注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と

どんどん自分でつらい方向に進んでしまう。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、今は…

回答3 + お礼2  HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
21/04/24 07:04(最終更新日時)

どんどん自分でつらい方向に進んでしまう。

生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、今は家に私と旦那と赤ちゃんの3人で生活しています。
最近疲れが溜まってきていて、いつもは眠気とか疲れだけ感じてたんですが、その日は夜にめまいなんかも感じるようになりました。
そしてそんな夜に限って赤ちゃんがほとんど寝ず、30分くらいの睡眠を途切れ途切れに3回取れただけでした。
旦那はその日休みだったので家事をお願いしてましたが、頭が痛いから寝かせてくれと言われ何もしてもらえず、私の中でプツンと糸が切れました。
普段からほとんど家事も育児もせず、事細かにこちらが説明して頼んでようやく動ける感じなのに、それすらやってくれないのかと。
体調不良だから仕方ないと思いやるのが大人かもしれませんが、私だって体調は悪いのに眠ることすら出来ないで何日も経っているのに、なんで旦那だけ休息が取れるんだろうと。

もう旦那はいないものと考えた方がいい、頼ろうとしたこちらがバカだったと決めて、今は24時間私が一人で面倒みることになってしまいました。
平日は何日か行政の方がお手伝いなんかに来てくれますが、ゴールデンウィークに入って誰も来なくなるし、コロナで友達や家族も簡単には呼べないし、鬱々とした気持ちが晴れません。

旦那に一日休んでもらって、翌日からしっかり家事育児手伝ってもらえば自分も楽になる(でも疲れてる中で事細かに説明することも疲れますが…)かもしれないとはわかっているのに、そうする道には進めない自分に嫌になります。
旦那は妊娠中から何もしてくれなかったし、出産後もなんだかんだで23時間くらいは私が面倒みてきたし、一人で頑張れるはずだし、ワンオペの人もいるんだから甘えたこと考えてはいけないとは思いますけど。
こんな自分と子供より自分が優先な旦那に対する気持ちをどうしたらいいのかわからなくなりました。

単なる愚痴ですが、何かご意見があればお願いします。

タグ

No.3277781 21/04/23 21:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧