からアプローチがあり、振り向いたときには、彼は私ではないとおもったようです。

育児ってどこまで旦那にやってもらうものですか? もうすぐ出産を控えています。 ただ旦那が子育ての自覚があるか不安です。 ギャンブルや外食などはあまりしませ

No.6 21/02/27 02:25
通りすがりさん6
あ+あ-

主さんが無理しなければうまくいくんじゃないかな。

旦那さんもわかってると思うんですが、生後半年は趣味の時間は取れないと思ってもらったほうがいいです。

家事ができる旦那さんなら、いまは遊んでて良いと思います。

が、産後は赤ちゃんの世話だけでなく、産後で身体が傷ついて重傷病人状態の奥さんのケアもある、と伝えましょう。

もし可能なら、生後半年は仕事を定時で上がってこられるよう調整してもらったほうが良いです。

平日も遠慮なく手伝ってもらいましょ。
もしくは、一時預かりや家事代行のお金を出してね、と言っておくか。

でも、生後半年〜1年くらい経てば、週末片方を趣味にでかけても良いよ、みたいになっていくとは思います。

そのためには、まずは奥さんの回復が第一です。

産後の産褥婦は、最低1ヶ月〜3ヶ月くらいは、兎に角寝ることと乳を出すことだけが仕事で、ほかはなんにもしちゃいけませんから。

主さんも「平日は頼らないつもり」とかでいると、いざツラいときに頼れず相手が悪くなるので、頑張らないことを視野に入れておくのが良いと思いますよ。

でも、まずはご安産をお祈りしています。

6回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧